おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

過去最大規模の早慶戦がウェブ上で勃発! 「早稲田VS慶應」徹底比較で勝負を占う

Web早慶戦一世紀以上も昔から現在に至るまで、長くライバル関係であり続ける早稲田大学と慶應大学。
両校は東京六大学野球に代表される様々なスポーツ、ジャンルの「早慶戦」で数々の熱戦を繰り広げ、ライバル意識を燃やしてきた。

【関連:韓国滞在中、第2次朝鮮戦争が勃発したらどうすれば日本に帰国できる?―戦時下における「韓国脱出マニュアル」】

Web早慶戦


  • 早慶戦の歴史は古い。
    野球での第一回早慶戦は、1903年(明治36)11月21日、慶應義塾の三田綱町グラウンドで行われた試合である。この試合、11対9で慶應が勝利を収めている。
    それから110年の月日を経て、今回、過去最大規模の早慶戦が、なんとウェブ上で勃発したとの情報を入手。その真相に迫った。

    「100万円争奪!!早慶戦」と銘打たれた今回の早慶戦。両校が戦うのはスポーツではなくゲーム『ブラウザ キングダムライジング』であるという。このゲームは三国志の世界を舞台としたブラウザシミュレーションRPG。思えばこれまで早稲田と慶應の両校は、三国志さながらの激しい戦いを繰り広げてきた。政財界に数多くのOBを輩出しリーダーシップや知性の面で「私学の雄」の座を争っている彼らにとって、戦国シミュレーションゲームでの早慶戦は「絶対に負けられない戦い」だといえるだろう。

    ▼慶応義塾大学同盟決意表明ムービー(http://youtu.be/tI4beuiVtAo

    ▼早稲田大学同盟決意表明ムービー(http://youtu.be/dZ1fUVkjhyY

    クールでスタイリッシュ、知性を感じさせる慶應義塾の学生に対し、早稲田は昭和40年代の映像かと見紛う時代遅れのバンカラ学生である。
    両陣営が今回の早慶戦に寄せた意気込みを紹介しよう。
    慶應側は「新しい土俵で行われる戦に、我々塾生は、全力で戦う」と、すがすがしいコメント。
    一方、早稲田側は「生きるということは、慶應を否定することだ」と、知性を疑われても仕方のないコメントを残している。

     
    ここで早稲田大学と慶応義塾大学両校のデータを紹介する。比較の上、どちらを応援するか参考にして欲しい。

    【早稲田大学】
    創立年:1882年
    創立者:大隈重信
    学部:13学部
    学生数:約44000人(2012年)
    上場企業社長数(2012年):178人
    世界大学ランキング:198位
    有名OB:森喜朗、福田康夫、橋下徹、村上春樹、是枝裕和、吉永小百合、やくみつる、タモリ(中退)、小室哲哉(中退)、広末涼子(中退)、小島よしお

    【慶応義塾大学】
    創立年:1858年
    創立者:福沢諭吉
    学部:10学部
    学生数:約29000人(2012年)
    上場企業社長数(2012年):280人
    世界大学ランキング:200位
    有名OB:小泉純一郎、小沢一郎、石破茂、池上彰、池井戸潤、阿川佐和子、石原良純、一青窈、水嶋ヒロ、櫻井翔、miwa、ふかわりょう

     
    今回の「ブラウザ キングダムライジング」早慶戦。勝者への報酬も豪華なものになっている。なんと、勝利した大学側の軍の代表者には現金100万円がプレゼントされるというのだ。仮に早稲田が勝利した場合、その使い道に注目が集まるのは必至といえるだろう。

    「ブラウザ キングダムライジング」で行われる早稲田軍と慶應軍の戦いには、両校関係者か否かにかかわらず参加可能である。あなたはどちらの援軍となるか?動画やコメントを見て検討していただきたい。
    注目を集めるこの戦いに、早稲田大学卒業生の石田純一さんと慶応義塾大学卒業生のはあちゅうさんもコメントを寄せた。お二人の心のこもった応援は特設サイトに掲載されている。

    特設サイト:http://soukei.kingdomrising.jp/
    ブラウザ キングダムライジング:http://kingdomrising.jp/top

    2013年の真夏、ウェブ上で勃発した「ブラウザ キングダムライジング」早慶戦。
    大戦(おおいくさ)の行方をしっかりと見守りたい。

    (文:オフィス本折)

    あわせて読みたい関連記事
  • 早稲田大学ドラえもん研究会の400p“赤本” 11月2〜3日「早稲田祭」会場で頒布
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    早稲田大学ドラえもん研究会の400p“赤本” 11月2~3日「早稲田祭」会場で頒…

  • 夢の中に出てきた奇妙な単語達
    インターネット, おもしろ

    「夢の中に出てきた奇妙な単語達」をまとめたシュールすぎるWebサイト 管理人にイ…

  • 投稿方法はSNSと投稿専用フォームの2種類
    イベント・キャンペーン, 経済

    「#ローカル推しグルメ」フォトコンテストが開催 地元や旅先でみつけた「推しグルメ…

  • ゲーム, ニュース・話題

    京都大学、ひたすら“めんどくさい”ゲーム型サイト公開

  • イベント・キャンペーン, 経済

    靴マニア必見?プロアマ問わずの靴磨きキャンペーンが奥深すぎる… 

  • 企業・サービス, 経済

    想い出の品を売りさばけ!『元カレ元カノフリーマーケット』が開催

  • 企業・サービス, 経済

    知りたくても知れなかった“他人のアソコの色”、 6月17日にサービス開始した『ア…

  • インターネット, サービス・テクノロジー

    人気ECサイト『BUYMA』がW杯アジア2次予選初戦でセールCMを打ち過ぎた結果…

  • 企業・サービス, 経済

    京都大学、先生の「鳴き声」から「職業病」まで網羅の特設サイト『探検!京都大学』開…

  • インターネット, おもしろ

    プロの自宅警備員を育成する『自宅警備員専門学校』Webページオープン

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
    商品・物販, 経済

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償…

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 期間限定で大阪・関西万博をモチーフにしたデザインも登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    モリサワ、「フォント de スタンプ」公開 大阪・関西万博モチーフも

  • メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売
    商品・物販, 経済

    メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売

  • 警告画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Google、goo.glリンク廃止方針を一部撤回 アクティブなリンクは継続

  • Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

  • トピックス

    1. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    2. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…
    3. キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

      キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

      漫画「ワタシってサバサバしてるから」の公式Xが8月5日、登場キャラクター・網浜奈美の画像を、誹謗中傷…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト