- Home
- 料理
タグ:料理
-
レモンはX字に切ると断面がきれい&絞りやすい お手軽裏技をお粥研究家が紹介
「柑橘類は『X』に切ると全てに断面が出てきれい&絞りやすい!」唐揚げや魚料理に添えるレモンに関するライフハック技をこう紹介したのは、”お粥研究家”の肩書きで活動する鈴木かゆさん。自身のXで投稿した写真には、まるで飲食店で見るようなきれいな断面のレモンが。この切り方が家で出来るなら、食事の際ちょっとテンションあがりそう。 -
可愛すぎて食べられない!トーストにミミッキュが現れた
「ポケットモンスター」に登場するキャラクターのミミッキュが大好きで、いつもミミッキュの魅力を発信するために趣味でファンアート作品をSNSに投稿しているミミマルさん。今回はトーストにミミッキュを出現させます。とても可愛く美味しそうに焼き上がっているのですが、逆に食べられるのでしょうか。ミミマルさんは案の定、可愛すぎて食べることができず、結局トーストが冷めるまで見つめてしまったそう。 -
ムキムキの可愛いクマにギャップ萌え!筋肉くまメロンパン爆誕
可愛い顔とは裏腹にムキムキマッチョな肉体。ボディビルダーのように仕上がったクマさんのメロンパンに、「メロン肩!」「腹筋がちぎりパン!」と叫ばずにはいられません。 これは「筋肉くまメロンパン」といい、「鮪パン」などのユニークなパンを作ってはSNSを賑わせているRanさんの作品。食べたらムキムキになれそうで面白いです。 -
ファンが調理 見た目も味も最高過ぎる「星のカービィ」コロネ
人気ゲーム「星のカービィ」の主人公・カービィをモチーフにしたファンアート作品が、Xで大きな注目を集めています。タイトルは「カービィコロネ」。コロネの穴からひょこっと顔を出すカービィは、なんとポテトサラダで出来ているのだとか。かわいすぎて食べるのがもったいなく感じるレベル……! -
コロッケは三角が最適解!?ナイスアイデアに賞賛の声
コロッケの形と言えば「小判型」や「俵型」が思い浮かびますが、皆さんは家でコロッケを作る時、どんな形に成形しますか?SNSに投稿されたのは、おにぎりみたいな形のコロッケ。三角形にすることで丸い鍋にフィットし、一度にたくさんのコロッケを揚げることができるというライフハックに、「名案」、「天才すぎる」、「真似したい」といったコメントが届いています。 -
「ゲゲゲの鬼太郎」の人魂の天ぷらをリアルに再現!お味はいかが……?
「憧れのあの料理を真似して作ってみました」とXに投稿したのは、趣味の陶芸で妖怪小皿や置物を作っているそらあるさん。写真には茶色くて丸い雲のような物体が写っています。実はこれ、漫画「ゲゲゲの鬼太郎」に出てくる「人魂の天ぷら」。もちろん本物ではないものの、なんだか食べるのを躊躇してしまいそうになります。そらあるさんによると、味は豆腐ドーナツ。ナイフとフォークで楽しく食べたとのことです。 -
【やってみた】シワシワになったミニトマトを元の状態に戻す裏技
サラダに添えたり、スープに入れたり、あると便利なミニトマト。一方、その便利さゆえ、買ったまま冷蔵庫に入れっぱなしにしてしまい、いざ使おうとしたらシワシワになっていた……という経験がある方はきっと多いはず。そのシワシワミニトマト、捨ててしまうのはちょっともったいないかもしれません。実はお湯をかけるだけで、元の状態に戻ることをご存じでしたでしょうか? -
中華丼にうずらの卵がどっさり!子どもの頃の夢を叶えた格闘家に12万超のいいね
誰しも小さい頃は「カッコいい車に乗りたい」「可愛い洋服をいっぱい着たい」など、大人になったら叶えたい夢や願望があったと思います。その夢を35歳にして叶えたのは格闘家の中島太一さん。自身のX(Twitter)に投稿した写真では、「うずらの卵だらけの中華丼」が紹介されています。これは確かに憧れたやつ! -
遠藤憲一の自炊奮闘記「きっちりおじさんのてんやわんやクッキング」が放送
「えんけんさん」こと名バイプレイヤーの遠藤憲一さんが1人きりで自炊に挑戦!6月30日の午後2時よりBS朝日にて遠藤憲一さんが出演する自炊ドキュメンタリー「きっちりおじさんのてんやわんやクッキング」が放送されます。本番組では、包丁もまともに握ったことがないという遠藤さんが料理本を見ながら料理作りに挑戦します。様々な困難に立ち向かいながら、土鍋炊飯や味噌汁の出汁とりに挑戦する遠藤さん。 -
GACKTが国民代表審査員に就任 若手料理人No.1決定戦「CHEF-1グランプリ2024」
「料理に革命を起こせ」をテーマに開催される「ザ・プレミアム・モルツpresents CHEF-1グランプリ2024決勝」が、7月14日の夜6時30分にテレビ朝日系列で放送されます。優勝賞金1000万円を手にするのは誰なのか注目が集まる中、国民代表審査員として神の舌を持つ男と言われるGACKTさんの就任が決定しました。GACKTさんは「どんな革命が起きるのか」と期待を寄せていました。 -
10年使った包丁と新品の大きさを比較した結果 サイズ差に驚きの声
料理をする時に欠かせない道具のひとつである包丁。10年も使い続けると、さすがに買い替え時が来るようです。長年愛用した包丁と、新品の比較画像をXに投稿し、大きな注目を集めているのは「Mary」さん。刃が削れていくのは理解できるのですが、こうも大きさに差が出るとは……。驚きです。 -
フードロス削減グルメNo.1決定戦 グランプリは岩手の「わかめナムルおにぎり」
味の素株式会社が開催した、全国47都道府県のフードロス削減グルメNo.1決定戦「捨てたもんじゃない! (tm)」グルメグランプリの結果が3月7日に発表。岩手県の「ごはんとわかめは余らせない!わかめナムルおにぎり」がグランプリに輝きました。 -
料理中の菜箸どこに置いてる?SNSに投稿された置き場所に21万いいね
料理中に、菜箸の置き場所に困ったことはありませんか?お皿をわざわざ出すのは面倒だし、鍋やフライパンの上に置くと熱くなって危険。といって直置きは不衛生な気がするし……。この「菜箸どこに置こうか問題」の解決策がSNSで紹介され、たくさんの共感の声が集まっています。投稿したのは箱入りパンダさん。料理中に使用した箸は、箸の先だけシンクに出して置いているとのこと。 -
甲殻アレルギーの人も大丈夫!リアルすぎる「リアルかにぱん」が話題
身がスポッと取れて甲羅も外せ、中にはカニ味噌も……。海洋生物のカニを本物そっくりに再現した「リアルかにぱん」を完成させたのは、XユーザーのRanさん。本物のカニは甲羅や殻は食べられませんが、「リアルかにぱん」は全部パンで出来ているので残さず食べることが可能。これなら無言にもならずに楽しく食べられそう!Ranさんは「美味しいけれど、本物のカニも食べたくなりました」と笑っていました。 -
「食パンの上でニットを編んでみた」 可愛くて美味しそうなニットトーストで心もポカポカ
パティシエ歴12年というPanさんが、「ニットトースト」というジャンルに挑戦した写真をSNSに投稿。写真にはパンの上でニットのセーターを編んでいるようなトーストが写っていました。見ているだけで心も体も温かくなるような作品には、「めちゃくちゃ可愛い」などの声が寄せられ、多くの人たちの心を揺さぶっています。絞りのデザインを考える時間も含めると3時間ほどかかったと振り返っていました。 -
ゆで卵で意味のわからない失敗 どうしてこうなった……
ゆで卵と言えば、お弁当やサラダ、サンドイッチなどに欠かせません。調理方法も熱湯で茹でるだけと、簡単に作ることができますが、X(Twitter)で話題になっているのは「意味の分からない失敗」と例えられたゆで卵。投稿に添えられた写真に写っているのは、なんとも珍しい「殻から黄身が出た状態で固まっている」様子……。白身が出るのはよくある話ですが、黄身!?いったいどうしてこうなった。 -
朝食でディスクシステムのディスクカードを再現 ゼルダの伝説っぽい?
レトロゲームが大好きというアーティさんがSNSに自身の朝ご飯を投稿。トーストした食パンにチーズをのせた普通の朝ご飯と思いきや、チーズがディスクシステムのディスクカードに!さらに、どこか既視感があると思ったら「ゼルダの伝説」のディスクカードでした。「ゼルダの伝説」と書いていないのに、なぜか認識できてしまう人が続出中です。ちなみに味の方は「普通のハムチーズトーストですね」と笑っていました。 -
量産型アンパンマン!?仕掛けがいっぱいのブレッドアートにほっこり
ブレッドアーティストの「Ran」さんが、X(Twitter)で新作を公開しました。モチーフとなっているのは、誰もが知っているヒーロー「アンパンマン」ですが、顔から生えた4つの胴体が何ともシュール。加えて、切ると現れるにっこり笑顔が、最後には「力が出ない」やられ顔になってしまうといった仕掛けも。実にユニークな作品です。 -
計量スプーンの小さじ勘違い 「小小さじはひっかけすぎる」など共感の声
料理やお菓子を使う時に欠かせない「計量スプーン」。様々な計量スプーンが販売されていますが、今回は昔からあるステンレス製の3連になった計量スプーンの話です。小中学校の家庭科の授業で使った人も多いのではないでしょうか?調理用品を企画・販売している和平フレイズ株式会社の公式SNSが、その計量スプーンに関する「勘違い」を紹介。同じように勘違いしていた人からの声が寄せられています。 -
梅干しのプロがオススメ「焼き梅」が話題 ダイエットにもいいらしい
創業明治44年、和歌山にある梅干製造問屋「梅樹園」が、SNS上で梅干しの少し変わった食べ方を紹介しています。「ダイエットしている方にオススメ」だとする方法は、梅干しをフライパンで焼いた「焼き梅」にして食べるというもの。