おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

気になるたるみは肩こりから!?顔のたるみはココをチェック

年とともに肌のハリも次第に重力に逆らえなくなってきてしまいお嘆きになっている方も少なくないかと思います。かくいう筆者も目元と口元が……。
そんな鏡を見るのも苦痛になりそうなお年頃ですが、今ツイッターで1万5千回近くリツイートされている漫画をご紹介したいと思います。

  • お か ゆ‏さん(@B______000Oky)の「この前美容院に行った時のお話」というツイートにはこんな漫画が添えられていました。
    美容院に行った時の美容師さんとの会話で「デスクワーク慣れましたか?」「そうですねえ、もう肩凝りも慣れっこです」とこたえたところ、美容師さんからこんな話を聞かされます。

    「猫背や首猫背は首から上の血流を滞らせてしまいます。結果頭皮のたるみ、そこから更に顔のたるみにも繋がるのでご注意を!」。さらに、美容師さんは続けます「ちなみに耳の上の頭皮が指でつまめたら、もう頭皮たるんでます」。これを聞いた瞬間、お か ゆ‏さんは「なんだってー!」と驚いたそうですが、読んでいたお年頃の筆者も思わず「なんだって!」とつられて驚いてしまいました。


    勿論、私もやってみました。…ちょ、ちょこっとだけつまめるかな。ちょこっと……あ……。(ガクッ 膝から崩れ落ちる音)

    ■首猫背って?

    猫背は背中が丸まっている状態なのはお分かり頂けると思います。では首猫背とは??
    スマホやタブレットを見ていると、どうしても下を向きがちになります。

    人間の頭というのは意外と重く、体重からの比率で言うと大体8~13%、体重50kgの人だと約5~7kgになります。首の上に5kgの米袋が乗っているようなものです。
    米袋と違って人の頭は中身が移動しない球体に近いので、首一点でも支えることはできます。しかしこれは首が背中の真ん中に正しい状態で乗っているのが前提。
    首を前にずらしたまま長時間固定された状態になってしまうと、首もずれた位置にある頭の重さに耐えられなくなってしまいます。これが首猫背やストレートネック、スマホネックと言われている状態です。

    肩が前に出てしまい、あごも前に出てしまっていると首の骨が頭の重みで前のほうへずれていってしまい、背骨の中に通っている脊椎の神経や血管を圧迫してしまいます。
    これが腕や手指の痺れに繋がったり、美容師さんの話にあるたるみの原因になったりしてしまいます。
    デスクワークやスマホなどを使っていると、つい背すじが丸まってしまい頭も垂れがちになってしまいますよね。今、こんな状態の人が大変多くなっています。

    ■背筋を伸ばして首周りをほぐそう

    体の筋肉や皮膚は全身に繋がっています。肩や背中の筋肉がこわばり柔軟性がなくなってしまうとすぐ近くの頭皮や顔にそのしわ寄せが来てたるんでしまいます。
    今、ストレッチの一種「筋膜リリース」というのが流行りだしていますがこれが流行りだしたのもストレートネックや猫背による肩凝りや背中、腰の痛みを訴える人が増えたからのようです。

    筋膜リリースや座ってできる通常のストレッチ方法など、動画サイトや書籍などもたくさん出ています。いろんな方法があるのでどうやったらいいか迷われる人もいるかも知れません。
    まずはYouTubeなどの動画をいくつか見てみて、自分がやりやすい、と思ったやり方を取り入れるのがいいかと思います。
    ただし、気を付けていただきたいのが既に首や脊椎が変形していたり明らかなずれがあると整形外科の診断を受けたことがある方。事故の後遺障害で脊椎にずれが生じて首から下のどこかに痺れが生じている人は無理をしないで必ず医師の判断を仰いでから無理のない方法でストレッチを行ってください。

    ■どれくらいストレッチってやればいいの?

    無理のない程度に、1時間に1クールくらいの間隔で行うのが望ましいとされています。最低でも2時間に1回、少なくとも3~5分くらいは無理のない程度に背中や首を動かすのが良いでしょう。
    また、普段の生活でも背筋を伸ばし軽くあごを上げ気味にするだけでも首への負荷は全然違ってきます。

    ちょっと正座して姿勢を正してみてください。胸を張って軽くあごを上げたような感じです。その時、頭は首の上に乗っかっている、真上から吊られている感じをイメージしてみてください。首から腰まで真っ直ぐになった様な感覚を感じませんか?これが正しく真っ直ぐな姿勢です。この姿勢を意識して保つことだけで肩凝りがだいぶマシになったという人もいますので、普段からの正しい姿勢、是非心がけてみてください。

    <記事化協力>
    お か ゆ‏さん(@B______000Oky)

    <参考>
    ストレートネック どっとこむ

    (看護師ライター・梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • 頑張る人の細胞を応援!ガンバレルーヤが強烈エピソード連発で会場を爆笑の渦に包む
    イベント・キャンペーン, 経済

    頑張る人の細胞を応援!ガンバレルーヤが強烈エピソード連発で会場を爆笑の渦に包む

  • セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘルスケアの調査で明らかに
    社会, 経済

    セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘ…

  • HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?
    社会, 経済

    HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?

  • 井上咲楽さん公式Xより
    エンタメ, 芸能人

    女優・井上咲楽、気づくと右目が緑色に!心配の声が上がるも「大丈夫なやつです」

  • Geroさん公式X(@Gero2525)より引用
    エンタメ, 芸能人

    Geroさん、尿路結石再発も「ビッグサンダーマウンテン療法」に異論

  • (写真左から)江崎グリコ株式会社 健康イノベーション事業本部 商品開発部の池田紀子さん、日本料理店「和敬」店主の竹村竜二さん、江崎グリコ株式会社 執行役員の木村幸生さん
    企業・サービス, 経済

    江崎グリコ、「おいしく減塩」に挑戦 減塩食品の革命を宣言

  • 「カロリAI」で食事の写真を読み込ませた画面。AIが分析して材料や量、カロリーを推定する
    インターネット, サービス・テクノロジー

    カロリー管理続かない人が作った「カロリAI」が話題に 管理をスマート化して“自分…

  • ジョンソン・エンド・ジョンソン「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開!デジタルツールの活用が都市圏で拡大
    企業・サービス, 経済

    「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開 デジタルツールの活用が都市圏で拡…

  • ICIによるがん免疫療法のいまとこれから
    企業・サービス, 経済

    がん治療“第4の柱”「免疫チェックポイント阻害薬」製薬会社がセミナー開催

  • 思春期男子の睾丸の痛みは我慢せずすぐに受診を 泌尿器科医が注意喚起
    インターネット, 雑学・コラム

    思春期男子の睾丸の痛みは我慢せずすぐに受診を 泌尿器科医が注意喚起

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 欧州連合の旗(写真ACより)
    インターネット, 社会・物議

    EU、ネット上での児童性被害対策を強化 日本企業にも影響広がる可能性

  • ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応
    ゲーム, ニュース・話題

    ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

  • ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品
    商品・物販, 経済

    ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品

  • 100tハンマー
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで…

  • 韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目
    商品・物販, 経済

    韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目

  • 鈴木福×あの W 主演、「惡の華」が2026年4月にドラマ化 ディズニープラスで独占配信
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    鈴木福×あの W 主演、「惡の華」が2026年4月にドラマ化 ディズニープラスで…

  • トピックス

    1. 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に…
    2. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
    3. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…

    編集部おすすめ

    1. ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      バーチャルタレント事務所「ホロライブプロダクション」を展開するカバー株式会社は公式Xにて11月25日、同社のバーチャル空間プロジェクト「ホロ…
    2. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
    3. 100tハンマー

      伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

      「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
    4. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    5. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト