おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

漫画家・水あさと先生『デンキ街の本屋さん4』制作秘話インタビュー

「デンキ街のコミック専門書店」で働く個性的な店員たちの日常や、ラブコメディーが描かれている人気漫画『デンキ街の本屋さん4』(メディアファクトリー/月刊コミックフラッパー)が、2013年1月23日に発売された。


  • 【関連:『デンキ街の本屋さん』仕様に「コミックとらのあな秋葉原店」と「メロンブックス秋葉原店」がへーんしん!】

    その生みの親である、水あさと先生に、4巻の秘話や見所や、皆さんが気になっているあの話題について語ってもらった。
    『デンキ街の本屋さん』は、現在、「月刊コミックフラッパー」で大人気連載中。

     

    ――『デンキ街の本屋さん』4巻の発売おめでとうございます。4巻の見所を聞かせてください。

    カントクとひおたんの二人がメインの話ですね。
    あとは運動会とエロスマスです。

    ――先生から見て、今回の「コミックとらのあな」と「メロンブックス」の印象はいかがですか?

    感謝しすぎて頭が上がらない思いです。

    とらのあな様ではサイン会開催中、店前の看板やエプロンを「うまのほね」のものにしていただきましたが、それをレポートした記事などを見ると、店員さんがみんなノリノリでとても嬉しかったです。
    4巻は今まで以上にPOPなど付けてすごく目立つようにしていただいたりと感謝しきれません。ありがとうございます!

    メロンブックス様でもいろいろしてもらいまして、とても嬉しいです!
    サイン会中は入り口に「みかんBOOKSはこちら→」という横断幕のような巨大ポスターを貼って頂いてました。
    また「牢獄」の実際の写真が貼られていたり、メロン名物であるところのメロンタワーを「デンキ街」作って頂いたことなど、本当にお世話になります。

    とらのあな様メロンブックス様、どちらも店員さんが「楽しんでやってる」感が伝わってきて、それはまさにこの作品のテーマでありまして、大変嬉しく思います。

    【「みかんBOOKSはこちら→」の横断幕】
    「みかんBOOKSはこちら→」という横断幕のような巨大ポスター
    【サイン会で水先生が描いたイラスト】
    サイン会で水先生が描いたイラスト

    ――4巻の表紙のデザインで、苦労された点はありますか?

    シチュエーションと場所に苦労しました。
    今回のモチーフは「AKIHABARAゲーマーズ本店」さまなのですが、そうと分かるような角度を見つけるのが大変でした。
    そうなると店内ではなく店前ということになって、では店前でどういう場面を書けばいいのかといろんな案を出して悩みました。
    余談ですが、デザインの都合上トリミングされた上部にはゲーマーズ様のマスコットキャラクターが描かれております。

    作画面ではこの巻に限ったことではありませんが、ポスター、チラシ、ディスプレイなど毎回「それっぽく」描くことに執心しております。
    書き込み過ぎたり、文字を入れたりするとそこに目線が奪われるので、遠目で見たような雰囲気を心がけて描いてます。
    また、毎回こっそりと自、他作品の表紙をモチーフにしたポスターなどを忍び込ませております。よかったらお探しください。

    ――4巻でお気に入りのエピソードを教えてください

    運動会ですね。この巻で一番ネームに苦労した話でした。
    サイン会でファンの方々にお気に入りの回を聞いてみたのですが運動会回が大変好評でして散々悩んで描いた甲斐がありました。

    ――エロ本Gメンや、大ソムリエ会などのアイデアはどうやって考えたのでしょうか?

    エロ本Gメンは、書店取材の際にお聞きした話からキャラを作りました。
    エロ本Gメン実在するのです。
    ソムリエ会はソムリエのキャラが出来た時に同時に生まれた構想です。
    担当さんと意見を出しあって決めたような気がします。

    ――ゾンビ、お好きですか?

    好きなのですがまだそれほど多くの知識はないので、紹介された作品など少しづつ見ております。

    ――キャラクターがよく泣いていたり、よだれをたらしているのが印象的なのですが、あえて特徴的に描いているんですか?

    特に意識してません。
    泣いてると、かわいいじゃないですか。よだれもかわいいじゃないですか。
    なので自然と描いてしまいます。

    ――キャラクター達の「漫画に対する愛情」が作品からすごく感じるのですが、先生はどんな漫画が好きですか? もしくは自身に影響を与えた漫画はありますか?

    好きな作品や影響を受けた作品は、上げればキリがないのですが、ジャンルで言えばラブコメや青春ものが好きですね。
    そのジャンルで一番好きな作品は 羽海野チカ先生の「ハチミツとクローバー」で、多くの影響を受けております。

    ――最後にファンの方にメッセージをお願いします。

    いつも「デンキ街の本屋さん」を読んで頂き、まことにありがとうございます!
    自分はいつも、細かいところにネタを仕込むのですが皆様よく見つけて頂いて大変嬉しいです!
    これからもよろしくお願いします。

    ――お忙しいところ、ありがとうございました。

    【プロフィール】
    水 あさと(みず あさと):大人気の漫画家。『デンキ街の本屋さん』を「月刊コミックフラッパー」で連載中。

    【リリース情報】
    『デンキ街の本屋さん4』(メディアファクトリー/月刊コミックフラッパー)
    販売日:2013/1/23

    【オフィシャルサイト】
    「ミルメークオレンジ」
    http://mizuasato.com/

    【ツイッター】
    https://twitter.com/mizuasato

    (インタビュー:川上竜之介)

    あわせて読みたい関連記事
  • 『デンキ街の本屋さん』仕様に「コミックとらのあな秋葉原店」と「メロンブックス秋葉原店」がへーんしん!
    ニュース・話題

    『デンキ街の本屋さん』仕様に「コミックとらのあな秋葉原店」と「メロンブックス秋葉…

  • 『デンキ街の本屋さん4巻』発売記念サイン会は「BOOKS うまのほね」と「みかんブックス」で開催!?
    イベント・キャンペーン

    『デンキ街の本屋さん4巻』発売記念サイン会は「BOOKS うまのほね」と「みかん…

  • 3日発売「月刊コミックフラッパー」,高野千春の新連載「終末のマリステラ」が開始
    ニュース・話題

    3日発売「月刊コミックフラッパー」,高野千春の新連載「終末のマリステラ」が開始

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 介護未経験者全体の72.9%が将来に向けて「特に何も準備していない」
    社会, 経済

    仕事と介護の両立に不安85% ダスキンが「介護白書2025」で実態調査

  • プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

  • 美食祭 in 日本橋三越
    TV・ドラマ, エンタメ

    高見沢俊彦の“美しいメシ”100回記念 日本橋三越で初の美食祭

  • なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売
    商品・物販, 経済

    なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売

  • 掃除機「自動お手入れ機能」篇(15秒)
    商品・物販, 経済

    反町隆史、東芝新CMで料理や掃除に挑戦 家庭的な素顔ものぞかせる

  • 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」(撮影:阿部章仁)
    エンタメ, 舞台

    上田竜也が毒舌執事に挑む 玉井詩織&橋本良亮と共演「謎解きはディナーのあとで」開…

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    2. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    3. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    4. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    5. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト