おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

カラス食べたことありますか?リアル猟師が描く猟師漫画「山賊ダイアリー」

カラス食べたことありますか?リアル猟師が描く猟師漫画「山賊ダイアリー」皆さん、カラスって食べた事ありますか?そう、あの空を飛ぶ黒いやつです。都会だとゴミ捨て場などで見かけるアレですアレ。

今回ご紹介する本の帯には「カラス食べたことありますか?」とキャッチコピーが書かれていました。本屋で見かけて「あるわけないじゃん!」と一人ツッコミをしながらも、そのキャッチコピーに心惹かれつい即買いしてしまいました。


  • 【関連:神降臨!中村光の「聖☆おにいさん」アニメ映画化決定】

     

    講談社・イブニングで連載中の漫画、岡本健太郎の「山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記」。
    正直、本を手に取るまでは「岡本健太郎」という名前も、「山賊ダイアリー」という漫画も知りませんでした。

    本書は、作者である岡本さんの実体験を元にした漫画。岡山県で漫画家をしながら猟師としても活躍する岡本さんの日常が描かれています。

    ある日はウサギ、ある日は鳩、ある日はキジなど、とにかく岡本さんいろんなものを狩ります。
    狩りの道具として使うのは、シャープ・チバ社製エアライフル「エース・ハンター」。狩猟免許以外にも、岡本さんわな猟の免許ももっており、たまにわな猟のシーンも登場します。

    そして狩った獲物は、自分で解体して、調理し、食べるところまでが描かれています。ウサギだと唐揚げ、鳩だとタレ焼き、そして興味をそそられたカラスの場合には焼き鳥など。
    ちなみにカラス肉は若干パサついていることから、本書での岡本さん曰く「シチューにも合いそう」とのこと。食べる機会は絶対にないと思いますが、そうした事が万が一あれば参考にしてみたいと思います。

    他にも本書では、山歩きの知恵や、遭難したときの対応方法、狩猟免許の取得、猟銃の購入など猟師としての活動に関わる知識や体験が存分に披露されています。
    私の人生、猟師に関わることもありませんでしたし、猟銃免許を持っている人も周囲に一人もいません。(昔はいましたが)
    そのため、こうした知識を見聞きすることがなく、描かれている内容全てが新鮮に写り、最後まで飽きることなく読む事ができました。

    本書には生き物を「狩る(殺す)→解体する(死体をばらす)→調理する→食べる」という、今の世の中では一連して感じる事のできない、食べ物が人の口に入るまでの流れがストレートに紹介されています。

    私たちが日常口にするものは、手元に届くまでに「生き物から食べ物へ」と変化しています。
    頭の中では、「食べのもは何かの命を犠牲にしている」という事がわかっていても、日常生活の中でそうした「食」に対する「死」に遭遇することもなく、ついその大切さを忘れてしまいがちになります。
    本書には、生きる上で思い出し、感謝しなければならないこと。そうしたことも改めて感じさせてくれる、そんな一冊でもあると思います。

     

    参考までですが、YouTubeで「山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記」が公式で、鹿の解体動画を公開しています。
    岡本さんらしき人も写っており、書籍の雰囲気がそのまま伝わってきます。(漫画まんまです。)
    URLを掲載しておきますので、興味のあるかたはこちらもどうぞご覧ください。

    ※解体動画は刺激が強い内容となっておりますので、グロテスクな表現が苦手な方は試聴をご遠慮ください。

    ▼リアル『山賊ダイアリー』動画<鹿の解体編>(1)
    https://www.youtube.com/watch?v=faCLYgg4fd0&feature=relmfu

    ▼リアル『山賊ダイアリー』動画<鹿の解体編>(2)
    https://www.youtube.com/watch?v=P1UtQgGYDvc&feature=channel&list=UL

    ▼リアル『山賊ダイアリー』動画<鹿の解体編>(3)
    https://www.youtube.com/watch?v=o-9ZdFXYDb8&feature=channel&list=UL

    ●書籍概要
    ・書籍名:山賊ダイアリー リアル猟師奮闘記(1)
    ・作者:岡本健太郎
    ・出版社:講談社
    ・発売日:2011年12月22日

    (文・写真:宮崎美和子)

    あわせて読みたい関連記事
  • 主人公(プレイヤー)
    ゲーム, ニュース・話題

    転生したらハムスターだった件 三姉妹に甘やかされる恋愛ゲー「ハムコイ」爆誕

  • 橘賢一さんの投稿
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「テラフォーマーズ」が5年ぶりに連載再開 SNSでは「じょうじ!」の声続々

  • TVアニメ「黄昏アウトフォーカス」/(C)J,K/T
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    TVアニメ「黄昏アウトフォーカス」ティザーサイト公開 主人公6人が登場

  • 単行本「山田君のざわめく時間」表紙/著者のKAT-TUN中丸雄一氏
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    新人マンガ家・中丸雄一による「山田君のざわめく時間」ついに発売 2回の発売前重版…

  • 漫画「来世は他人がいい」のアニメ化決定&8巻発売記念PVが公開 「声が解釈一致すぎる」と話題に
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    漫画「来世は他人がいい」のアニメ化決定&8巻発売記念PVが公開 「声が解釈一致す…

  • 続 窓ぎわのトットちゃん
    商品・物販, 経済

    黒柳徹子「窓ぎわのトットちゃん」42年ぶりの続編が刊行 NHK専属女優時代など綴…

  • TVアニメ「行け!稲中卓球部」
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    アニメ「行け!稲中卓球部」YouTubeで全話無料公開 古谷実の画業30周年記念…

  • 「誠お兄さん卒業記念ムック」
    エンタメ, 芸能人

    おかいつファン必見!「誠お兄さん卒業記念MOOK」が発売 ゆういちろうお兄さんや…

  • 大人のための「読むプリキュア」
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    大人のための「読むプリキュア」新装版6冊が発売 表紙は歴代デザイナーによる描き下…

  • め組の大吾 救国のオレンジ
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    「め組の大吾 救国のオレンジ」が2023年TVアニメ化決定!朝比奈大吾の魂を引継…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
    ゲーム, ニュース・話題

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

  • 綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテルの香り
    商品・物販, 経済

    綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテ…

  • トピックス

    1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
    3. 「えもじの子(仮)」

      LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

      つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト