おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

人助けのつもりがまさかのフルボッコ ナンパレスキューは難しい

 夜の繁華街に出ると、時々出くわすナンパの風景。明らかに嫌がっている女性に対し、割って入って助けようとする男性がまさかのフルボッコに遭ってしまった……そんな切ない話がツイッターに投稿され、多くの人が考えさせられる事態となりました。

  •  「ツラすぎて久々に震えた。。#想像してたのと違った」というひと言とともに、その時の模様を漫画にしてツイッターに投稿した、玖島川のりさん。その漫画の内容とは……。

     二人の男性が一人の女性に声をかけています。「お姉さん一人?いいじゃん飲みに行こうよ」……明らかにナンパ。それに困惑している様子で、「いや……今、待ち合わせしているんで……」と返す女性。明らかに迷惑がっているようです。それを見ていた玖島川さん、「通りすがりだけど一応助けておこう」と男気を発揮……。

     したのは良いのですが、そこで女性側に立って「何?俺の彼女だけど?」。このひと言がまさかの展開に……。ナンパされた上に知らない男性から「彼氏面」されてパニくってしまった様子の女性は「え!?ちょ、違います!!誰ですか!?」という反応。

     そしてナンパ男性からも女性からも、「彼氏じゃないの?なんで登場したの」「ホントそれ!!なんで突然登場したの?」さらにはナンパ男性らに「……え?結局どういう関係?彼氏じゃないの?」と詰められ、こんな展開になるとは予想もしていなかった玖島川さん、「んん、まぁ厳密には彼氏……ではないですよね」と立つ瀬なし。畳みかける様に女性からも「厳密って何?初対面だし!!」とまさにフルボッコの刑。

     そんな凹んだエピソードを漫画にしてツイッターに投稿したところ、たくさんのいいねやコメントが寄せられました。おかげで凹んだメンタルも回復した模様。

    人助けのつもりがまさかのフルボッコ ナンパレスキューは難しい 漫画全容

    ■ ナンパもナンパ待ちも無関係な人には迷惑でしかない

     一部の男性にとってナンパは一種の遊び感覚があるのかもしれません。一方で女性にとっては、見知らぬ人からの突然の声かけ・短い距離でもつきまとわれる行為に、煩わしさや恐怖を感じる人は少なくありません。

     しかし、中には夜の繁華街などで女性がナンパされるのを待っているパターンもあるのでこの辺がやっかいなところ。

     今回、玖島川さんが現場に遭遇したのは、ナンパの聖地といわれる銀座コリドー街付近。取引先からの帰り道で、時間は夕方頃だったそう。こうした場所と時間の条件から考えるに、恐らく該当の女性はナンパ待ちと勘違いされ声をかけられてしまったのでしょう。無関係な人にとってはほんとう迷惑でしかないですよね。

     ちなみに、今後同様な場面に出くわしたら玖島川さんはどうするのか?「その場の状況を冷静に判断し、間に割って入らないといけない状況であれば、迷うことなく助けに行きたいと思います。ただ彼氏のフリはしないかも知れませんね……。わかりません、それが必要だと感じたらそうするかも知れませんし」と語っています。

    ■ 繁華街でもエキナカでもどこでもナンパしてくるやつはいる

     実は筆者も若かりし頃にナンパされた経験があります。昼日中におずおずと声をかけてくる人、深夜の待ち合わせ場所でナンパされ待ちと思われて声をかけてくる人、友人女性と歩いている時に男性二人が「飲みに行こうよ」と歩調を合わせてくるなどなど。

     気が強い筆者は「あー間に合ってますー」と一言だけ発して足早に立ち去るだけで終わらせていましたが、最初にナンパされた時はさすがに若干ビビってはいました。なまじ人が多いところへ出向くと、大して顔がいいとも思えない筆者でも声をかけてくるんだなぁ、と変な感心をしてしまったものですが、幸い、事件に巻き込まれる事もなく現在に至ります。

     さらに筆者には娘がいるのですが、この経験を話して聞かせたところ、その後日に実際に声をかけられたと報告されました……。まだ中学生なのにナンパしてくるなんて……マスクしているせいか、年よりも大人びて見えたのでしょうか……?肝を冷やした筆者です。

    <記事化協力>
    玖島川のりさん(@kujimagawa_nori)

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • インターネット, おもしろ

    彼は神かそれとも策士か変人か?恋愛レポ漫画の「ナンパ編」が話題

  • アニメ/マンガ, ニュース・話題

    キタキュウマン偽物が小倉駅前でナンパ、公式が注意喚起

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 巨大イベントへ遠征に行ったらインフルエンザを拾ってきた話(画像:イラストACより)
    ライフ, 雑学

    巨大イベントへ遠征に行ったらインフルエンザを拾ってきた話

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • トピックス

    1. 「水害にあったときに」~浸水被害からの生活再建の手引き~

      豪雨被害の中で頼れる一冊 「水害にあったときに」が行動の道しるべに

      大雨による浸水や冠水は、いつどこで起こるかわかりません。8月8日未明、鹿児島県姶良・霧島地方を襲った…
    2. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    3. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト