おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

東急住宅リースグループのサステナビリティ推進本社および全拠点*1で使用する電力の100%再生可能エネルギー化~東急不動産ホールディングスグループの再生可能エネルギー電力を活用~

update:
東急不動産
東急不動産ホールディングス株式会社(代表取締役社長:西川 弘典、本社:東京都渋谷区、以下「東急不動産HD」)グループの不動産賃貸管理事業を担う東急住宅リース株式会社(代表取締役社長:橋本 茂、本社:東京都港区、以下「東急住宅リース」)は、脱炭素社会の実現に向けた取り組みの一環として、2025年6月に、東急不動産HDグループの再生可能エネルギー(以下「再エネ」)の電力供給を担う株式会社リエネ(代表取締役:小島 隆司、本社:東京都渋谷区、以下「リエネ社」)が仲介する、トラッキング付FIT非化石証書を取得しました。


これにより、東急住宅リースは、グループ3社(東急住宅リース、東急社宅マネジメント株式会社、レジデンシャルパートナーズ株式会社)の本社および全拠点*1で使用する全ての電力について、100%再エネ化を実現しましたのでお知らせします。


この再エネは、東急不動産HDグループで再エネ事業を大規模に展開する東急不動産株式会社(代表取締役社長:星野 浩明、本社:東京都渋谷区、以下「東急不動産」)の再エネ発電所由来であり、国際的な環境イニシアティブであるRE100における再エネ電力の区分で追加性のある「自家消費」と認められているもので、グループの再エネの発電力や供給力を活かした、100%再エネ化の実現となります。


東急不動産HDグループとしては、2022年の東急不動産(国内事業会社で初めて「RE100」の目標達成、正式認定)および2024年の東急リバブル株式会社に続く、第3弾の拠点100%再エネ化の取り組みです。

■ 取り組みの概要とCO2排出量削減効果
東急住宅リースグループ3社の本社(東京都港区)、および東急住宅リースの全国5カ所の拠点で2024年度に使用した電力(電力使用量実績:約132万kWh)、および東急住宅リースが所有・管理する賃貸住宅4棟の共用部で使用した電力(電力使用量実績:約25万kWh)、合計約157万kWhの電力に対して、リエネ社を通じて、2025年5月にトラッキング付FIT非化石証書を取得しました。これにより、年間で約664 t-CO2*2相当の温室効果ガス排出量の削減効果となりました。
2025年度以降もトラッキング付FIT非化石証書を取得し継続的に再エネ化に取り組む予定です。

■ 長期ビジョン「GROUP VISION 2030」と「中期経営計画2030」について
東急不動産ホールディングスは2021年に長期ビジョン「GROUP VISION 2030」を発表しました。多様なグリーンの力で2030年にありたい姿を実現していく私たちの姿勢を表現する「WE ARE GREEN」をスローガンに、「環境経営」「DX」を全社方針として取り組んでいます。
ホールディングスの中核企業である東急不動産では「環境先進企業」をめざして様々な取り組みを積極的に進めております。2022年末には事業所及び保有施設※3の100%再生可能エネルギーへの切り替えを完了し、2024年にはRE100事務局より「RE100」の目標達成を、国内事業会社として初めて認定されました。
2025年5月には東急不動産ホールディングスは2030年度を目標年度とする「中期経営計画2030」を策定し、「広域渋谷圏戦略の推進」「GXビジネスモデルの確立」「グローカルビジネスの拡大」の3つの重点テーマに取り組み、強固で独自性のある事業ポートフォリオの構築をめざします。


東急不動産ホールディングス「GROUP VISION 2030」について
https://www.tokyu-fudosan-hd.co.jp/group-vision-2030/
東急不動産ホールディングス「中期経営計画2030」について
https://www.tokyu-fudosan-hd.co.jp/ir/mgtpolicy/mid-term-plan/


*1自社で賃借契約を締結している本社および営業センターを指すものです。賃貸管理受託物件を除くため、東雲センターは除外となります。
*2環境省・経済産業省公表の「電気事業者別排出係数(令和5年度実績)」における全国平均係数のCO2排出係数423g-CO2/kWhを使用。
※3 一部の共同事業案件などを除く

最近の企業リリース

トピックス

  1. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  2. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…
  3. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…

編集部おすすめ

  1. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  2. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  3. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  4. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  5. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト