おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ニコニコ動画で話題の「22円プリン」つくってみた

ニコニコ動画で紹介された「たった22円で(゚д゚)ウマー。一番簡単な美味しいプリン」。材料費たった22円でしかも簡単につくれちゃうとして話題をよんでいます。

  • 【関連:ある意味縁起物?ウンがついてる『便器のプリン』】

    (22円プリンの材料)

    (22円プリンの材料)

    動画によると、プリン2つ分の材料費が

    卵1個が18円、牛乳110gが18円、砂糖大さじ1が3円、さらにカラメル用に使う砂糖が小さじ1~2で3円、お湯小さじ1が1円の合計43円となり、1個あたりおよそ22円でつくれると説明されています。が、実際つくっているシーンでは、カラメル用のお湯がプリン1個に対し、小さじ2ずつ計4杯使われているようです。それでも合計46円、1個あたり23円と安すぎます!

    ちなみに動画には「あればバニラエッセンス(1滴)を加えるとより美味しくなります。」というメッセージが投稿者から紹介されていました。

    ▼たった22円で(゚д゚)ウマー。一番簡単な美味しいプリン
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm27997893

    (こんな風になるらしい。これはつくらねば!)

    (こんな風になるらしい。これはつくらねば!)

    というわけで、バニラエッセンス入りの22円プリン、早速つくってみましたよ!

    【今回用意した材料/プリン2個分】
    ▼カラメル用
    ・砂糖:小さじ2
    ・お湯:小さじ4

    ▼プリン生地
    ・卵:1個
    ・牛乳:110g
    ・砂糖:大さじ1
    ・バニラエッセンス:1滴 ※オリジナルには入っていません。

    ■意外と失敗つづき、失敗から導き出したつくりかた

    ▼カラメルをレンチン!

    まずはカップに砂糖とお湯を小さじ1ずつ入れます。レンジで2分ほどチンして焦がした後、その上に小さじ1のお湯を入れてかき混ぜて置いておくという手順です。
    実際にやってみたところ、自宅の700Wのレンジで2分だとカラメル状にはなりませんでした。そこでさらに30秒追加してみたらバッチリ!
    500Wの電子レンジを持つ別のライターにも挑戦してもらったところ、こちらは何故か1分半が丁度良かったそうです。

    レンチンの時間は使うカップの厚さなどが影響すると思われますので、やるときは1分半を目安にして2分半ぐらいまで30秒ごと確認しながら温めた方がよさそうです。

    (結構熱いのでレンジから取り出す時はやけどに注意を!)

    (結構熱いのでレンジから取り出す時はやけどに注意を!)

    【手順】
    ・カップに砂糖小さじ1とお湯小さじ1を入れる。
    ・レンジでチン!時間は1分半から2分半。最初は1分半で確かめて、30秒ずつ追加しながら調整してください。
    ・砂糖が黒く焦げたようになったら小さじ1のお湯を加えてかきまぜる。結構飛び跳ねるので慎重に!
    ・あとは少し冷ます。

    ▼生地つくるよ!

    プリン生地の材料をひたすら混ぜます。最初は砂糖と卵だけをまぜて、そこに牛乳をそそぎ混ぜていきます。
    私は泡をたててしまったので、仕上がりに気泡がかなり入ってしまいました。大失敗です。しっかりまぜつつ、丁寧に丁寧にまぜてください。

    (失敗例:こんな風に泡が立たないようにしてください。)

    (失敗例:こんな風に泡が立たないようにしてください。)

    生地作りが終わったら、カラメルが入ったカップに生地を流し込みます。この時、カラメルがまだ熱を持った状態だと生地とまざりあってしまいました。そのため何度か作って試してみたところ、カップを傾けてみてカラメルの表面にしわが出る状態になったら生地流し込みOKのサインとみてよさそうです。

    (傾けてしわが出たら流し込みOK)

    (傾けてしわが出たら流し込みOK)

    【手順】
    ・卵と砂糖をしっかりまぜる。
    ・卵と砂糖の液に牛乳を加え丁寧にまぜる。
    ・カラメルがある程度冷えたところを確認してから、生地を流し込む。

    ▼レンジでチン!

    動画によると、温め時間は「レンジの弱で3~4分くらい。300Wだと3分半」とのことでした。
    ワット数は機種によって全くことなるので、このままやって良いモノかどうか……。ということで、他のライターと手分けして500Wと700Wのレンジでそれぞれ試してみましたよ♪

    結果ですが、700Wだと3分は固まりすぎてしまい、2分にしてみたところ今度は液状のまま。間をとって2分半が何とか良い感じなようす。でも表面につぶつぶができて、想像とは違うものに……。あら熱をとったあと、冷蔵庫で2時間冷やしてひっくり返してみたところ、3分はこれ以上あたためると固すぎる雰囲気で、2分半は気持ちゆるい感じに。うーん。なかなか難しい。

    (700Wのレンジで温めた結果)

    (700Wのレンジで温めた結果)


    (ひっくり返すと何か納得いかない感じ)

    (ひっくり返すと何か納得いかない感じ)

    500Wの場合には、2分半だと柔らかすぎて、3分だと固まりすぎたそうです。ただこちらも見た目は動画ほど綺麗にはなっていません……。難しい。

    でも全てプリンとしては食べられます。味は確かなのですが、でも見た目がいまいち納得いかない。何か方法はないものか……。と悩ましいところです。電子レンジにつきっきりで細かい調整をしていったのですがレンジによってはこのプリンつくれないのでしょうか……。どうしてだー。と悶々としていたところ、プリンは茶碗蒸しと同じ!というヒントを他のライターにもらいました。
    ということで、「おまけ篇」で湯せんバージョンのものもつくってみましたよ!

    (500Wのレンジで温めた結果)

    (500Wのレンジで温めた結果)

    【手順】
    ・電子レンジであたためる。
     300W:3分半
     500W:2分半から3分
     700W:2分半
    ・温め終わったらあら熱を取り、冷蔵庫で2時間程度冷やす。

    ■おまけで湯せんしてみた

    こちらも2パターンためしてみました。時間が中火5分と、クックパッドで人気の茶碗蒸しレシピから弱火7分+鍋のまま放置7分パターンを。
    どちらも水の量は、カップに液体を入れた状態で液の半分になるぐらい。多少多くても大丈夫なので大体の目安で「液の半分の高さが水量」ぐらいに覚えておいてください。

    (液の半分が水の量)

    (液の半分が水の量)


    (鍋に蓋をして加熱。蒸すときみたいに個別に蓋はいりません。)

    (鍋に蓋をして加熱。蒸すときみたいに個別に蓋はいりません。)

    そして水を入れたらどちらもまず沸騰。先に中火5分版をつくりました。沸騰したら鍋に蓋をして中火で5分間。終わったら取り出して冷ましておく。
    7分版も鍋に蓋をして火を弱火にし7分加熱。加熱し終わったらそのままの状態でさらに7分余熱を加える。終わったら取り出して冷ましておく。どちらともあら熱が取れたら冷蔵庫で2時間冷やしました。

    結果……中火5分版が良い感じに。7分も綺麗にできましたが、食べた時の舌触りは5分の方がまろやかという結果。レンジと違ってガスは大体の調整が同じにできるので、もし失敗が怖いならば湯せん版でお試しください!

    (中火5分がいいかんじ!)

    (中火5分がいいかんじ!)

    ちなみに湯せんは沢山つくる場合に便利です。記事では1個で挑戦していますが、ほぼ同じ時間で3個は作れるのを別の機会に試しています。沢山つくる方の場合には、湯せん方式がいいかもしれません。

    (湯せん5分のプリン。泡さえ立てなければと悔やまれるところ。)

    (湯せん5分のプリン。泡さえ立てなければと悔やまれるところ。)


    (でも中は見ての通り。かなり綺麗です。)

    (でも中は見ての通り。かなり綺麗です。)

    レンジによってはちょっと難しいなぁと感じた今回の22円プリン。でもお味はとても美味しく、昔懐かしなプリンの味がしました。
    失敗を恐れるならば、湯せん方式で。いやいやオリジナルでも大丈夫!という方は電子レンジで。どちらでもお好みの方でお試しください。

    (文:大路実歩子)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • クトゥルフ神話の世界を料理で再現 「料理の魔書ネクロノミコン」8月発売
    商品・物販, 経済

    クトゥルフ神話の世界を料理で再現 「料理の魔書ネクロノミコン」8月発売

  • 準備完了
    グルメ, 食レポ

    コロッケにプリンでドーナツ味? 小向美奈子が語った刑務所グルメを記者が再現

  • はんださん作「魂の冷やし中華」
    インターネット, おもしろ

    一見大雑把に見えるも……育児経験者が共感する「魂の冷やし中華」に反響

  • 独学で仕上げた“異世界姿造り” 8匹のサメが大集合
    インターネット, びっくり・驚き

    独学で仕上げた“異世界姿造り” 8匹のサメが大集合

  • どうしてこうなった……クマのパウンドケーキがまさかの力士級に
    インターネット, おもしろ

    どうしてこうなった……クマのパウンドケーキがまさかの力士級に

  • 味付けはゆかりだけ!斬新発想の「ゆかりだけ唐揚げ」作ってみた
    グルメ, 作ってみた

    味付けはゆかりだけ!斬新発想の「ゆかりだけ唐揚げ」作ってみた

  • 鍋を埋め尽くす大量のお麩
    インターネット, おもしろ

    お麩、お麩お麩お麩!味噌汁に入れるお麩の膨張率を見誤った人の末路がこちら

  • サイゼのプリンに塩をかけるとウマい!?Xで話題のアレンジを試してみた
    グルメ, 食レポ

    サイゼのプリンに塩をかけるとウマい!?Xで話題のアレンジを試してみた

  • バーチャル姿のままフライパンを振る!?あるVTuberが試みた画期的な料理企画
    インターネット, サービス・テクノロジー

    バーチャル姿のままフライパンを振る!?あるVTuberが試みた画期的な料理企画

  • 使うのはフォークだけ スライサーで指をケガしないライフハック技、やってみた
    インターネット, 雑学・コラム

    使うのはフォークだけ スライサーで指をケガしないライフハック技、やってみた

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
    TV・ドラマ, エンタメ

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

  • 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
    商品・物販, 経済

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償…

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 期間限定で大阪・関西万博をモチーフにしたデザインも登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    モリサワ、「フォント de スタンプ」公開 大阪・関西万博モチーフも

  • メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売
    商品・物販, 経済

    メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売

  • 警告画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Google、goo.glリンク廃止方針を一部撤回 アクティブなリンクは継続

  • トピックス

    1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト