おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「どん兵衛」は3分レンチンで“稲庭うどん”風に変身!アレンジレシピを試してみたら新たな発見も

update:

 不定期に話題になる、日清「どん兵衛」を “稲庭うどん”風に変えるアレンジレシピ。

 熱湯を注いだ後に電子レンジで3分チンすると麺が半透明でツルツルとした食感になるとされています。「レンジでチンするだけでそんなことが?」と不思議に思ったので、実際に作ってみることにしました。

  • ■ “稲庭うどん”風「どん兵衛」の作り方は簡単!追加で用意するものは耐熱容器だけ

     稲庭うどんとは約350年の歴史を誇る秋田県の名産品で、“日本三大うどん(稲庭うどん、讃岐うどん、水沢うどん※)”の一つに数えられます。特徴は他のうどんにくらべやや細く平らな麺、そして食感はコシがありつつも、つるつるしたのどごしの良さ。
    ※三大うどんの三つ目については諸説あり。五島うどん、氷見うどんも候補。

     そして“稲庭うどん”風「どん兵衛」は2020年にお笑い芸人・阿曽山大噴火さんが紹介したことで一躍注目を集めたアレンジレシピ。とはいえ、Google検索で「どん兵衛 稲庭うどん」で調べてみるとそれより前の2015年ごろにレシピを紹介しているメディアやサイトがあり、どこが初出なのかは不明です。

     アレンジのやり方はいたってシンプル。用意するものは「どん兵衛」と耐熱容器。

    “稲庭うどん”風「どん兵衛」に必要なのはこれだけ

     用意したら「どん兵衛」を耐熱容器に移し、熱湯を注いで電子レンジで3分チン(500W)するだけ。追加の材料は必要なく、いつもと同じ作り方に電子レンジを挟むだけです。

     なお、洗い物が出るのをめんどくさがって「どん兵衛」をカップのまま電子レンジに入れると危険です。容器が変形する恐れがあるため、必ず耐熱容器に移して行ってください。

     「本当にこれだけで麺が半透明に?」と半信半疑ながら、とりあえずレシピ通りに耐熱容器に「どん兵衛」の中身(唐辛子以外)を移し、規定量の熱湯を注ぎます。

    粉末スープを入れる

    麺をいれる

    規定量のお湯を注ぐ

     熱湯を注いだ後はレンジへ。レンジに入れる際はラップが必要なレシピと不要なレシピの2種類がありますが、今回はラップを掛けずに行いました。

    電子レンジにいれる

    3分チン

     本来であれば耐熱容器には粉末スープと麺のほか、おあげも移すべきなのですが、なぜかこのとき忘れてしまいました。が、今回のメインはあくまで麺なので!おあげには後で沈んでもらいます。

    入れ忘れたおあげ

     3分後、レンジから取り出した「どん兵衛」です。見た目は特に変化があるようには思えません。

    できあがりは至って普通

     「失敗した? それともガセネタ?」と思いましたが、箸で少し麺をほぐしてみると下の方から半透明になった麺が現れました。

    崩すと半透明の麺が出現

     全部綺麗にとはいきませんでしたが、それでも麺の大部分が稲庭うどんのようなツルツルの半透明です。

    ツルツルの半透明

     実際に食べてみるといつもより口当たりがよく、滑らかにつるつるすすれます。歯ごたえもモチモチ感を強めに感じられて、普通に作った「どん兵衛」とは明らかに違う食べ心地です。私はこのアレンジ麺の方が好きかもしれません。

     「すっげー、本当に“稲庭うどん”みたいだー」と感動しつつ、入れそびれたおあげも沈めます。

    おあげも沈める

     最初からおあげを電子レンジに入れると、麺と同じく食感の変化がありそうなので、ちょっと失敗したかもです。

     容器に移したり電子レンジを挟んだりとやや手間がかかるものの、試して正解なアレンジレシピでした。

    ■ “稲庭うどん”風になるのは「どん兵衛」だけ?「赤いきつね」でも試してみた

     ところでふと気になったことがあります。この“稲庭うどん風”のアレンジができるのは「どん兵衛」だけなのか、と。

     別のカップうどんで同じことをやったらどうなるのかと気になったので、今度はマルちゃん「赤いきつね」を買ってきて、同じ手順で試してみました。

    「赤いきつね」でも試してみる

    同じく粉末スープを入れる

    麺とおあげを入れる

     今回は忘れずにおあげも耐熱容器に移し、「どん兵衛」のときと同じく熱湯を注いだ後に電子レンジで3分チン。

    規定量のお湯をそそぐ

    電子レンジへ

    3分温める

     できあがり直後の見た目はやはり通常手順のときとほとんど変わりがありません。

    やっぱりできあがりは普通

     ちょっと崩してみると、やはり半透明の麺が出てきました。が、「どん兵衛」のときと比べると若干割合が少ない気がします。「赤いきつね」の場合はもしかするとあと30秒から1分チンする時間を長めにとったほうが良いのかも知れません。

    崩すと半透明の麺が出るが、「どん兵衛」より割合は少ない?

     ただ実際にすすってみるとツルツル感とモチモチ感は「どん兵衛」のときとあまり変わらずで、「赤いきつね」でも同じように“稲庭うどん”風のアレンジができることがわかりました。

    透明度は「どん兵衛」と同じくらい

     “稲庭うどん”風アレンジはカップうどんの種類を問わず、共通の可能性が高いです。これは新たな発見です。

    ■ どうして電子レンジでカップうどんを温めると“稲庭うどん”風になる?

     ではなぜ電子レンジで温めると“稲庭うどん”風になるのでしょう?

     電子レンジで麺をゆでると、短時間での高温かつ均一な加熱により麺の主成分であるデンプンの糊化(α化ともいう/水分を吸収し膨らんで柔らかくなる現象)が効率よく進み、麺のコシよりもモチモチとした食感が強調されます。

     そして電子レンジでチンする時間を、どん兵衛を普段作る5分よりも短く3分にすることで、麺の堅さが若干残りコシに近い食感を再現しているのではないかと考えました。

     これら条件がそろい、食べたときに稲庭うどんのような「なめらかさ」や「コシ」を感じ、同じ平麺ということもあり「似ている」と思わせるのかもしれません。

     ただ今回作った結果では、上と下で若干麺の戻し加減にムラがありました。もし実際に試してみる場合には、3分チンするうちの2分あたりで1度取り出して軽く混ぜ、残り1分をチンしたほうがうまくできるかもしれません。

    <参考・出典>
    日清食品「レンチン洋風どん兵衛」
    秋田県稲庭うどん協同組合公式ホームページ
    日本の三大うどんは「讃岐」「稲庭」、あとひとつご存知ですか?

    (ヨシクラミク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く
    グルメ, 食レポ

    定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

  • カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに
    グルメ, 食レポ

    カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

  • 食べやすく、美味しい焼きそば
    グルメ, 食レポ

    エースコック「たこ焼き味焼そば」実食!具材の実力やいかに?

  • ねるねるねるねゼリードリンク
    グルメ, 食レポ

    8歳の自分が目を覚ました!「ねるねるねるねゼリードリンク」で童心トリップ

  • 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯
    グルメ, 作ってみた

    夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

  • まんまる鶏
    グルメ, 食レポ

    ローソン「まんまる鶏」は小腹満たしの最適解 かぶりつきたい肉の塊!

  • 黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感
    グルメ, 食レポ

    黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感

  • 準備完了
    グルメ, 食レポ

    コロッケにプリンでドーナツ味? 小向美奈子が語った刑務所グルメを記者が再現

  • チョコミン党に朗報!セブンイレブンの「チョコミント味白くま」食べてみた
    グルメ, 商品・サービス

    チョコミン党に朗報!セブンイレブンの「チョコミント味白くま」食べてみた

  • うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ
    グルメ, 食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

  • ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く
    グルメ, 食レポ

    定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

  • スライムかと思ったら猫だった 擬態の完成度が高すぎる
    インターネット, おもしろ

    スライムかと思ったら猫だった 擬態の完成度が高すぎる

  • 食べやすく、美味しい焼きそば
    グルメ, 食レポ

    エースコック「たこ焼き味焼そば」実食!具材の実力やいかに?

  • 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる
    インターネット, おもしろ

    日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

  • 見た目が強烈すぎる……中身が気になるタイの虫刺され薬が話題に
    インターネット, おもしろ

    見た目が強烈すぎる……中身が気になるタイの虫刺され薬が話題に

  • ねるねるねるねゼリードリンク
    グルメ, 食レポ

    8歳の自分が目を覚ました!「ねるねるねるねゼリードリンク」で童心トリップ

  • トピックス

    1. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    2. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…
    3. キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

      キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

      漫画「ワタシってサバサバしてるから」の公式Xが8月5日、登場キャラクター・網浜奈美の画像を、誹謗中傷…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト