おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

お花だけじゃありません 伝統技法「つまみ細工」で生み出される生き物たち

 舞妓さんの髪飾りについている、菊や藤といった花の装飾。これらは、小さな布を折って作る日本の伝統技法「つまみ細工」というものです。

 花が主なモチーフとなっているつまみ細工ですが、もちろん花以外のものも作ることができ、は虫類や両生類、魚など生き物の可愛い作品を作っている作家さんがいます。つまみ細工の新たな可能性を感じさせる「ぶるう」さんに話をうかがいました。

  •  多彩な生き物をモチーフにし、つまみ細工作品を作っている「ぶるう」さん。つまみ細工との出会いは、ウェディングフォトがきっかけだったといいます。

     「学生時代から憧れていた黒振袖で写真を撮ることになり、髪飾りを自作したいと思い作り始めました」という中、花以外のモチーフもつまみ細工で作ってみようと思い立った背景には、新型コロナウイルス禍がありました。つまみ細工の技法を使い、アマビエを作ったのが最初の例だそうです。

    つまみ細工のアマビエ(ぶるうさん提供)

     そこからは「鬼滅の刃」に登場する鬼殺隊の目シリーズ、歌い手(バンド)「妖の鬼狐」のキャラクターをファンアートで制作。そして「つまみ細工という手法でどこまで作れるか」というチャレンジとして、飼っているアカハライモリを作ってみたとのこと。

     気になる出来栄えですが「完成品を見て愛情大爆発が起こり、生き物を作り続けることになりました」とぶるうさん。四肢を伸ばした姿が、なんとも可愛らしい動きを感じさせる作品になりました。

    最初に作ったアカハライモリ(ぶるうさん提供)

     これらの作品に使われている布生地は、ぶるうさんによると「以前は縮緬も使っていましたが、現在はシーチングというコットンをメインに使用しています」とのこと。ご自分で草木染めや、染料を使っての染めも行っているそうで「作品に使う生地は、変色などを考えて染料を使うようにしています」と、用途に合わせて使い分けているんだとか。

    様々な色のアンコウ(ぶるうさん提供)

     モチーフとする生き物がは虫類や両生類ということもあり、つまみ細工仲間から「はちゅまみ(は虫類+つまみ細工)」と命名されたぶるうさんの作品。用いている技法については、基本的な「丸つまみ」と、それを裏返した「裏丸つまみ」、そして「剣つまみ」に「ひだ寄せつまみ」と、特別なものは使っていないそうです。

    カメレオン(ぶるうさん提供)

     例として、ベルツノガエルを作る様子を見せていただきましたが、頭と胴体は丸つまみを裏返した「裏丸つまみ」、目と手足は丸つまみを変形させたもので構成。普段なら花びらとなる丸つまみのパーツですが、このように使うこともできるのだと驚きました。

    ベルツノガエルの頭(ぶるうさん提供)
    ベルツノガエルの各パーツ(ぶるうさん提供)
    組み合わせる(ぶるうさん提供)
    ベルツノガエルの完成(ぶるうさん提供)

     花の形に一番近い、カメの甲は丸つまみを使って花のように。様々な形をいかせます。

    アカミミガメ(ぶるうさん提供)

     ニシアフリカトカゲモドキの胴体部分は、剣つまみを体形に合わせて重ねたもの。体の大きな親は、さらに丸つまみのお花モチーフを散らして華やかな印象、子は剣つまみシンプルにまとめ、シュッとスマートです。

    ニシアフリカトカゲモドキの親子(ぶるうさん提供)

     剣つまみを重ねて胴体を作る場合、ワニといった大きなものでは隙間に指輪を挟めるほどに。可愛いリングピローにもなります。

    ワニのリングピロー(ぶるうさん提供)

     裏丸つまみは、プクッとしたフォルムを作りやすいのも特徴。さらに小さなつまみ細工で花模様を散らしたハコフグは、プクッとしつつもエッジも主張して、とても愛らしい仕上がりになっています。

    花模様のハコフグ(ぶるうさん提供)

     また、ひだ寄せつまみは、つまみかたを工夫することでエリマキトカゲのエリ部分にも。口などは丸つまみで表現されています。

    エリマキトカゲ(ぶるうさん提供)

     これまでに誕生した「はちゅまみ」たちは、イモリやカエルといった両生類、ヤモリやカメ、ワニなどは虫類、魚に昆虫と17種類ほど。その中でも「ニシアフリカトカゲモドキやイモリの背中にお花を施すモチーフが好きです」と話してくれました。

     作品について「その時作った子に一番似合う手足の角度だったり、一番似合うお花モチーフがあるので探しながら作っています。はちゅまみは、ひとつひとつに表情があるので、唯一無二だと思います」と語るぶるうさん。作品はTwitterで見られるほか、ネットのハンドメイドマーケット「minne」で販売もされています。

    <記事化協力>
    ぶるうさん(@tumatuma_ocean)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 100均グッズの間違った使い方?何の変哲もないスポンジがチェインメイルに!
    インターネット, おもしろ

    100均グッズの間違った使い方?何の変哲もないスポンジがチェインメイルに!

  • 画像提供:こるはさん(@kasuga_maru)
    インターネット, おもしろ

    大トロやウニが盛り付けられた豪華海鮮丼にゴクリ!粘土だと分かっていても食べたい!…

  • 画像提供:某さん(@chobimario)
    インターネット, おもしろ

    「さわやかのハンバーグ」や「麻雀牌全種」を編み物で再現!?編み物歴30年のユニー…

  • 画像提供:元自 防具屋こに丸さん(@k520520520)
    インターネット, おもしろ

    大切な人に手編みのマフラーはいかが?ゴツゴツの鎖のマフラーに多くの人が熱視線

  • 南村さんが作った「メリケンサックのぬいぐるみ」
    インターネット, おもしろ

    ボコボコではなくふわふわに ぬいぐるみのメリケンサックで殴られたい?

  • 画像提供:yuia glassさん(@yuia800)
    インターネット, びっくり・驚き

    宝石研磨職人の技術に驚き!ガラスが宝石のように生まれ変わった

  • 画像提供:wire art-f.k-さん(@wireartfk1)
    インターネット, おもしろ

    美しい音色が聞こえてきそう!針金だけで楽器を表現するワイヤーアート作家

  • 画像提供:cokeco公式Xアカウント(@cokecoleather)
    インターネット, おもしろ

    引っ張りダコになりそうな予感! タコ狂絶賛「タコタコしいタコバッグ」完成

  • 「推しがいなくても推し活は可能」常識を覆す斬新発想に驚嘆
    インターネット, おもしろ

    「推しがいなくても推し活は可能」常識を覆す斬新発想に驚嘆

  • 画像提供:タコナクションさん(@takonaction_)
    インターネット, おもしろ

    まるでタコ足のマフラー 夢が叶ったタコ作家が歓喜の投稿

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

  • 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
    エンタメ, 芸能人

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み…

  • 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

  • 11月17日からの平日限定で、「かっぱの挑戦 感謝祭」をスタート
    イベント・キャンペーン, 経済

    かっぱ寿司、おにぎりとかけうどんが平日限定で各82円に 「かっぱの挑戦 感謝祭」…

  • 「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる
    エンタメ, 映画

    「ウォーキング・デッド」特化オークションが初開催 総額3億円超の落札集まる

  • ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
    2. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
    3. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
    4. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
    5. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト