おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
建築
タグ:建築
2024/10/24
びっくり・驚き
| writer:
天谷窓大
「ウソみたいだろ 新築なんだぜ、これで」風格漂うヴィンテージハウス風物件
幾年も時を積み重ね、重厚な雰囲気が漂うヴィンテージハウスに見える部屋……。と思いきや、実は新築。そんな驚きの物件がSNSで話題になりました。この味、いったいどうやって出しているのでしょうか?話題のポストをしたのは、住宅の完成予想図である「CGパース」の制作を中心に、ブログやSNSで家づくりに関する情報を発信しているKonstnar(コンストナー)さん。
2024/6/14
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
全国22か所で親子向け建設現場見学会「けんせつ探検隊2024」開催決定
一般社団法人日本建設業連合会(日建連)が、2024年7月23日から11月23日にかけて、親子向け建設現場見学会「けんせつ探検隊2024」を全国22か所で開催することを発表しました。見学会では、規模の大きな施設から日常的に利用する身近な施設まで、幅広い建設現場を見学することができます。また、今回は栃木県、群馬県、新潟県、山口県の初開催地域が4県含まれています。
2022/9/17
ニュース・話題
| writer:
おたくま編集部
「誰も立体化しないようなもの」で「映像研」愛を表現した週末モデラー
大童澄瞳氏原作の漫画「映像研には手を出すな」。2020年には、アニメ化され、実写映画とドラマ化もされた話題の作品です。「ノスタルジックな魅力がありますよね」と作中設定やメカに大いに魅了されたのは、アマチュアモデラーのソラキオさん。その作品愛を「誰も立体化しないようなもの」を題材としてファンアートで表現しました。
2022/1/21
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
あったらいいな「大人の秘密基地」をカタチに 模型のツリーハウスで表現
幅広いジャンルで趣味の創作活動を楽しむ投稿者。その道10年以上の中で、先日は新挑戦となった「ツリーハウス」をTwitterで公開。初めてのスランプを経て生み出されたという本作は、「人と人の繋がり」の重要性を再認識させてくれた作品でもあったそうです。
2021/12/17
びっくり・驚き
| writer:
おたくま編集部
机サイズで伝える都会の喧騒 「渋谷スクランブル交差点」をジオラマで再現
東京を代表する街並みのひとつ「渋谷スクランブル交差点」。これをジオラマで再現したクリエイターの投稿が話題。机ほどのサイズで表現されたそれは、至るところで「シブヤ」を感じさせるリアルさ。
2021/8/19
ニュース・話題
| writer:
おたくま編集部
超工作のファンアート 呪術廻戦「伏魔御厨子」が現実世界へ領域展開
呪術廻戦「伏魔御厨子」を現実世界へ領域展開した投稿がTwitterで反響。情報量が少ない中で、オリジナル要素も取り入れた投稿者。それは「邪悪」が誉め言葉になる禍々しさ無限大な奇々怪々の建造物となっていた。
2021/5/28
イベント・キャンペーン
| writer:
おたくま編集部
コロナ禍におけるデザインの役割を探る「World Interiors Day 2021」デザインシンポジウム 5月29日にオンライン開催&無料配信
公益財団法人日本デザイン振興会(JDP)と公益社団法人日本インテリアデザイナー協会(JID)は、ワールドインテリアウィーク2021最終日の5月29日、メインイベントとしてデザインシンポジウムを無料でオンライン配信。“ウェルビーイングな暮らしを語ろう”をテーマに、新型コロナウイルス禍におけるデザインの役割を探ります。
2020/8/26
雑学・コラム
| writer:
おたくま編集部
その猫は瓦だニャ 新潟県阿賀野市の名産品「安田瓦」で作った「瓦猫」が本物そっくり
新潟県阿賀野市にある「やすだ瓦ロード」。新潟県の名産品のひとつである「安田瓦」製造工場の前に連なった通りだが、ここでとりわけ目を引くのが猫を模した「猫瓦」。通りの名物になった猫瓦とは?製造メーカーに直接話を聞いてみた……。
2020/2/15
コラム
| writer:
おたくま編集部
東京の地下遺構訪問「京成電鉄 旧博物館動物園駅」
東京の地下には多くの遺跡や遺構が眠っているという……それはなにも大昔の歴史的建造物だけとは限らない。今回はフォトグラファーの四葉さんから、東京に残る地下遺構のステキな写真を見せていただいたのでご紹介しよう。 新しいビルが並ぶ東京の地下には、近代に使…
2019/7/29
びっくり・驚き
| writer:
佐藤圭亮
自宅玄関に防空壕? 未知空間にワクワクとハラハラ
スーパーノアというバンドのベーシストとして活動している岩橋真平さん(@i_sp)は、ある日、自宅で未知の空間へ繋がる入り口を発見。冒険の予感に、ワクワクするからハラハラする人まで続出しています。 (さらに…)…
2018/8/31
商品・物販
| writer:
おたくま編集部
自分だけの秘密基地から避難所での活用まで 「家の中の家」がデビュー
家の中の間取りは簡単に変えられるものではありませんが、家の中に家を建てることで自分だけのプライベート空間を自由に創造することができる「家の中の家」こと「カカポ-cacapo-」が、神奈川県厚木市に本社を置くアートハウス株式会社より9月4日に発売されます。 …
2017/3/2
雑学・コラム
| writer:
おたくま編集部
使ったことある?古い建物あるあるの「捻締り錠」が話題に
最近、木枠の窓に備え付けられた「捻締り錠(ねじしまりじょう)」の写真がSNSでアップされて話題になっています。それに対し、若い世代の人からは「何これ?」「使い方わかんない……」という反応がほとんど。 逆に知っている人は「小学校の建物でこれをみた」「昔…
2014/5/22
企業・サービス
| writer:
おたくま編集部
進路相談に乗る気ゼロの、高校生向け80職業体験サイトがオープン
建設系専門学校の東海工業専門学校金山校(名古屋市中区)が、進学に悩む高校生向けに80種類の職業体験ができる、スペシャルサイトを公開しています。 サイトトップでなりたい職業を入れると、超強引なストーリーが展開され、最後には校長が出てきて「建築しよう」と…
2014/4/9
コラム
| writer:
おたくま編集部
【建物萌の世界】第27回 知られざる「艦これ」聖地・横須賀鎮守府司令長官官舎
「艦これ」の聖地として、多くの提督(プレイヤー)が訪れる神奈川県横須賀市。その高台に、海を見守るように建つ海軍ゆかりの建物があります。大正時代に建てられた、かつての横須賀鎮守府司令長官官舎です。今回はその建物をご紹介しましょう。 (さらに&hellip…
2013/12/6
社会・物議
| writer:
おたくま編集部
世界文化遺産の厳島神社を守れ!観光客に問われるモラルとマナー
厳島神社で今ある問題が起こっている。厳島神社の敷地には海の部分にポツリと立つ朱塗りの大鳥居がある。干潮で条件が合えばそばまで近づき触れることができるようになっている。つい数日前、そこを訪れたある観光客は幸運にもそんな干潮時に遭遇し、鳥居まで近寄ることができた。ただ、近づいて驚いたのがその鳥居に挟まれた無数のコイン。
2013/8/30
コラム
| writer:
おたくま編集部
【建物萌の世界】第25回 『青い花』の学び舎
こんにちは。様々な建物や街並に萌える「建物萌の世界」。今回は久々に、まんが・アニメに絡めて建物を紹介しようと思います。 鎌倉市長谷にある鎌倉文学館は、先頃9年間に渡る連載が完結し、間もなく最終巻が発売される志村貴子さんの名作『青い花』で、主人公の一人であ…
2013/5/14
コラム
| writer:
おたくま編集部
【建物萌の世界】第23回 万世橋の思い出
こんにちは。様々な建物や街並に萌える「建物萌の世界」でございます。「おたくの聖地」として定着した秋葉原。その目と鼻の先である万世橋に、2006年5月14日まで存在したもうひとつの「聖地」がありました。今回は跡地に新しいビルも建ったことですし、そこにあった建物……
2013/3/26
コラム
| writer:
おたくま編集部
【建物萌の世界】第22回 弘前・洋館だけじゃない津軽の建物
こんにちは。様々な建物や街並に萌える「建物萌の世界」でございます。記録的な大雪に見舞われた今年。雪に耐える建物……ということで、青森県は津軽地方の中心地、弘前へ足を運んでみましょう。個人的に大好きな町のひとつです。 (さらに…)…
2012/12/30
コラム
| writer:
おたくま編集部
【建物萌の世界】第20回 稲荷町で昭和建築探し
こんにちは。様々な建物や街並に萌える「建物萌の世界」でございます。「東洋初の地下鉄」として知られる東京メトロ銀座線。12月30日で開業85周年を迎えます。てな訳で、今回はその地下鉄銀座線の沿線にある町を歩き、建物を見ていきましょう。 (さらに&hellip…
2012/5/29
コラム
| writer:
おたくま編集部
【建物萌の世界】第15回 邸宅のジャンボキング・「ええとこどり」の家
こんにちは。様々な建物や街並に萌える「建物萌の世界」でございます。前回は皇族の邸宅をご紹介しましたが、今回は民間人……といっても、かつての財閥総帥の邸宅をご紹介。ただこの邸宅、ちょっと変わったいきさつと構造を持つ建物です。 (さらに…)…
トップページに戻る
トピックス
令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題
「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!
松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート
1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…
編集部おすすめ
ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか
インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年
匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”
マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題
大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……
累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/8/23
銀座に香港スイーツ専門店POPUPが期間限定オープン!プロデュースは銀座の名店「喜記(ヘイゲイ)]
2025/8/23
【歯科のチカラ】第3弾【未来を守る 歯科のチカラ】が出版決定!その前に――過去の【歯科のチカラ】シリーズをご紹介
2025/8/23
【大阪・関西万博2025に出展】京の伝統、西陣織がアートで万博へ アメコミ風デザインの西陣織も披露
2025/8/23
結婚相談所開業検討者向けセミナー!「面白そう」から初めて成功。好奇心で切り拓いた相談所経営のリアル
2025/8/23
品川駅に新登場!蟹食べ放題×小学生半額&未就学児無料の贅沢企画
more
↑