おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

過去最大規模の早慶戦がウェブ上で勃発! 「早稲田VS慶應」徹底比較で勝負を占う

Web早慶戦一世紀以上も昔から現在に至るまで、長くライバル関係であり続ける早稲田大学と慶應大学。
両校は東京六大学野球に代表される様々なスポーツ、ジャンルの「早慶戦」で数々の熱戦を繰り広げ、ライバル意識を燃やしてきた。

【関連:韓国滞在中、第2次朝鮮戦争が勃発したらどうすれば日本に帰国できる?―戦時下における「韓国脱出マニュアル」】

Web早慶戦


  • 早慶戦の歴史は古い。
    野球での第一回早慶戦は、1903年(明治36)11月21日、慶應義塾の三田綱町グラウンドで行われた試合である。この試合、11対9で慶應が勝利を収めている。
    それから110年の月日を経て、今回、過去最大規模の早慶戦が、なんとウェブ上で勃発したとの情報を入手。その真相に迫った。

    「100万円争奪!!早慶戦」と銘打たれた今回の早慶戦。両校が戦うのはスポーツではなくゲーム『ブラウザ キングダムライジング』であるという。このゲームは三国志の世界を舞台としたブラウザシミュレーションRPG。思えばこれまで早稲田と慶應の両校は、三国志さながらの激しい戦いを繰り広げてきた。政財界に数多くのOBを輩出しリーダーシップや知性の面で「私学の雄」の座を争っている彼らにとって、戦国シミュレーションゲームでの早慶戦は「絶対に負けられない戦い」だといえるだろう。

    ▼慶応義塾大学同盟決意表明ムービー(http://youtu.be/tI4beuiVtAo

    ▼早稲田大学同盟決意表明ムービー(http://youtu.be/dZ1fUVkjhyY

    クールでスタイリッシュ、知性を感じさせる慶應義塾の学生に対し、早稲田は昭和40年代の映像かと見紛う時代遅れのバンカラ学生である。
    両陣営が今回の早慶戦に寄せた意気込みを紹介しよう。
    慶應側は「新しい土俵で行われる戦に、我々塾生は、全力で戦う」と、すがすがしいコメント。
    一方、早稲田側は「生きるということは、慶應を否定することだ」と、知性を疑われても仕方のないコメントを残している。

     
    ここで早稲田大学と慶応義塾大学両校のデータを紹介する。比較の上、どちらを応援するか参考にして欲しい。

    【早稲田大学】
    創立年:1882年
    創立者:大隈重信
    学部:13学部
    学生数:約44000人(2012年)
    上場企業社長数(2012年):178人
    世界大学ランキング:198位
    有名OB:森喜朗、福田康夫、橋下徹、村上春樹、是枝裕和、吉永小百合、やくみつる、タモリ(中退)、小室哲哉(中退)、広末涼子(中退)、小島よしお

    【慶応義塾大学】
    創立年:1858年
    創立者:福沢諭吉
    学部:10学部
    学生数:約29000人(2012年)
    上場企業社長数(2012年):280人
    世界大学ランキング:200位
    有名OB:小泉純一郎、小沢一郎、石破茂、池上彰、池井戸潤、阿川佐和子、石原良純、一青窈、水嶋ヒロ、櫻井翔、miwa、ふかわりょう

     
    今回の「ブラウザ キングダムライジング」早慶戦。勝者への報酬も豪華なものになっている。なんと、勝利した大学側の軍の代表者には現金100万円がプレゼントされるというのだ。仮に早稲田が勝利した場合、その使い道に注目が集まるのは必至といえるだろう。

    「ブラウザ キングダムライジング」で行われる早稲田軍と慶應軍の戦いには、両校関係者か否かにかかわらず参加可能である。あなたはどちらの援軍となるか?動画やコメントを見て検討していただきたい。
    注目を集めるこの戦いに、早稲田大学卒業生の石田純一さんと慶応義塾大学卒業生のはあちゅうさんもコメントを寄せた。お二人の心のこもった応援は特設サイトに掲載されている。

    特設サイト:http://soukei.kingdomrising.jp/
    ブラウザ キングダムライジング:http://kingdomrising.jp/top

    2013年の真夏、ウェブ上で勃発した「ブラウザ キングダムライジング」早慶戦。
    大戦(おおいくさ)の行方をしっかりと見守りたい。

    (文:オフィス本折)

    あわせて読みたい関連記事
  • 早稲田大学ドラえもん研究会の400p“赤本” 11月2〜3日「早稲田祭」会場で頒布
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    早稲田大学ドラえもん研究会の400p“赤本” 11月2~3日「早稲田祭」会場で頒…

  • 夢の中に出てきた奇妙な単語達
    インターネット, おもしろ

    「夢の中に出てきた奇妙な単語達」をまとめたシュールすぎるWebサイト 管理人にイ…

  • 投稿方法はSNSと投稿専用フォームの2種類
    イベント・キャンペーン, 経済

    「#ローカル推しグルメ」フォトコンテストが開催 地元や旅先でみつけた「推しグルメ…

  • ゲーム, ニュース・話題

    京都大学、ひたすら“めんどくさい”ゲーム型サイト公開

  • イベント・キャンペーン, 経済

    靴マニア必見?プロアマ問わずの靴磨きキャンペーンが奥深すぎる… 

  • 企業・サービス, 経済

    想い出の品を売りさばけ!『元カレ元カノフリーマーケット』が開催

  • 企業・サービス, 経済

    知りたくても知れなかった“他人のアソコの色”、 6月17日にサービス開始した『ア…

  • インターネット, サービス・テクノロジー

    人気ECサイト『BUYMA』がW杯アジア2次予選初戦でセールCMを打ち過ぎた結果…

  • 企業・サービス, 経済

    京都大学、先生の「鳴き声」から「職業病」まで網羅の特設サイト『探検!京都大学』開…

  • インターネット, おもしろ

    プロの自宅警備員を育成する『自宅警備員専門学校』Webページオープン

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 介護未経験者全体の72.9%が将来に向けて「特に何も準備していない」
    社会, 経済

    仕事と介護の両立に不安85% ダスキンが「介護白書2025」で実態調査

  • プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

  • 美食祭 in 日本橋三越
    TV・ドラマ, エンタメ

    高見沢俊彦の“美しいメシ”100回記念 日本橋三越で初の美食祭

  • なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売
    商品・物販, 経済

    なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売

  • 掃除機「自動お手入れ機能」篇(15秒)
    商品・物販, 経済

    反町隆史、東芝新CMで料理や掃除に挑戦 家庭的な素顔ものぞかせる

  • 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」(撮影:阿部章仁)
    エンタメ, 舞台

    上田竜也が毒舌執事に挑む 玉井詩織&橋本良亮と共演「謎解きはディナーのあとで」開…

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    2. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    3. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    4. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    5. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト