おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

割り箸袋のつま楊枝はいる?いらない?ひろゆきのアンケートに注目あつまる

 お弁当などについてくる袋入りの割り箸。必ずといって良いほど一緒に「つま楊枝」が入れられています。

 この箸袋のつま楊枝が「いる」か「いらないか」。インターネット掲示版2ちゃんねる開設者で、実業家のひろゆきさんが実施したアンケートで注目をあつめています。

  •  ひろゆきさんは自身のTwitterで「お弁当の箸袋に割りばしと一緒に入ってる爪楊枝を使ったことが無いです」「存在に気づかないで指に刺さって不快な思いをした経験しか無い」と理由を説明したうえで、他の人はどう思っているのか4月9日からアンケートを行っていました。

     最終的に約9万1千票をあつめ、結果は67.7%もの人が「割りばしの袋に入ってる爪楊枝は不必要」を選んでいます。

     寄せられた意見をみていくと、やはり袋をあけるときに誤って指を傷つけたという声がいくつかよせられていますが、同時に歯の矯正をしている人や、歯並びなどの関係上「(ものが詰まりやすいから)あると助かる」という支持する意見もよせられています。

     なお、このアンケートには今では日本に2社しかない国産爪楊枝メーカーの菊水産業株式会社が、アンケート投稿を引用するかたちで反応。

     「お弁当の箸袋に入ってる爪楊枝は中国産やけど、爪楊枝いらないってリプ欄が悲しい」と、アンケートの結果よりも「つま楊枝自体の不要論」に悲しみを訴えています。

    ■ つま楊枝は必要だけど箸袋には?

     つま楊枝自体は、歯間につまったものを除去する以外に、料理などでも使われているアイテムです。

     存在自体は無くなると困るものなのですが、「割り箸袋に入っているつま楊枝」に限っていえば、使う人使わない人はっきりわかれる存在です。

     ただそんなつま楊枝。実は年をとるとともに必要になる人が増えてきます。

     30歳~40歳あたりから歯茎が少し下がったり、人によっては歯の隙間が少しひろがったりして、物がつまりやすくなるからです。

     若いうちは特に気にならない、なくても困らない、と思う人は少なくないかもしれません。しかし、長い人生みていくと、いつかはお世話になり「箸袋にあって助かった!!」となるかも。

     むしろ、自分だけの視点で見るのではなく、その存在理由を「自分以外の視点」から考えてみると、昨今よく耳にする「多様性」というものを考えるきっかけになるかもしれません。「奥歯に物が挟まったような言い方」という言葉もありますが、出先で歯に物が詰まったままというのは……なんかこう、ずっと気になりますしね。

    <参考・引用>
    ひろゆきさんTwitterアカウント(@hirox246)
    菊水産業株式会社Twitterアカウント(@kikusui_sangyo)
    ※画像はひろゆきさんTwitterアカウントのスクリーンショットです。

    (宮崎美和子)

    あわせて読みたい関連記事
  • Amazonで爪楊枝の無在庫転売が発覚 菊水産業が注意を呼び掛け
    インターネット, 社会・物議

    Amazonで爪楊枝の無在庫転売が発覚 菊水産業が注意を呼び掛け

  • 取り出しも容易。まさにマル秘テクニック。
    インターネット, びっくり・驚き

    目から鱗のマル秘テクニック ダンボールを活用した「爪楊枝ヤスリの補充方法」

  • 火災の類焼被害に遭った国産爪楊枝メーカー菊水産業がクラウドファンディング開始(菊水産業提供)
    インターネット, 社会・物議

    火災被害に遭った国産爪楊枝メーカー 再起のクラウドファンディング開始

  • インターネット, 雑学・コラム

    「つま楊枝の頭」はどうしてあの形? つま楊枝メーカーに聞いてみた

  • 商品・物販, 経済

    「つまようじ屋さんの非接触棒」が「猫カフェ」とコラボ 収益は保護猫カフェの運営資…

  • 商品・物販, 経済

    つまようじ屋の「非接触棒」に詰め替え用「おかわり」登場 さぁもっともっとつつくが…

  • 商品・物販, 経済

    つまようじ屋が「非接触棒」を発売 「さぁ、思う存分つつくがよい。」

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像
    社会, 経済

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

  • 「走る先には何がある!?京成スカイライナーキャンペーン」オリジナルQUOカード
    イベント・キャンペーン, 経済

    京成電鉄、中島健人QUOカードが当たるキャンペーン 9月10日から

  • 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

  • タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で
    商品・物販, 経済

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

  • コレコレチャンネルより
    エンタメ, 芸能人

    コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

  • 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
    エンタメ, 芸能人

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超…

  • トピックス

    1. 隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

      隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

      隣家から毎晩のように聞こえてくる喧嘩の怒鳴り声。文句の1つでも言ってやりたくなりますが、平穏なご近所…
    2. コレコレチャンネルより

      コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

      暴露系YouTuberのコレコレさんは、9月6日の配信でお笑いコンビ・アインシュタイン稲田直樹さんを…
    3. 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

      脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

      ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…

    編集部おすすめ

    1. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

      “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

      中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
    2. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
    3. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

      ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

      アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
    4. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
    5. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト