おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ブシロードが原作を委託していた池田芳正氏を提訴 契約に反しSNSや動画で情報を発信→損害賠償請求

 株式会社ブシロードは2021年1月8日、トレーディングカードゲーム(TCG)「フューチャーカード バディファイト」で2015年まで原作者を担当していた池田芳正氏およびスタジオ池っちに対し、損害賠償請求の提訴を東京地裁に行う旨を発表しました。原作委託期間時に締結した契約義務違反、そして動画における著作権侵害、および信用毀損行為があったとしています。

  •  一般のユーザーには分かりにくい訴訟ですが、簡単に表現すると池田氏と池田氏が代表を務める「スタジオ池っち」と株式会社ブシロードとが締結したビジネス上の契約について、池田氏が契約で禁じられている行為を繰り返した、というものです。

     ブシロードによると、過去2度にわたって文書で契約遵守を求め、その度に謝罪の言葉があったそうですが、その後も契約違反行為が繰り返されたことにより「堪忍袋の緒が切れた」という訳です。

     TCG「フューチャーカード バディファイト(以下:バディファイト)」は、ブシロード初のキッズ向けコンテンツとして2014年にスタートしたもの(2020年8月にカードゲームとしての商品展開終了)。カードゲームのほか、アニメ、コミックが同時平行で展開されるクロスメディア形式が採用されました。

     この「バディファイト」プロジェクトのうち、当初「原作」部分を担当したのが池田芳正氏。当時、徳島市や秋葉原などに店舗展開している有限会社遊縁のカードゲームショップ「ガードキングダム」代表を務めており、愛称「池っち店長」としてカードゲーム業界では名の知られた存在でした。

     ブシロードがTCGの原作に、カードゲームショップ経営者を抜擢するのは史上初のこと。キッズ向けコンテンツということもあり、よりユーザーに近く、ユーザーの声が得られやすいショップからのノウハウをTCGに反映させたい、という狙いがあったものと思われます。

     池田氏は「バディファイト」原作を担当するにあたり、有限会社遊縁および「カードキングダム」から身を引き、企画会社として「株式会社スタジオ池っち」を設立。「バディファイト」の原作に集中することになりました。

     株式会社ブシロードは、「バディファイト」原作の製作を株式会社スタジオ池っちに委託する契約を締結。この際に「原作者」という立場が、ゲームをはじめとするコンテンツの世界観に与える影響が大きいことから、契約期間終了後も「バディファイト」に関する秘密情報の保持や、コンテンツ全体の権利者から許諾を得ないまま作品情報を開示しない、などの項目が契約に盛り込まれていたといいます。

     ブシロードとスタジオ池っちとの契約は2015年半ばに終了。しかし「バディファイト」に関する秘密情報の保持や、コンテンツ全体の権利者からの許諾なき情報開示を禁じる項目は、契約終了後も有効です。それにもかかわらず、池田氏はこの契約条項に違反した情報発信をSNSやYouTube動画でしてしまいました。

     ブシロードの発表によると、過去2度にわたって文書で契約遵守を求め、それぞれ池田氏からの謝罪があったとのこと。しかし池田氏からの契約に反する情報発信は、その後も繰り返されたといいます。

     しかも、投稿された動画には、ブシロードおよびアニメの著作権を保有している製作委員会の承諾なく、バディファイトの画像等が無断で使用されていたとのこと。またDiscordなどのSNSにおいて、池田氏はブシロードに関して事実に反する、同社の営業上の信用を害する発言もあったとしています。

     ビジネスとして「公式」の仕事をする際、クリエーターは契約によって様々な制限を受けることがあります。無許可でその作品のファンアートや同人誌を作れない、というのも、契約で禁じられがちな項目。「公式」の仕事をしているため、たとえファンアートや同人誌であっても、出来上がった作品は「公式作品」と区別がつきません。また、作品世界のイメージを壊す危険があるため、いわゆる「ネタバレ」的な情報も公式発表までは公表できないのです(これは情報解禁前に「記事紹介用」として未公開情報や画像が提供されるメディア側も同様です)。

     ブシロードからの提訴に対し、池田氏は自身のTwitterアカウント(@ikettitencho)にて「「僕は負けない」と格好をつけたい所だけど、負けないもへったくれも、100%僕が悪いんだから、これは僕が反省し、然るべき報いを受けるしかない」とのコメントを投稿。株式会社大遊の社長を辞任する考えを明らかにしました。

     しかし、株式会社大遊が2020年12月にリリースしたTCG「ゲートルーラー」については、制作者として関わり続けることを言明。「今後出過ぎたマネはせずに、粛々と「めちゃくちゃ面白い、最高のカードゲーム」だと思えるものを、作り続けていくしかないと思う」と語り、ユーザーに対しての責任をはたしていく考えを明らかにしています。

    <出典・引用>
    ブシロード公式サイト「池田芳正氏およびスタジオ池っちに対する訴訟の提起に関するお知らせ
    ブシロード法務部Twitterアカウント(@bushi_legal)
    池っち店長(池田芳正氏)Twitterアカウント(@ikettitencho)
    ※画像はブシロード公式サイトからのスクリーンショットです

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「夏目友人帳 ~葉月の記~」SwitchとSteam対応で2025年6月5日に発売決定
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「夏目友人帳 ~葉月の記~」SwitchとSteam対応で2025年6月5日に発…

  • 人気漫画が初のゲーム化 「夏目友人帳 ~葉月の記~」発売決定
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    人気漫画が初のゲーム化 「夏目友人帳 ~葉月の記~」発売決定

  • 「ぬか床体験!ぬかづけのフィギュア」(画像提供:タマキュー)
    商品・物販, 経済

    目指せ丁寧な暮らし!「ぬか床体験!ぬかづけのフィギュア」8月に全国発売

  • 「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」青嵐総合芸術院スピンオフ第2弾 9月6日より上演決定
    アニメ/マンガ, 舞台・上映

    「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」青嵐総合芸術院スピンオフ第2弾 9月6日より…

  • 「ゲーマーへあぴん vol.2」
    商品・物販, 経済

    「ゲーマーへあぴん vol.2」がカプセルトイに登場 「神エイム」「ガチ勢」など…

  • 推し勝つお守り イメージ
    商品・物販, 経済

    「推し活」ならぬ「推し『勝つ』お守り」 ファンサ祈願や最前祈願など6種がカプセル…

  • これで推し事もはかどる? 「推し事すとらっぷ」がかわちい
    商品・物販, 経済

    これで推し事もはかどる? 「推し事すとらっぷ」がかわちい

  • 積読街のビル看板
    商品・物販, 経済

    積まれた本がビル街に 光るカプセルトイ「積読街のビル看板」が発売

  • 極小モザイク
    商品・物販, 経済

    あとからじゃなく先に隠す カプセルトイ「極小モザイク」登場

  • 切りたい麻雀牌
    商品・物販, 経済

    元カレ・前髪・営業電話……思わず“切りたくなる”麻雀牌のカプセルトイが登場

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
    エンタメ, 芸能人

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超…

  • 「金曜ロードショー」40周年
    エンタメ, 映画

    金曜ロードショー、40周年を記念した豪華2時間SP 国民が選ぶ名場面集

  • 新商品「クリスピーピザポテト チーズチーズチーズ」
    商品・物販, 経済

    ピザポテトが進化!チーズ2倍「クリスピーピザポテト」期間限定で発売

  • 魔改造カップヌードル
    商品・物販, 経済

    日清食品「魔改造カップヌードル」4品を新発売 定番フレーバーを背徳アレンジ

  • 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開
    社会, 経済

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

  • 無料クーポンリレー
    イベント・キャンペーン, 経済

    ファミリーマート、ファミペイ新規登録者向け「無料クーポンリレー」開始へ

  • トピックス

    1. 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

      脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

      ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…
    2. お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X

      アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

      お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんのInstagramが不正にログインされ、卑猥なやり取り…
    3. 【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      ホラーイベント「笑える事故物件 笑えない事故物件」公式グッズの体験型キット「落とし物:黒い封筒」を体…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト