おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

その猫は瓦だニャ 新潟県阿賀野市の名産品「安田瓦」で作った「瓦猫」が本物そっくり

 「おはようございます!8/6(木)新潟県阿賀野市は晴れ。今日は暑すぎて #やすだ瓦ロード を歩くのはおすすめしませんので、「見つけられない」と言われる村秀鬼瓦工房さんの猫を置いていきますニャニャーン」

 8月のとある日に猫語を駆使しながら投稿したのは、丸三(まるみ)安田瓦工業公式Twitter。ちなみに丸三安田瓦工業株式会社(以下丸三社)は、安田瓦の代表的な製造メーカーのひとつです。

 そしてこの投稿には、瓦の上を闊歩する猫ちゃんの写真が添えられていました。ソーシャルディスタンスもしっかりキープしていて、礼儀正しい猫ちゃんたちだな~とほっこりしてたんですが、実はこれ本物の猫ちゃんではなく実は安田瓦で作成した「瓦猫」。

  •  安田瓦は新潟県阿賀野市を代表する名産品のひとつで、その銀鼠色の色合いから別名「鉄色瓦」と呼ばれており、天保年間(1830年~1844年ごろから)生産が始まった由緒ある瓦。

     日本有数の豪雪地帯である新潟産の瓦だけあり、耐寒性と耐圧性に優れ、国の重要文化財である北方文化博物館や新潟県知事公舎といった新潟県を代表する建造物に使用され、また県外の様々な公共物にも使用されているという阿賀野市の誇る地場産業品。

     近年は保全活動が叫ばれるようになったそうで、安田瓦の製造メーカーが集約している阿賀野市旧安田町エリアには、製造工場の前にある通りを様々な安田瓦の造形物が並んだ「やすだ瓦ロード」が整備されました。

     この通りは、安田瓦製造メーカーたちが集まった「安田瓦協同組合」によって2011年に整備されたのですが、その通りの中でひと際目を引く瓦があると、近年SNSを中心にとりわけ話題になっている瓦があるんです。それが今回の瓦の上を歩く瓦猫。

     丸三安田瓦工業Twitter担当に聞いてみると、この瓦猫を作成したのは、同じ新潟県阿賀野市にある「有限会社村秀鬼瓦工房」ということで、今回担当の方に詳しい話を伺いました。

     取材に応じていただいたのは、村秀鬼瓦工房代表の村山茂さん(以下村山さん)。村山さん曰く、この瓦猫は元々新潟市内で開かれたとあるギャラリー展用に作られたもの。当初は、そのギャラリー展の終了と同時に会社の倉庫に保管していたそうなんですが、先ほどのやすだ瓦ロード整備が転機になったそう。

     「せっかくの話で、うちの前は何もないってのも忍びなくて。じゃあ何を置こうかなって考えたときにあの猫を思い出したんです」

     そんな背景もあって設置した瓦猫なんですが、これが思いのほか大反響。先ほどの丸三社公式Twitterのツイートは元より、SNSでも度々話題になり、今ではやすだ瓦ロードの代名詞ともいえるスポットになったそうです。

     ちなみに村秀鬼瓦工房は、安田瓦の中でも、大量製造が難しい仏閣などの鬼瓦を手作業にて製造される鬼瓦専門の職人だそう。瓦猫に関しても、ひとつひとつ丁寧に作りこまれているため、本物の猫と見間違うような精巧な作りです。目つきや髭の部分といった細かい部分まで再現していて、これだけでも安田瓦のクオリティーの高さが伺える逸品となっています。

     村山さんも、まさか倉庫に眠っていた作品でここまでの反響が得られるとは思ってなかったとのこと。ご自身はSNS関係は普段はやっていないのですが、SNSを見た方より、猫瓦の仕事の依頼を受けた経験もあるそうで、色々な可能性があると体感されたそう。ただ同時に思っていることがありました。

     「あの瓦猫がここまで反響をもらえるとは思ってなかったです。でもあれはあくまで安田瓦という文化のほんの一部。これをきっかけに、少しでも瓦を知ってくれるきっかけになってくれればですね」

     とインタビューの最後に仰られた村山さん。私も新潟を訪れる機会が出来たら是非とも訪問したいと思います。

    <取材協力>
    有限会社村秀鬼瓦工房 代表 村山茂さん
    丸三安田瓦工業公式Twitter(@marumikawara)

    (向山純平)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「台風15号が発生しました」 ご飯を待つ親子猫が見せた奇跡の瞬間
    インターネット, おもしろ

    「台風15号が発生しました」 ご飯を待つ親子猫が見せた奇跡の瞬間

  • 「猫避けとは……」とげ状のマットを堂々とベッドにする猫ちゃん
    インターネット, おもしろ

    「猫避けとは……」とげ状のマットを堂々とベッドにする猫ちゃん

  • どんくさすぎて愛おしい…箱に入れない猫のドジかわ動画が話題
    インターネット, おもしろ

    どんくさすぎて愛おしい…箱に入れない猫のドジかわ動画が話題

  • 猫のおなら、ついに可視化!? 抜け毛アートで「プー」音を表現
    インターネット, おもしろ

    猫のおなら、ついに可視化!? 抜け毛アートで「プー」音を表現

  • 「探したよ……」 愛猫の発見場所はまさかの洗濯機の中
    インターネット, おもしろ

    「探したよ……」 愛猫の発見場所はまさかの洗濯機の中

  • 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る
    インターネット, おもしろ

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

  • スイカでなんだか揉めてるっぽい?猫たちの睨み合いに大喜利も勃発
    インターネット, おもしろ

    スイカでなんだか揉めてるっぽい?猫たちの睨み合いに大喜利も勃発

  • 顔に紐がひっかかってもご機嫌 紙袋で遊ぶ猫の渾身のドヤ顔にクスッ
    インターネット, おもしろ

    顔に紐がひっかかってもご機嫌 紙袋で遊ぶ猫の渾身のドヤ顔にクスッ

  • 膝を見せてくる猫ちゃんがかわいすぎる 飼い主も大興奮
    インターネット, おもしろ

    膝を見せてくる猫ちゃんがかわいすぎる 飼い主も大興奮

  • 「寝心地最高ニャ」洗いたてのふかふかタオルが猫ちゃんの特等席に
    インターネット, おもしろ

    「寝心地最高ニャ」洗いたてのふかふかタオルが猫ちゃんの特等席に

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
    エンタメ, 芸能人

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超…

  • 「金曜ロードショー」40周年
    エンタメ, 映画

    金曜ロードショー、40周年を記念した豪華2時間SP 国民が選ぶ名場面集

  • 新商品「クリスピーピザポテト チーズチーズチーズ」
    商品・物販, 経済

    ピザポテトが進化!チーズ2倍「クリスピーピザポテト」期間限定で発売

  • 魔改造カップヌードル
    商品・物販, 経済

    日清食品「魔改造カップヌードル」4品を新発売 定番フレーバーを背徳アレンジ

  • 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開
    社会, 経済

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

  • 無料クーポンリレー
    イベント・キャンペーン, 経済

    ファミリーマート、ファミペイ新規登録者向け「無料クーポンリレー」開始へ

  • トピックス

    1. お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X

      アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

      お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんのInstagramが不正にログインされ、卑猥なやり取り…
    2. 【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      ホラーイベント「笑える事故物件 笑えない事故物件」公式グッズの体験型キット「落とし物:黒い封筒」を体…
    3. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト