[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128894/507/128894-507-db600fa10bf6dcf56a33925303ae74e0-613x460.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
普段何気なく使っている水がどこから来て、どのように届けられているのか、見学してみませんか?
見学会では、日々の安定供給を支える 24 時間 365 日稼働の管理室や、DX を活用した最新の水質管理の様子をご覧いただけます。
さらに、普段は公開していない国登録有形文化財・旧逸見浄水場もこの機会にご見学いただき、横須賀水道の歴史の流れにもふれていただけます。
詳細
- 開催日時令和7年12月26日(金曜日)10時~12時
- 場所
逸見総合管理センター(横須賀市西逸見町2丁目10番地)
- 内容
・24時間体制で水道の安定運用を支える管理室の見学
・最新のDX技術による水質管理の仕組みと水質試験室の紹介
・普段は公開していない国登録有形文化財・旧逸見浄水場施設の案内
- 申し込み方法
専用ページ(e-kanagawa)からお申込みください。
募集期間は令和7年12月5日(金)まで
※e-kanagawaで申し込みができない場合は、電話でも申し込みできます。
- その他
定員:30名(応募数が定員を超えた場合、抽選になります)
参加費:無料























