おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

1ボタンで双方向翻訳が可能 リアルタイム音声翻訳機「Langogo」発表会に行ってきた

 アニメや漫画で描かれる未来の道具たち。中でも翻訳アイテムには憧れのようなものを感じている人は少なくありません。そんな夢にちょっと近づけるかもしれない、リアルタイム音声翻訳機「Langogo」の、新製品発表会が11月21日に東京・神田明神ホールにて開催されました。

 「1ボタン通訳」や「多言語文字起こし」、さらに音声認識機能を大幅に強化した新商品だといいます。

  •  Langogo Technology Co., LTD.(ランゴーゴーテクノロジー)の「Langogo」は、世界24の翻訳エンジンと連携し、「話す・訳す・伝える」の各過程で、最適なAI言語サーバーとつなぎ、高速・高精度の翻訳を実現した翻訳機。

     11月21日から、全国の流通各社で順次販売・レンタルが開始されますが、それに合わせて、いろいろな利用シーンやニーズに応える、様々な機能を付加した2つの新製品(「Langogo Summit」「Langogo Share」)と、既に発売されている2つの製品(「Langogo Minutes」「Langogo Genesis」)が紹介されました。

     現在、日本企業の急速なグローバル化が進む中、外国人とのビジネスコミュニケーションにおいて最大の課題といわれているのが「多言語への対応」。さらに、来年(2020年)は東京五輪も開催され、外国人と話す機会も増えてくることが予想されます。

     筆者は外国人が数多く生活している地域に住んでいることもあり、よく道を聞かれたりするのですが、簡単な英語とジェスチャーで、なんとかその場をしのいでいます。そんな時、便利な某アニメのひみつ道具があれば良いのにな……なんて思うことがしばしば。

     新製品発表会では、ランゴーゴーテクノロジーの張岩(チョウ・ガン)さんが、新製品の紹介が行われました。ちなみに、張さんは以前、日本に訪れた際、道に迷ってしまったそうなのですが、その時に日本人が丁寧に教えてくれて助かったものの、相手が何を言っているのか上手く聞き取れず、その経験が翻訳機の開発を始めたひとつのきっかけと語っていました。

     まず「Langogo」の強みは、同じ英語でも住むエリアが違えば異なる言語になる「104の言語への対応」、翻訳AIを24種類使用し「話す・訳す・伝える」の各過程で、最適なAIを活用する「高精度の翻訳機能」、1ボタンのみで双方向翻訳の実現やWi-Fiルーター機能搭載などの「多様な利用シーンに対応するユーザビリティ」の3つ。

     「Langogo Minutes」は、リアルタイム文字起こし機能や104言語対応の双方向翻訳、さらに連続10時間使用可能で、会議や商談の議事録作成などの最適。「Langogo Genesis」は、Wi-Fiルータ機能を搭載し、1ボタン双方向翻訳や同時通訳など利便性が高く、特に旅先では重宝するかもしれません。

     「Langogo Summit」は、高性能マイクと組み合わせることで、9メートル離れていてもクリアに音声を認識できるので、国際会議の同時通訳などにも対応が可能。「Langogo Share」は、訪日外国人をターゲットにしたレンタル向けモデル。Wi-Fiルーター機能も搭載されており、60以上の国や地域でデータ通信料無制限で使用可能とのことです。

     張さんによる新製品の紹介が終わると、日本国内正規代理店である株式会社パルス代表取締役社長の黒瀬一仙さんが登場しました。

     黒瀬さんは、地方を訪れる外国人観光客が、2012年は383万人だったのに対し、2018年は1800万人だったというデータ(観光庁・日本政府観光局調査に基づき観光庁で作成)を紹介。しかし、「道で困っている外国人がいたら声をかけ、英語で話しかけて助けますか」というアンケート(国際ビジネスコミュニケーション協会「英語学習の実態と意欲」に関する調査)では、約半数の人が声をかけないと答えたそうです。

     困っている外国人に声をかけたくない理由の1位は「自身の英語力に自信がないため」。そんな時に1ボタン双方向翻訳ができる「Langogo」があれば、外国人とのコミュニケーションも可能になると訴え、2020年中に販売目標15万台(販売10万/レンタル5万)を達成したいと話していました。

    取材協力:Langogo Technology Co., LTD./株式会社パルス

    (取材・撮影:佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • 食べるのに勇気がいりそう……タイの博物館で買える「三葉虫アイス」がリアルすぎ
    インターネット, おもしろ

    食べるのに勇気がいりそう……タイの博物館で買える「三葉虫アイス」がリアルすぎ

  • 映画ファンが選んだ「洋画でよく見るアイテム」3選 X投稿が話題に
    インターネット, おもしろ

    映画ファンが選んだ「洋画でよく見るアイテム」3選 X投稿が話題に

  • 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃
    インターネット, おもしろ

    英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

  • 能面でドイツ出国に黄信号!?能楽師の手荷物に「このマスクは何だ?」
    インターネット, びっくり・驚き

    能面でドイツ出国に黄信号!?能楽師の手荷物に「このマスクは何だ?」

  • 名古屋発イスタンブール行き、Google先生のドライブコースがすごかった
    インターネット, おもしろ

    名古屋発イスタンブール行き、Google先生のドライブコースがすごかった

  • USJ、フリーWi-Fi「Universal Free Wi-Fi」の提供を開始
    企業・サービス, 経済

    USJ、フリーWi-Fi「Universal Free Wi-Fi」の提供を開始…

  • 浅草寺でチョコモナカジャンボの大規模サンプリングイベント開催!2万5000個を訪日外国人へ無償配布
    商品・物販, 経済

    森永製菓が浅草寺で「チョコモナカジャンボ」2万5000個を無償配布!訪日外国人に…

  • マクドナルドで揚げたてポテチが食べられる?ドイツ在住Xユーザーの投稿が話題
    インターネット, おもしろ

    マクドナルドで揚げたてポテチが食べられる?ドイツ在住Xユーザーの投稿が話題

  • もしも海外で拘束されたら?まさかの事態に備える本、その著者に話を聞いた
    インターネット, おもしろ

    もしも海外で拘束されたら?まさかの事態に備える本、その著者に話を聞いた

  • 美味しそうなのに……タイ在住のXユーザーが遭遇した衝撃のアイス
    インターネット, おもしろ

    美味しそうなのに……タイ在住のXユーザーが遭遇した衝撃のアイス

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • 特別災害対策本部車(国土交通省)
    社会, 経済

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025…

  • ウィキペディアのページビュー
    インターネット, サービス・テクノロジー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

  • トピックス

    1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
    2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
    3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

    編集部おすすめ

    1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
    2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
    5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト