おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【在ダナン日本国総領事館後援】関西企業とベトナムの未来を繋ぐ。昨年度129名が参加したビジネス交流会「MEET KANSAI 2025」、今年はダナンで11月7日開催

update:
学校法人エール学園
~ベトナム進出の扉を開く、日越パートナーシップの深化~



学校法人エール学園(所在地:大阪市浪速区)は、ダナン市人民委員会、NPO法人日越関西友好協会と共同で、2025年11月7日にベトナム・ダナン市にて、グローバル人材・ビジネス交流会「MEET KANSAI 2025 in Da Nang」を開催します。本イベントは、ベトナム中部地域への進出を目指す日本企業を対象に、現地企業とのネットワーク構築や優秀な日本語人材との採用機会を創出することが目的です。昨年度ホーチミン開催では64団体129名が参加した実績があり、今年は大阪府の外国人材受入支援事業とも連携し、企業のグローバル展開を後押しします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165807/3/165807-3-64bc3e9b23f0a112508919d1975ea281-2240x1260.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


申込・詳細はこちらをクリック

昨年開催の「MEET KANSAI 2024 in Ho Chi Minh」


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165807/3/165807-3-a73bf0991312b0cca3a0f777cd64c038-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

本交流会は、2024年10月にホーチミン市で開催された前回イベントにおいて、既に大きな成功を収めており、日越の産官学連携を強力に推進しました。




[表: https://prtimes.jp/data/corp/165807/table/3_1_960631a861e6c720f6e1b2417b7df1ed.jpg?v=202510291217 ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165807/3/165807-3-3d52d1cb15566c7a6b4cfa7e63e8906f-3900x2653.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

この成功実績に基づき、ダナン開催では中部地域へのネットワークを拡大し、さらなる投資促進と採用支援を目指します。



I. 開催目的

1.連携強化: 日本とベトナムの企業、大学、政府機関間の協力関係を強化します。
2.投資促進と情報交換: 日本企業によるベトナムへの投資機会を促進し、持続可能な情報交換チャネルを確立します。
3.採用機会の拡大: ベトナムで既に投資を行っている、あるいは計画している日本企業の採用機会を拡大します。特に、日本語を専攻し、日本企業でのキャリアを志望する優秀なベトナム人学生との出会いを創出します。
4.商業・学術交流: 日越の企業間の商業交流と、日本の教育機関とベトナムの大学・政府機関とのパートナーシップを強化します。

II. 【最新情報】共同主催・事業連動による強化

2025年ダナン開催は、以下の強力な連携体制のもとで開催されます。

1.日越関西友好協会30周年記念ミッション団との共同主催 関西最大の日越団体である日越関西友好協会様の30周年記念ミッション団と共同主催いたします。ミッション団からも約20名の方がMEET KANSAIに来場予定となっており、密度の濃いネットワーキングの機会をご提供します。

2.大阪府「MEET IN OSAKA」事業との連動 本企画は、大阪府の「MEET IN OSAKA 令和7年度外国人材受入加速化支援事業」と連動しております。9月18日、11月6日のオンライン合同説明会、そして今回のダナンでのリアル開催と繋がる、外国人材受入とビジネス創出を加速させる一連の取り組みとなっております。

III. イベント開催概要

名 称:「Global Talent & Business Meetup,MEET KANSAI 2025 in Da Nang」
日 時:2025年11月7日(金)14:00~17:00
会 場:Da Nang Mikazuki Japanese Resorts & Spa
参加費:交流会参加費 一人5,000円 ※ホテル・航空チケット・夜の懇親会代(実費)は別です。
参加予定:約150名(日本企業30社<関西圏中心>、ベトナム企業15社、大学・機関などを含む65団体)

主 催:ダナン市人民委員会、日越関西友好協会、学校法人エール学園
共 催:アジアビジネス創出プラットフォーム 人材育成・活用部会(関西経済連合会)
留学生支援コンソーシアム大阪 森興産株式会社(WA. SA. Bi.)
公益財団法人大阪産業局(大阪外国人材採用支援センター)clubhouseグローバル共和国
後 援:在ダナン日本総領事館 在大阪ベトナム社会主義共和国ベトナム総領事館
ベトナム商工会議所 ダナン日本商工会議所 大阪府 大阪観光局 大阪商工会議所 経済産業省近畿経済産業局 日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部

お申し込み先

こちらをクリック

本件に関するお問い合わせ

学校法人エール学園 キャリア支援室
所在地: 〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中3-9-1
電話: (+81)6-6647-0011
URL:https://www.ehle.ac.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  2. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…
  3. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…

編集部おすすめ

  1. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  2. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  3. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  4. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  5. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト