おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

DeNA元従業員「Anyca」利用者の個人情報を不正利用しカードローン申し込み

 株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)は2021年1月21日、元従業員が関連会社から受託しているカーシェアサービス「Anyca」のカスタマーサポート業務を通じて入手した顧客の個人情報を不正に利用し、カードローンの申し込みをしていたと発表しました。この人物に対しては懲戒解雇をしたほか、警察に届け出を行ったとしています。

  • ■事件の概要

     株式会社ディー・エヌ・エー(以下DeNA)の発表によると、この元従業員は関連会社の株式会社DeNA SOMPO Mobilityから受託しているカーシェアサービス「Anyca」のカスタマーサポート業務に従事。2021年1月11日から15日にかけ、この業務を通じてDeNAが取得した「Anyca」顧客の個人情報を不正に持ち出し、カードローンの申し込みをしていたといいいます。

     不正に持ち出された、もしくはその可能性がある個人情報は、顧客の氏名、生年月日、住所、電話番号、性別、銀行口座情報、顔写真、本人確認書類(運転免許証など)画像とのこと。これは情報の種別を全て列記したもので、実際には顧客ごとに異なっており、DeNAでは個別に説明を行っているそうです。

     なお、この「Anyca」サービスでは、顧客のクレジットカード情報を直接保有しておらず、今回持ち出された個人情報にクレジットカード情報は入っていないとのことです。

     現在も事態の全容について、DeNAとDeNA SOMPO Mobilityが協力して調査中としていますが、1月21日現在で不正に持ち出されたことが判明している個人情報は8名分(可能性の高い1名を含む)とのこと。なお、不正利用された情報では、カードローンの最終的な登録までは至っておらず、顧客への金銭的な被害は確認されていないとしています。

     また、ログ解析などによる技術的調査の結果、不正を働いた可能性が高い期間において、当該の8名以外に顧客の個人情報が持ち出され、不正に利用された痕跡は確認できなかったと発表。このため、8名の顧客以外に個人情報が持ち出され、不正利用された可能性は低いとしていますが、今後も調査を進めるとしています。

    ■発覚の経緯と社内の対応

     DeNAによると、発覚のきっかけとなったのは「Anyca」顧客からの、消費者金融事業者から身に覚えのない個人確認の連絡があった、という問い合わせ。これを受け、社内に危機対策本部を設置し、ログ解析などを実施した結果、当該の元従業員にヒアリング調査を進めたところ、事態が発覚したとのこと。

     この時点で、不正を行った当該元従業員に付与していた顧客情報へのアクセス権をはく奪し、速やかに警察および管轄官庁への報告を実施。同時に「Anyca」のカスタマーサポート全体においても、個人情報取り扱い状況の棚卸しと、権限精査を実施したとのことです。

     当該の元従業員については、2021年1月19日付で懲戒解雇処分。また社内調査の結果、問い合わせを寄せた顧客以外に個人情報が持ち出された可能性の高い7名の顧客に対し、状況の説明とお詫びを行ったとしています。

     今後の対応についてDeNAは、経営陣の指揮のもと、現在までに被害に遭った顧客への誠実な対応と、個人情報を取り扱う業務の総点検と対策の見直しを実施するとともに、従業員に対する教育・啓発の徹底を図ると発表しています。また、これ以外にも個人情報の取り扱いプロセスを踏まえ、必要な対策を実行するとのこと。

    ■「Anyca」利用者に向けての呼びかけ

     カーシェアサービス「Anyca」の顧客(利用者)に対しては、もし金融機関などから身に覚えのない連絡が届いた場合には、下記の専用窓口から問い合わせをしてほしいとのこと。電話番号については、今後フリーダイヤルによる問い合わせ先を設置するとのことです。

    ・電話番号:050-3183-0440(受付時間:土日・祝日を除く平日10:00~17:00)
    ※今後フリーダイヤルによる問い合わせ先を設置予定です
    ・メールアドレス: anyca-info@anyca.net

    情報提供:株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)
    ※見出し画像は株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)公式サイトからのスクリーンショットです

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • ゲーム, ニュース・話題

    新ポケモンプロジェクト始動 DeNAとポケモンが協業し新作ゲーム「ポケモンマスタ…

  • ゲーム, ニュース・話題

    「不思議のダンジョン」チームがおくる「世紀末デイズ」4月19日にβテスト開始

  • ニュース・話題

    DeNAのマンガ投稿サービスに「原稿料付き連載権獲得システム」が導入

  • DeNAやグリーなどソーシャル大手6社が「コンプガチャ」問題について共同でガイドラインを発表
    ゲーム, ニュース・話題

    DeNAやグリーなどソーシャル大手6社が「コンプガチャ」問題について共同でガイド…

  • グリーを始めとする大手6社、連名でコンプリートガチャの取り扱い中止を発表
    ゲーム, ニュース・話題

    グリーを始めとする大手6社、連名でコンプリートガチャの取り扱い中止を発表

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • 特別災害対策本部車(国土交通省)
    社会, 経済

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025…

  • ウィキペディアのページビュー
    インターネット, サービス・テクノロジー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

  • トピックス

    1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

      海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
    2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

      一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
    3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

      「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

    編集部おすすめ

    1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
    2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

      株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
    5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

      電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト