おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

株式会社100、「人×AIで実現する1to1ナーチャリング」共催ウェビナーを開催

update:
株式会社100
~“いいコンテンツ”が届かない時代に、AIが導く顧客理解の新アプローチ~



HubSpot Smart CRM(TM)の導入・運用支援と、AIを活用した業務自動化支援を行う株式会社100(本社:東京都世田谷区、代表取締役:田村慶、以下「100」)は、株式会社グロースソイル、株式会社OPTEMOと共催で、「人×AIで実現する1to1ナーチャリング」 をテーマとした無料オンラインウェビナーを2025年11月12日(水)に開催します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52511/198/52511-198-36e8eccefb5aeb5483058194cfede558-950x534.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ウェビナーに申し込む
“いいコンテンツ”が届かない時代に、必要なのは「文脈理解」
コンテンツの量は増え続けているのに、読まれない・届かない――。顧客の関心が細分化し、購買行動が複雑化する中で、ターゲティングや配信タイミングを最適化するだけでは、成果につながりにくくなっています。

AIの進化により、マーケティングや営業の現場では、顧客データの収集・分析・自動化がこれまでになく容易になりました。しかし、AIの価値は単なる効率化ではありません。人が把握しきれない顧客の“意図”や“文脈”を補い、より自然で継続的な関係を築けるようになったことこそが、AIの真価です。本ウェビナーでは、その実践的なアプローチを、現場の事例とともに紹介します。
本ウェビナーについて
本ウェビナーでは、AIを「自動化ツール」ではなく「文脈理解の補助線」として活用し、企業が“選ばれる存在”になるための1to1ナーチャリング設計を、実践事例とともに解説します。マーケティング・営業・コンテンツ制作の最前線で活動する株式会社100、株式会社OPTEMO、株式会社グロースソイルの3社が登壇。AIと人の協奏によるナーチャリングの新モデルを紹介します。
セミナープログラム
第一部:講義(12:00~12:30)
「1to1接客をマーケティングに ─ 見込み客から商談を生むAIを活用した仕組みづくり」
 (株式会社100 代表取締役 田村 慶)
「人×AIで実現するナーチャリングコンテンツのつくり方」
 (株式会社グロースソイル 代表取締役 岩野 航平 氏)
「“準顕在層”を商談へと引き上げるWeb営業のあり方」
 (株式会社OPTEMO 代表取締役 小池 桃太郎 氏)

第二部:パネルディスカッション(12:30~13:00)
登壇3社によるディスカッション&質疑応答
このような方におすすめのウェビナーです
- AIを活用し、より1to1に近いコミュニケーションを実現したい方
- 人とAIがどのように協奏すると最大のパフォーマンスを発揮できるか知りたい方
- コンテンツの競争が激化するなか、どのようにナーチャリングをすれば選ばれるのか知りたい方

開催概要
タイトル:人×AIで実現する 1to1ナーチャリング
開催日時:2025年11月12日(水) 12:00~13:00
開催場所:オンライン(Zoom)
参加費:無料
申し込みページ:https://growth-soil.co.jp/seminar/251112
株式会社100 登壇内容
講演テーマ
「1to1接客をマーケティングに - 見込み客から商談を生むAI活用の仕組みづくり」
AIを活用した顧客理解の再構築と商談創出の仕組みをテーマに、次の3ステップで実践的なアプローチを解説します。

Step1:AIで顧客を“深く”知る - データ分析から顧客インサイトを発見
Step2:AIでアプローチを“最適化”する - パーソナライズ施策で商談効率を向上
Step3:AIが顧客に“寄り添う” - 自動接点を活用した長期的な関係構築
さらに、2025年のHubSpot最新AI「Breeze」を例に、人とAIが協業するマーケティングチームの未来像を提示します。
登壇者紹介
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52511/198/52511-198-fbf3f99e237766876de17c945d25c659-400x456.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社100 代表取締役
田村 慶(たむら けい)
2005年Web制作会社として株式会社24-7(現DXディライト)を創業。2012年からHubSpotのパートナー事業を開始、2018年に株式会社ラバブルマーケティンググループに全株譲渡し代表を退任。2018年、株式会社100(ハンドレッド)を創業し、2019年からHubSpot CRMを活用したマーケティング、営業プロセスの改善、Webサイト構築など、顧客接点のDX支援をスタート。2023年8月にアジア初のHubSpot Elite パートナー認定。国内初のHubSpot Community Champion、HubSpot認定トレーナー資格取得。HubSpotユーザーグループ「Japan HUG」の運営者として、HubSpotユーザーコミュニティーの拡大に寄与。HubSpot歴13年。





■ 株式会社100(ハンドレッド)について
会社名:株式会社100(ハンドレッド、英文名称:100 Inc.)
代表者:代表取締役 田村 慶
所在地:東京都世田谷区代沢五丁目31番8号 No.R下北沢 3F
設立:2018年2月
事業内容:HubSpot導入・活用支援、AI活用支援(HubSpot Breeze)、HubSpotトレーニング、RevOps体制構築支援、HubSpotを活用したマーケティング・営業・サポート業務のDX支援、営業・マーケティングコンテンツ制作、ウェブサイト構築、CRM開発、システム連携

株式会社100は、「HubSpot×AI×DATA」のビジョンのもと、HubSpotのソリューションパートナーとして企業の成長を支援しています。特に生成AIやBreezeを活用した業務効率化、AIエージェントによる顧客対応の自動化、ナレッジ基盤の整備など、AIと人の協働による新しいビジネスオペレーション設計に注力しています。

HubSpotの全製品(Marketing Hub、Sales Hub、Service Hub、Content Hub、Data Hub)に精通し、マーケティング・セールス戦略の策定から、Salesforceや他システムとのデータ連携・移行、API連携開発までを担当者目線でサポート。SMBからエンタープライズまで幅広い企業のAI活用とCRM定着化を後押ししています。

2018年に創業し、2019年よりHubSpot専門のエキスパート集団として活動を開始。日本企業で唯一「Rookie of the Year(APAC)」を、2024年には「HubSpot Best Sourcing Partner in Japan」を受賞しました。Japan HUG(HubSpotユーザーグループ)の運営事務局として、国内のHubSpot活用とAI導入推進に貢献しています。
コーポレートサイト:https://www.100inc.co.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社100(ハンドレッド)
担当:若本

最近の企業リリース

トピックス

  1. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  2. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…
  3. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…

編集部おすすめ

  1. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  2. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  3. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  4. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  5. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト