おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

DJスティーヴ・アオキも登場!五感すべてで楽しむIQOS10周年記念イベント開催

 IQOS10周年記念イベント「IQOS Together X Sensorium Tokyo」が、10月19日に豊洲で開催。抽選で招待された世界各国のIQOSユーザーが一夜限りの特別なイベントを楽しみました。

 開催直前にはメディア向け取材会も実施。DJ兼プロデューサーのスティーヴ・アオキさんも登場し、会場をわかせました。

  •  「IQOS Together X」とは来店したり製品を購入したりしなくても、20歳以上の喫煙者であれば誰でも参加できるIQOSのエンゲージメントプラットフォーム。2024年5月のキャンペーン開始以降、20歳以上の喫煙者に対して加熱式たばこへの理解促進に努めています。

    「IQOS Together X」

     日本ではこれまで8つの音楽フェスで、20歳以上の喫煙者がIQOSの世界観を体験できる「IQOS Together Xラウンジ」を開催。他にも様々なキャンペーンを展開しています。

    IQOS製品

    ■ 紙巻たばこをやめる選択に感謝

     今回の「IQOS Together X Sensorium Tokyo」は、紙巻たばこをやめる選択をした成人喫煙者を称賛するイベントです。特設会場の広さは約3000平米。会場に到着すると、その大きさに驚かされます。入口ではウェルカムドリンクも配られ、期待が高まります。

    広さ約3000平米の特設会場

    ウェルカムドリンク

     取材会ではまずフィリップ モリス インターナショナルのスモークフリープロダクツカテゴリープレジデント兼チーフ・コンシューマー・オフィサーであるステファノ・ヴォルペッティさんが登壇。

    フィリップモリスインターナショナルのスモークフリープロダクツカテゴリープレジデント兼チーフ・コンシューマー・オフィサーであるステファノ・ヴォルペッティさん

     ヴォルペッティさんはこの10年でIQOSのコミュニティーは拡大し、3000万人以上の成人喫煙者が参加するまでになったと紹介。紙巻たばこをやめてより良い代替製品を選択した決断に敬意を表し、感謝していました。

     続いてフィリップ モリス ジャパン合同会社社長のシェリー・ゴーさんが登壇。「道」という言葉を使用し、プレゼンを行いました。

     「道」という言葉は、これまで歩んできた道のりを象徴する言葉だといいます。世界中の3000万人の成人喫煙者が選択した「道」に感謝。そして進むべき「道」は紙巻たばこが過去のものとなる日だと強調します。

    フィリップモリスジャパン合同会社社長のシェリー・ゴーさん

     「みなさまの協力なしに、この目標は達成できない」と訴え、煙のない未来の社会に向けて共に力強く取り組んでいこうと呼び掛けていました。

    ■ コラボのジャケットにはリサイクルしたたばこスティックを使用

     取材会を締めくくったのは、グラミー賞にノミネートされたこともあるDJ兼プロデューサーのスティーヴ・アオキさんが登場したトークセッション。コラボして作ったジャケットの中綿にはリサイクルしたたばこスティックが使用されています。他にも「IQOS ILUMA i PRIME」用ラップカバーや「IQOS ILUMA i」用ドアカバーなどのコラボグッズもIQOSPHERE会員向けの抽選賞品として展開。

    コラボして作ったジャケット

     今回はフィリップ モリス インターナショナル加熱式たばこ担当プレジデントのオギー・カペタノヴィッチさん、グローバルコミュニケーションディレクターのブライソン・ソーントンさんと、今回のコラボレーションに関するトークを行いました。

    3人でトークセッション

     アオキさんは「煙のない社会」という言葉を聞いた時、自分のライブ会場で実現したらどれだけ素晴らしいことだろうと感じたといいます。ただ、アオキさんの大切な仲間の中には喫煙者ももちろんいます。

    スティーヴ・アオキさん

     そんな人に無理に禁煙をすすめることはできません。そこでIQOSという良い選択肢を導くことができたのだとか。

     さらにコラボするにあたって自分のパッションと専門性を考えた時に、「煙のない社会」のビジョンにぴったりマッチしていると思ったそうです。

    カペタノヴィッチさんは、中綿の77%はチェコの消費者から回収したたばこスティックだと紹介

     アオキさんとコラボして作ったジャケットについてカペタノヴィッチさんは、中綿の77%はチェコの消費者から回収したたばこスティックだと紹介。革新的な取り組みとして、これからどんな事ができるのか、期待を寄せているようです。

    ■ 五感すべてで楽しむコンテンツが満載

     取材会が終わると、「IQOS Together X Sensorium Tokyo」が開幕。今回のイベントは「五感体験/Sensorium」がテーマで、視覚、味覚、嗅覚、触覚、聴覚の五感すべてで楽しむコンテンツが用意されていました。

    「IQOS Together X Sensorium Tokyo」のフロア

     会場には「Pink Space」、「Green Space」、「Yellow Space」、「Blue Space」、「Central Stage」など様々なゾーンや特別な演出があり、Aokiさんのゾーンや綺麗にライトアップされた中で食事ができる「Pleasure Garden」がありました。

     「Green Space」では、そば職人の方がそばを打っており、よく見てみるとそばの色がIQOSのテーマカラーに合わせた青色と普通のそばとは違った見た目に。実際に食べてみると温かくて美味しいそばでした。

    そばを打つそば職人

    青色のそば

     「Blue Space」の目玉は何と言ってもレインルーム。雨が降りそそぐ部屋の中を歩くのですが、おそるおそる入ってみると雨が降っていない道があり、まわりは雨が降っているのに濡れないという不思議な感覚を味わうことができます。

    「Blue Space」のレインルーム

     「Yellow Space」はデザートゾーン。究極の贅沢のためにヴィーガン用を含めて14種類のジェラートがラインナップされており、「ブラックルビー」や「パール」などIQOSイルマ専用たばこスティック「テリア」のフレーバーをイメージした仕上がりになっています」

    「Yellow Space」はデザートゾーン

     「Pink Space」では創作系のいなり寿司や鶏の照り焼きなど日本料理の世界を堪能できたり、色鮮やかな映像が流れるフォトスポットで写真が撮れたりするなど、海外から訪れた来場者には日本を感じられる嬉しいエリアとなっています。

    「Pink Space」の創作日本料理

    色鮮やかな映像が流れるフォトスポット

     会場の中央に設置された「Central Stage」では、女性DJなど様々なアーティストがパフォーマンスを行いました。会場のボルテージは常に最高潮。中には踊りだす人もいました。

    「Central Space」のDJブース

     来場者たちは五感体験というテーマ通り、五感すべてでイベントを満喫。忘れられない特別な夜を過ごすことができました。

    (取材・撮影:佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • 強冷メンソール×まろやかな果実の香り「テリア ブラック フューシャ メンソール」8月4日より順次発売
    商品・物販, 経済

    強冷メンソール×まろやかな果実の香り「テリア ブラック フューシャ メンソール」…

  • 「IQOS Lounge Osaka」道頓堀で9月16日まで開催 会場では限定のドリンクとジェラートが無料で提供
    イベント・キャンペーン, 経済

    「IQOS Lounge Osaka」道頓堀で9月16日まで開催 会場では限定の…

  • 「IQOS Together X」2025年キャンペーン発表 イタリアで伝統と匠の情熱に触れる旅
    イベント・キャンペーン, 経済

    「IQOS Together X」2025年キャンペーン発表 イタリアで伝統と匠…

  • IQOSとお酒のマリアージュを楽しむ「Sake Marriage」開始 第1弾は石川の純米酒
    商品・物販, 経済

    IQOSとお酒のマリアージュを楽しむ「Sake Marriage」開始 第1弾は…

  • マスカット香る新作スティック「テリア シャイン パール」発売 IQOSストア全国4店舗で限定ドリンクも提供開始
    商品・物販, 経済

    マスカット香る新作スティック「テリア シャイン パール」発売 IQOSストア全国…

  • IQOSスティック新銘柄「テリア シャイン パール」発売 マスカット香るメンソール×カプセル搭載
    商品・物販, 経済

    IQOSスティック新銘柄「テリア シャイン パール」発売 マスカット香るメンソー…

  • “自然との調和“デザイン「IQOS イルマ i ミネラ モデル」発売 全国4店舗のIQOSストアでスペシャルスイーツ提供&夜のラウンジイベント開催
    イベント・キャンペーン, 経済

    IQOS ILUMA i ミネラ モデル登場 鉱物の結晶をイメージしたプレミアム…

  • “自然との調和”インスパイア「IQOS イルマ i ミネラ モデル」3月26日より発売
    商品・物販, 経済

    “自然との調和”インスパイア「IQOS イルマ i ミネラ モデル」3月26日よ…

  • IQOS専用スティックに新フレーバー「センティア スムース バイオレット」登場 軽やかなレギュラー×ベリーの香り
    商品・物販, 経済

    IQOS専用スティックに新フレーバー「センティア スムース バイオレット」登場 …

  • フレーバーカプセルでフローラルな味わい広がる「テリア リビエラ パール」発売
    商品・物販, 経済

    フレーバーカプセルでフローラルな味わい広がる「テリア リビエラ パール」発売 全…

  • 佐藤圭亮Writer

    記事一覧

    静岡県出身、東京都在住。前職は、テレビ番組のリサーチャーとしてテレビ業界に約10年従事。
    現在はライターとして、主に動物癒やし系やエンタメ系、グルメ系の記事を担当。
    食べることが大好き。好きな言葉「おかわり自由」「大盛無料」。座右の銘「ダイエットは明日から」。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 道の駅ウミガメ公園公式X(@umigame_kouen)
    インターネット, おもしろ

    音でご飯を察知!よーいドンで一斉に水中へ飛び込むカメたち

  • 牛丼とナポリタンがまさかの合体!すき家が「ナポリタン牛丼」発売
    商品・物販, 経済

    牛丼とナポリタンがまさかの合体!すき家が「ナポリタン牛丼」発売

  • みんなの大好きが大集合!パンチョから「明太チーズカルボ風まぜスパ」発売
    商品・物販, 経済

    みんなの大好きが大集合!パンチョから「明太チーズカルボ風まぜスパ」発売

  • 画像提供:架空昭和史作家 西川真周さん(@mashunishikawa)
    インターネット, おもしろ

    家のトイレが巨大ロボのコクピットに!昭和とSFが融合した「架空昭和史」の世界に夢…

  • ぼのぼのが「カスハラってなんのこと?」をやさしく解説 消費者庁が啓発冊子を公開
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    ぼのぼのが「カスハラってなんのこと?」をやさしく解説 消費者庁が啓発冊子を公開

  • クーリッシュに12年ぶりの抹茶フレーバー!「香る抹茶ラテ」新登場
    商品・物販, 経済

    クーリッシュに12年ぶりの抹茶フレーバー!「香る抹茶ラテ」新登場

  • トピックス

    1. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    2. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…
    3. キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

      キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

      漫画「ワタシってサバサバしてるから」の公式Xが8月5日、登場キャラクター・網浜奈美の画像を、誹謗中傷…

    編集部のおすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト