おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ガパオライスよりも存在感が薄い? ハウス食品がハヤシライスに関する意識調査

update:

 突然ですが、みなさんは最近ハヤシライスを食べましたでしょうか。ハウス食品がハヤシライスに関する興味深い調査結果を公開。なんとガパオライスよりも存在感が薄いことが判明しました。

  •  ハウス食品は、自身で月1回以上調理する全国の20代~60代の男女1000人を対象に「○○ライス」に関する調査を実施。

     ハヤシライスを「知っている」と93.4%が回答し、「好き」と答えた人も85.1%いるのに、最近ハヤシライスを作って食べた時期を聞くと、「1週間以内」と「1か月以内」を合わせても、わずか13.5%しかいませんでした。

    ハヤシライスを「好き」と答えた人は85.1%

    わずか13.5%

     理由は、「ハヤシライスはたまに食べればよい」(32.2%)、「ハヤシライスを思い出さない」(30.0%)などが多い回答として挙げられていました。たしかに、言われなければ思い出さないかもしれません。

    「ハヤシライスはたまに食べればよい」(32.2%)

     事実、「○○ライスといえば?」という問いで1番多かったのは、ダントツで「カレーライス」(57.8%)。ハヤシライスを最初に浮かべた人はたったの2.2%で、前述したように2.3%のガパオライスよりも順位が下でした。なんという存在感の薄さ……。

    ハヤシライスを最初に浮かべた人はたったの2.2%

     さらに自由回答では「作り方が分からない」「作るのが難しそう」という意見も。ハヤシライスに必要な具材の品数を聞いてみたところ、65.0%の人が「3品以上」と答えています。しかし、市販のルウを使えばお肉と玉ねぎの2品あれば作ることが可能です。

     煮込み時間についても88.0%が「15分を超える」と回答していますが、15分でOK。このような誤解も、ハヤシライスを食べない理由の1つになっているのかもしれません。

    煮込み時間についても88.0%が「15分を超える」と回答していますが、15分でOK

     ハウス食品は、そんなハヤシライスにもっと注目してもらうために、5月10日の15時~27日の14時59分までTwitter上で「ハヤシも頼って!」キャンペーンを開催。参加方法は、ハウス食品グループの公式Twitterアカウントで、 毎日(土日祝を除く)投稿されるキャンペーン投稿に、指定ハッシュタグ「#ハヤシも頼って」を付けて引用リツイートするだけ。抽選で50名に、完熟トマトのハヤシライスソースや完熟トマトのハヤシライスソース<トマ辛ハヤシ>のセットがプレゼントされる予定です。

     その他にも、今回の調査結果で判明したハヤシライスに対する誤解を解くバナー広告(4種類)が展開されるとのことです。

    4種類のバナー

    情報提供:ハウス食品株式会社

    (佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「とんがりコーン」にまさかのロイヤルミルクティー味爆誕 女子栄養大生が考案した新提案
    商品・物販, 経済

    「とんがりコーン」にまさかのロイヤルミルクティー味爆誕 女子栄養大生が考案した新…

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 「うまかっちゃん<濃い味>」の復刻版
    商品・物販, 経済

    「うまかっちゃん」初のバラエティ製品「濃い味」が復刻発売 45周年記念第二弾

  • 「フルーチェ×カルピス」<ピーチ>
    商品・物販, 経済

    夏にぴったり!「フルーチェ×カルピス」<ピーチ>と「シャリーチェ×カルピス」が夏…

  • ハウス食品がクリームシチューに関する調査を実施
    企業・サービス, 経済

    家でのクリームシチューはパンかごはんか論争に終止符 ごはん派66%でパン派を上回…

  • 「レトルトバーモントカレー」
    商品・物販, 経済

    バーモントカレー初のレトルトタイプ 500回以上の試作を重ねた「レトルトバーモン…

  • 「フルーチェ」<パンプキンアップル>
    商品・物販, 経済

    秋限定フルーチェ「パンプキンアップル」2022年も発売 りんご入りのパンプキンパ…

  • 子どもの頃の夢を現実に 贅沢すぎる「鍋いっぱいのフルーチェ」
    インターネット, おもしろ

    子どもの頃の夢を現実に 贅沢すぎる「鍋いっぱいのフルーチェ」

  • おえかきカレーペン
    商品・物販, 経済

    ハウス食品が「おえかきカレーペン」を開発 マイルドな甘口のカレーソース入り

  • イベント・キャンペーン, 経済

    料理研究家リュウジさんらが献立を考えてくれるぞ! ハウス食品が献立代行キャンペー…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく
    エンタメ, 舞台

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

  • 白石麻衣、【フラット35】新CMで魅力をプレゼン 最近の“ハマりもの”も明かす
    エンタメ, 芸能人

    白石麻衣、【フラット35】新CMで魅力をプレゼン 最近の“ハマりもの”も明かす

  • 世界初の4人乗り4足歩行ロボット (c)2025 三精テクノロジーズ株式会社
    イベント・キャンペーン, 経済

    4人乗りロボや対話AIも登場 「ビジネスチャンス EXPO」東京ビッグサイトで開…

  • 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

  • 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
    エンタメ, 芸能人

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み…

  • 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

  • トピックス

    1. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
    2. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

      フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

      SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
    3. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…

    編集部おすすめ

    1. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    2. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
    3. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
    4. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
    5. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト