おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

業界最安水準のカフェサブスクリプション型サービスを提供する「フリーコーヒー株式会社」が「AIフリーコーヒー株式会社」に社名変更

update:
AIフリーコーヒー株式会社
味わうたびに学習し、次の一杯をアップデートするパーソナライズド・コーヒー体験の提供を目指す



カフェサブスクリプション型サービスを提供するAIフリーコーヒー株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役:海南 真太郎、以下AIフリーコーヒー)は、2025年10月23日付で「フリーコーヒー株式会社」を「AIフリーコーヒー株式会社」へ商号(社名)を変更し、カフェブランド「F COFFEE(https://f-coffee.jp/)」を展開することをお知らせいたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167308/3/167308-3-f3c4943f4c4a78adc6f8a11acc156b74-1551x855.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
         <新社名ロゴ>


AIフリーコーヒー株式会社の挑戦

AIフリーコーヒーが目指すビジョンは「次の一杯を賢くアップデートする“AI バリスタ”」。味わうたびに学習し、次の一杯をより自分好みにするパーソナライズド・コーヒー体験の提供を目指します。具体的には、お客様が評価する味わい後の感覚を独自のAIシステムで数値化して学習。そのデータをもとに次回以降は、「余韻」「酸味」「苦味」「甘味」「アロマ」を最適化します。さらに、時間帯・天気・地域やお客様の年齢・性別、注文時の感情や体調を加味し、豆の挽き具合・圧力・抽出時間・温度・分量を自動調整します。それにより、その時のお客様がいちばん美味しいと感じるテイストの設計を実現します。お客様が味わい、感じたことを感覚的に伝えることでAIが学習し、次の一杯がさらにお客様好みになる。そのようなコーヒーを提供することを目指します。
また、新会社はF COFFEEステーションを設置するパートナーシップを全国で強化してまいります。それにより、各ステーションは出会いと発見のタッチポイントになります。
新会社は、自社の人的・技術リソースを活用して進化したサービスを提供し続けます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167308/3/167308-3-95bf79f1fbc348a11fde45a442d669df-2048x1268.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
     <F COFFEEステーションのイメージ>

「F COFFEE」のコンセプト

“Context Brew”(コンテクスト・ブリュー) 

F COFFEEは、あなたの味覚と今この瞬間の状況や場面を把握し、
次の一杯を賢くアップデートする“AI バリスタ”。
一杯ごとに、今日のあなたが美味しいと感じるあなただけのテイスト。
その感動は、無限に広がる。まさに味わいフリーなコーヒーへ。
そして、各STATIONは出会いと発見のタッチポイントになっていく。

日本人のコーヒー人気について

 日本人のコーヒー飲用者は9割に上り、その内1日に1回以上飲む人は7割強になります。(出典:マイボイスコム株式会社)カフェサブスクリプション型サービスへの需要は今後ますます増えるものと期待できます。また、日本の各種飲料飲用率の調査(出典:全日本コーヒー協会「コーヒー需要動向調査2024年度」)によれば、コーヒーは「よく飲む」飲料として日本茶、牛乳、ジュース等を押さえてトップになり、日本人のコーヒー人気は定着しつつあります。味の好みや好きなコーヒーのタイプも様々で、今後顧客に応じてカスタマイズするサービスへのニーズも予想されます。新会社はこのようなお客様の様々なニーズにお応えできるように商品・サービスの開発に努めてまいります。

【新会社概要】
社名:AIフリーコーヒー株式会社
本社所在地:東京都豊島区南大塚2-25-15 
代表取締役:海南 真太郎
事業内容:コーヒーを通じた新しいライフスタイルインフラの構築
AIフリーコーヒーは、現在月額680円~毎日1杯のコーヒーが無料になるカフェサブスクリプション型サービスを提供しています。業界最安水準の価格帯でありながら、世界中からコーヒー豆を厳選し、焙煎している40年以上の実績があるパートナー工場と提携し、オリジナルブレンドを採用することでコーヒーを愛飲するお客様のために品質と美味しさにこだわってまいりました。また、低オペレーションコストを実現した独自開発のコーヒーマシンや完全キャッシュレス及びセルフサービスの仕組みで効率化を図り、さらにタンブラー利用を推奨しゴミを削減することでSDGsへの貢献を意識した取り組みを推進するなど徹底したオペレーションコストの圧縮により低価格のサービスを実現しております。今後はAIを活用したパーソナライズド・コーヒー体験の提供を目指してまいります。
社名変更:2025年10月23日
設立:2023年10月2日
HP:https://f-coffee.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  2. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…
  3. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…

編集部おすすめ

  1. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  2. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  3. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  4. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  5. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト