おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「カツアゲなう」で話題の男性 衝撃写真の裏側を聞いてみた

 「金欠やから路地裏でカツアゲなう。」

 黒の学生服を着た男性が、人気の少ない路地裏にて「カツアゲ」している写真。上記コメントとともに、9月12日夜7時過ぎにTwitter上に投稿され、大拡散の後、炎上!ではなく……爆笑を誘っています。また一部からは「それはカツトジやないかい」という厳しい指摘の声も。

 編集部では写真の男性に取材してみました。

  •  写真の男性は、大阪府在住の音楽活動家YOSHIKI氏。

     まず「カツアゲ」行為に至った理由について聞くと、「自分自身を多くの人に知ってもらいたかった。力を示したかった」とのこと。実はYOSHIKI氏、2019年にも「メンチを切る」行為の様子(ただメンチカツを切っているだけの写真)をTwitterに投稿して話題になっています。その時に、30万を超える反響が寄せられたことで気を良くしたのがきっかけだったようです。

     なお、今回の投稿にも8万を超える反響が寄せられ、YOSHIKI氏の目論見通り知名度アップに繋がった模様。

     しかしながらリプライ(返信)欄には、「それはカツトジやないかい」「煮てるんだよなあ」と、カツアゲではないと、YOSHIKI氏の行為の不備についてを指摘する声が多数寄せられることに。


     この世間の反応についてYOSHIKI氏は、

    「前回と同様に、揚げ物だけを用意して『カツアゲ』行為をすることだけは、ボケることが大好きな関西人として我慢が出来なかった。そこで今回は、予め揚げたカツに、卵をとじて少し煮込んで、さらに取っ手付き丼鍋も準備して万全の体勢で行為に及んだ。しかしよくよく考えたら、これでは揚げ物ではなく煮物で、結果として『カツニ』になってしまった。考えが過ぎて、アイデアが煮詰まってしまっていた。その点については少し反省している」

    と述べています。

     今回のように笑えるネタを投稿しては定期的にネットを賑わせているYOSHIKI氏ですが、普段は「とんぼ」というユニット名で、大阪市中央区西心斎橋にある「アメ村」を拠点に活動。ほかにも自身のYouTubeチャンネルにて、自作のMV(ミュージックビデオ)を投稿するなど音楽活動もしっかり行っています。

     が!相方が多忙のため2020年9月に脱退。今後はピンとしての活動を余儀なくされているとのこと。「もう少し自分のスタイルを定めてから、Twitterアカウントでも『とんぼ』の活動をしていきたいです。今後ともよろしくお願いいたします」と、写真の印象とは裏腹に最後はまじめに語っていました。

    <記事化協力>
    YOSHIKIさん(@yoshiki512)

    (向山純平)

    あわせて読みたい関連記事
  • タレカツ丼
    商品・物販, 経済

    「かつや」からの挑戦状 過去最高ボリュームの「タレカツ」が期間限定販売 

  • インターネット老人会ラバーキーホルダーのカプセルトイをやってみたところ、でたもの
    商品・物販, 経済

    「ぬるぽ」「ガッ」ガチ世代が「インターネット老人会ラバーキーホルダー」買ってみた…

  • アフリカンチキンカツ
    商品・物販, 経済

    マカオの「アフリカンチキン」を松のやがアレンジ 新商品「アフリカンチキンかつ」7…

  • かつやにまるで○○な「とんこつチキンカツ丼」が登場
    商品・物販, 経済

    思わず二度見な「とんこつチキンカツ丼」 かつやで7月7日より期間限定販売

  • かつやに「チキンカツカレーうどん」が期間限定で新登場!
    商品・物販, 経済

    かつやに期間限定の「チキンカツカレーうどん」 最後のお楽しみ「追い飯」も

  • グルメ, 食レポ

    かつやの「黒胡椒から揚げとチキンカツの合い盛り丼」はボリュームありすぎ!!でもご…

  • グルメ, 食レポ

    大人様ランチみたい……!かつやの期間限定メニュー「全力大人飯」を全力で味わってき…

  • インターネット, びっくり・驚き

    大食い主婦が作った「さいきょうのカツサンド」に顎が外れそう……!

  • グルメ, 食レポ

    【大盛り図鑑】お肉の山を池袋で発見!初めての牛焼きに大満足

  • グルメ, 食レポ

    「麻婆ロースかつ定食」と「ケイジャンロースかつ定食」が復活! どっちか選べなかっ…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
    ゲーム, ニュース・話題

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

  • 綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテルの香り
    商品・物販, 経済

    綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテ…

  • トピックス

    1. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…
    2. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    3. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト