超巨大な電磁石の中に撮影したい場所をセットすると、磁力と電磁波で見たい場所を映し出すことができるMRI。レントゲン撮影やCTスキャン、エコー検査よりも分かりやすくキレイな画像を得られるので医療現場のあらゆる分野で使われています。

 そんな無敵状態なMRIにも欠点が。何がアウトなのか、見ていきましょう。

■ MRIは女性に優しくない?

 オシャレ好きな女性には、実はMRIは厳しくなります。ネイルアートやまつげエクステ、アイシャドウ、チークといったメイク用品には、金属をラメの材料や色素として使っているものが多くあります。ご存じの方も多いかもしれませんが、MRIは強力な磁石なので金属を吸い寄せてしまいます。

 このため、金属の混ざったメイク用品を付けたままMRI検査を受けてしまうと、その部分が磁力と電磁波の影響で発熱してしまい、ヤケドにつながる恐れがあります。

 また、制汗剤を使用している場合は銀イオンが含まれているものが多くあり、日焼け止めにも紫外線を反射させて皮膚に取り込まないようにする成分(紫外線散乱剤)の中に金属が含まれている場合が多く、これらのものも洗い流してから検査を受けてもらうことになります。

 同じ理由で、アートメイクやタトゥーも注意が必要。近ごろでは受けられる場合もあると聞きますが、それでもMRIを受ける前には医師への申告・相談が必要です。

 MRI検査を受けるということは、電子レンジの中に金属を入れて使うとダメというのと同じような感じです。このため、MRI検査を受けてもらう人に対して、「メイクとネイルは落としてから検査を受けてください」と説明するのですが……中には「スッピンなんて晒せない(泣)」とか「ネイルやってもらってまだそんなに日が経ってないのに」という人も。

 諸々の事情は分かるんですよ。でも、有益な検査を受けたはずがヤケドして帰る羽目になった、なんてことは絶対に阻止しなければならないことなので納得してもらうように説明するのみ、なんですよね……。うん、MRIは女性に優しくない。

■ 増毛剤はMRIが故障する原因に……

 植物由来の材料を使用したスプレータイプやふりかけタイプの増毛剤はセーフですが、安く出回っている増毛剤は鉄などの金属をメインに使用しています。また、ファンデーションタイプの白髪隠しにも金属を含む色素が使われているものがあり、大多数の医療機関ではこれらの商品を使用した状態でのMRI検査は一律で禁止しています。何故禁止しているのか……?

 J-STAGEにある「MRI における患者サービスと安全確保の境界」の内容によると、2012年頃に増毛パウダーを付けた患者から飛散した粉末がMRI装置をダウンさせたという情報が報告されて以来、「増毛パウダーは装置に対して危険であるというイメージが定着した」とのこと。

 実際、増毛パウダーを用いた実験ではMRI装置から1mの場所から砂鉄が磁石に反応した状態となったことが確認されています。

 MRI装置は非常に精密な機械で、とても高価なもの。一度鉄製品を吸着してしまうと、それを取り除くだけでも数百万円という金額が吹っ飛んでしまいます。さらに磁場を復旧させるのにも時間を要すため、医療者側としては吸着事故だけは患者さんへの損傷と同じくらい、防ぎきりたいところなのです。

 また、増毛剤を使用しているとは気が付かずにMRIを撮影した結果、きれいに撮れるはずの部分が変にゆがんだ画像となってしまったという事例も。こういった事例が報告され、その積み重ねがあって従来気を付けるべきとされていた「金属のものは全て持ち込み禁止」にメイクや増毛剤などのNGも加えられることとなったのです。

■ 安易に電源を落とせないからこそ

 MRIはとても有益な画像が得られる反面、鉄を吸着させてはならないまさに「鉄の掟」が存在していること、お分かり頂けましたでしょうか。患者さんの安全とMRI装置を守るため、制約が大きいと感じられますがネイルやタトゥーなどは医師や検査技師に相談することで何とかなる場合もあります。

 検査前の問診票では先述した内容が盛り込まれていると思います。検査を受ける際には必ず自己申告で正直に答えてくださいね。

<参考・引用>
MRI における患者サービスと安全確保の境界~歯科インプラント,タトゥー,化粧品などへの対応~(PDF)
MRI装置の緊急停止システム用統一シールの提案(PDF)
他各総合病院注意事項等
画像:イラストAC

(正看護師 梓川みいな)