おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

update:

 1月は1年で一番お餅を食べる時期。毎年高齢者を中心にお餅を喉に詰まらせて窒息してしまう人が後を絶ちません。政府広報オンラインも、SNSでお餅の窒息事故について注意喚起をしています。(正看護師:梓川みいな)

  •  正月三が日に最も増える、お餅の窒息事故。統計によると高齢者の死亡事故の43%が1月に、14%が12月に発生しているとのこと。また、男女比は約4:1で男性の方が多く、特に早食いの傾向がある人は危険度も上がります。

     政府広報オンラインでは以下の注意事項を紹介しています。

    ■ お餅が喉に詰まった時の3つのサイン

     最初に気をつけておくべき基本はコレ。3つのサインがあります。

    ・咳き込んだり、苦しそうな表情をしたりする
    ・声を出せず、手で喉をつかむような仕草(チョークサイン)をする
    ・顔色が悪くなる

     特に2番目のチョークサインは全年齢において喉に異物が詰まった時に見られるサインなので、必ず覚えておきたいポイント。息が上手くできない状態なので迅速な処置が必要です。

     咳を出せる、声が出せる場合はできる限り咳を出すように促します。この時点で強く咳ができない、呼吸困難な場合は窒息していると判断し、119番通報を行い気道異物除去を行います。

    ■ 気道異物除去の二つの方法

    「背部叩打法」

     手のひらの付け根部分で左右の肩甲骨の中間あたりを数回以上力強く叩きます。高齢者の場合、骨に多少のヒビが入るかもしれませんが命には代えられないのでためらいなく行うのがポイント。

    「腹部突き上げ法(ハイムリック法)」

     背部叩打法で異物除去が困難な場合に行います。ただし、この方法は、乳幼児や妊婦、高度肥満がある人は危険性が高いため行うのはNG。

     やり方としては、相手の背後にまわり両腕を上腹部(おへその少し上)にあて手前上方に強く突き上げます。両手で作ったこぶしで胃の内容物を押し上げる感じで強く。

     なお、この方法を行った場合は内臓への損傷の可能性もあるため、窒息が解除されたらすみやかに医師の診察を受けてください。

    餅がのどに詰まった時の、正しい応急手当(出典:政府広報オンライン)

    ■ お餅を詰まらせないための3つのポイント

     お餅に限らず食べ物をのどに詰まらせないようにするためには以下の事を心掛けましょう。

    1.ゆっくりよく噛む

     早食い傾向の人はその分詰まらせる傾向も強く出ます。早食いを予防するためには、ひと口で食べられる分だけスプーンにすくって手渡す、小皿に少しだけ取り分けるなどしてゆっくりと食べられる工夫をしましょう。丸飲みしないように噛む声掛けも大事です。

     また、ゆっくりよく噛むことで唾液の分泌も促せます。唾液は食べ物を詰まらせないようにするための大事な要素。

    2.食事の最初は汁物から手を付ける

     食べ物の水分が少ない場合、のどに詰まりやすいのは皆さんも経験したことがあるかと思います。口の中に多少の水分があるとないとでは詰まり方も全然違ってきます。汁気の多いものから食べるようにしましょう。

    3.詰まりやすい食べ物を飲み込みが良くない人に出す場合、ひと口大以下に刻む

     噛む力が弱い人や飲み込む力が弱い人も食べ物を詰まらせやすいです。お餅もサイコロサイズに切ってくっつかないように少しずつ食べてもらうようにすることで詰まらせるのを減らすことができます。

    これらの3つのポイントは、病院や介護施設でも基本で行っているポイント。家庭だと目を配るのも大変かもしれませんが、このポイントを押さえるだけで事故率はグッと下がります。

     新年早々から悲しい事故とならないよう、ゆっくりのんびりと食事をしましょうね。

    <出典>
    政府広報オンライン「餅による窒息に要注意!喉に詰まったときの応急手当は?」
    政府広報オンラインXアカウント(@gov_online

    あわせて読みたい関連記事
  • セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘルスケアの調査で明らかに
    社会, 経済

    セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘ…

  • HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?
    社会, 経済

    HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?

  • 井上咲楽さん公式Xより
    エンタメ, 芸能人

    女優・井上咲楽、気づくと右目が緑色に!心配の声が上がるも「大丈夫なやつです」

  • Geroさん公式X(@Gero2525)より引用
    エンタメ, 芸能人

    Geroさん、尿路結石再発も「ビッグサンダーマウンテン療法」に異論

  • 画像提供:深海マザーさん(@deepseaMOTHER)
    インターネット, おもしろ

    イカの形をしたお餅にX上が騒然!お味はイカが?

  • (写真左から)江崎グリコ株式会社 健康イノベーション事業本部 商品開発部の池田紀子さん、日本料理店「和敬」店主の竹村竜二さん、江崎グリコ株式会社 執行役員の木村幸生さん
    企業・サービス, 経済

    江崎グリコ、「おいしく減塩」に挑戦 減塩食品の革命を宣言

  • 「カロリAI」で食事の写真を読み込ませた画面。AIが分析して材料や量、カロリーを推定する
    インターネット, サービス・テクノロジー

    カロリー管理続かない人が作った「カロリAI」が話題に 管理をスマート化して“自分…

  • ジョンソン・エンド・ジョンソン「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開!デジタルツールの活用が都市圏で拡大
    企業・サービス, 経済

    「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開 デジタルツールの活用が都市圏で拡…

  • ICIによるがん免疫療法のいまとこれから
    企業・サービス, 経済

    がん治療“第4の柱”「免疫チェックポイント阻害薬」製薬会社がセミナー開催

  • 思春期男子の睾丸の痛みは我慢せずすぐに受診を 泌尿器科医が注意喚起
    インターネット, 雑学・コラム

    思春期男子の睾丸の痛みは我慢せずすぐに受診を 泌尿器科医が注意喚起

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • 巨大イベントへ遠征に行ったらインフルエンザを拾ってきた話(画像:イラストACより)
    ライフ, 雑学

    巨大イベントへ遠征に行ったらインフルエンザを拾ってきた話

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. ねるねるねるねゼリードリンク

      8歳の自分が目を覚ました!「ねるねるねるねゼリードリンク」で童心トリップ

      「ねるねるねるねゼリードリンク」が7月29日から、一部店舗を除く全国のファミリーマートで販売されてい…
    2. 高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

      高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

      豊島区が掲げる国際アート・カルチャー都市構想のシンボル施設「Hareza(ハレザ)池袋」のグランドオ…
    3. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

      “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

      人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…

    編集部おすすめ

    1. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

      映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

      10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
    2. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

      ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

      GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
    3. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
    4. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    5. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト