おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

有名Xアカウント「パキちゃん」のなりすまし現る 何が目的なのか?インタビューしてみた

 X上において30万人以上のフォロワー数を誇るインフルエンサー「パキちゃん」のアカウントが、2月下旬に突如凍結。その原因について様々な憶測が飛び交うなか、次々と現れたのが、いわゆる「なりすまし」と思われるアカウントでした。

 語尾に「ゆ」を付ける特徴的な文調やアイコンがそのまま使われ、一見すると本物のようにも見えるアカウントのひとつと今回コンタクトを取る事に成功。なぜなりすましているのか、その経緯や目的を聞いてみました。

  •  知らない方のために軽く説明しておくと、「パキちゃん」は匿名の自称風俗嬢。ありふれた肩書きのアカウントがSNS上で目立っていた理由は、やはりフォロワーからの質問への回答が的確である点でしょう。

     主に夜職に従事する女性や既婚者、未成年等から寄せられる性や病気、DV、虐待といった、知り合いに相談しにくい悩み相談に真摯に向き合い、アドバイスを行うという活動が支持を集めていました。しかし一方では、パパ活アプリやチャットレディアプリなどに誘導、斡旋するようなポストも行っていたことから、批判的な声も多く寄せられていた人物です。

    凍結されたパキちゃんのアカウント

     そんなパキちゃんのアカウントが凍結した数日後となる2月27日17時過ぎ、おたくま経済新聞のXアカウントが、突然パキちゃんのなりすましアカウントのひとつからフォローされました。ユーザー名は「NEO(ねお)パキちゃん@さぶ@さぶ」。

     当該アカウントはこの時点で既にフォロワー数は1万を超えており、ぱっと見ではパキちゃん本人が凍結後に運用している、いわゆるサブアカウントのようにも感じられます。

    匿名質問箱「mond」にて偽者であることを明言

     しかし、プロフィールに貼られていた匿名質問箱「mond」へのリンクを見てみると、凍結前に本物のパキちゃんが運用していたmondページへと誘導され、「NEOぱきちゃんって垢はぱきちゆ?」という質問に対し、本人が「偽物だゆ」と答える質問箱が表示されました。どうやら自らがなりすましであることは隠していないもよう。

     自ら偽者であることを明確にしている点だけで言えば、通常のなりすましアカウントとは違うように感じられますが、だとしたらいったい何が目的なのでしょうか。考えれば考えるほど、謎は深まるばかり……。

     そこで、DMを通じて連絡を行うと、すぐに返事が。なんでも「軽い気持ちでなりすましアカウントを作ったら、1日で大勢のフォロワーが付き驚いている」とのこと。さらに先方より取材の打診があったため、いろいろと話を聞いてみることにしました。

    ■ 「なりすまし」の中の人に直撃 その目的は?

    -- この度はインタビューに応じていただきありがとうございます。まずは、このアカウントについておうかがいします。立ち上げ自体は2022年2月となっており、過去に企業が行うプレゼント企画に応募したような形跡もありますが、元々はそのような目的で運用していたのでしょうか?

     ご推察の通り、懸賞応募用アカウントとして使っていました。懸賞が趣味でして、計13アカウントを使用しています。

    -- 今回「軽い気持ちでなりすましアカウントを作った」とありますが、そもそもリスクある行為です。何か目的があってのことなのでしょうか?

     パキちゃん凍結の話題を見かけて悪ふざけでやりました。フォロワーが増えたら、それはそれで達成感ありそうで、やってみたかったというのもあります。

    -- ちなみに元々アカウント主様はパキちゃんのファン、またはフォロワーだったりしたのでしょうか?

     知ってはいました。クオリティコントロールというか運用というかブランドビルディングというか、が秀でていると感じていましたが、ファンでもフォロワーでもありません。

    -- ちなみになぜ弊社のアカウントをフォローされたのでしょうか?弊社のことも元々ご存知だったのでしょうか?

     はい、知っていました。元々ネットゴシップは大好きでまとめ回覧が日々のルーティンです。おたくまさんを知ったのは、2年前くらいかな……にわかですみません。インターネットゴシップについて取材する貴重な媒体と認識しています。なのでコンタクトを取りました。

    ■ あくまで「偽者」を隠さず 今後はどう運用していくのか?

    -- プロフィール欄に自身がなりすましであることを示すリンクを貼っていますが、あくまで偽者であることを隠すスタンスではない、ということでしょうか?

     「本物か偽者か明言はしない」って感じでやろうかなと考えています。リンク貼ったのは悪ふざけですね。あと、本物のパキちゃんの質問箱は継続して運用されてるので、そこへの導線があればいくらかの「赦され」が発生するかな、と。

    -- 元のパキちゃんのように、お悩み相談などを行うつもりは?

     今のところするつもりないです。炎上の種になりそうなので、凍結リスク回避です。また、私の力量では対応しきれないと思います。ライトな質問くらいなら、とは考えています。

    -- 時折投稿にて送金アプリのアフィリエイトや、大手ディスカウントショップのお得情報を載せていますが、こちらは企業PRなどではなく、自主的に投稿しているものでしょうか?

     せっかく万垢(フォロワー1万以上のアカウント)になったので「健全なマネタイズ」はしたくて、とっかかりを作ってみました。企業からの依頼ではありませんし、もちろんその関係者でもありません。

    -- 図らずも多数のフォロワーを抱えることとなったこのアカウント、今後どのように運用していくつもりなのか、現段階で考えていることなどあればお聞かせください。

     「健全なマネタイズ」と、「わかって乗っかってきたフォロワーとの雑談」くらいです。あと軽く「犯罪への啓蒙」とかかな。

    -- 「犯罪への啓蒙」という言葉が出ましたが、そもそもなりすましも犯罪まではいかないにしろ人を欺く行為です。今後アカウントの削除予定や、特徴的なアイコン、ハンドルネームを変更する予定はあるのでしょうか?

     今のところは考えていません。……が、今後の流れしだいでしょうか。現時点ではなんとも言えません。

    -- ……まさかアカウントの転売を考えていたり?

     金額次第では気持ちが揺らぐかもしれませんが、今のところはないです。

    -- なりすましで多くのフォロワーをすぐに得られてしまうことは、おっしゃる通りインターネットらしくもあり、一方で使いようによっては犯罪に利用しやすくなるといった、大きな危険性もはらんでいます。反射的にフォローをした方たちに向けて、何か伝えたいことがあればお聞かせください。

     フォローするしないなんて、大した事ではないので脊髄反射で良いと思います。「なりすましで多くのフォロワーをすぐに得られてしまうこと」も危険っちゃ危険ですけど、こんなの昔からあるわけで、犯罪と直接結びつけるのは早計と考えます。「詐欺とかオンカジとかP活は止めた方が良いゆ」が伝えたい事でしょうか……。

    -- 最後に、本物のパキちゃんに一言お願いします。

     「なんか……影響力を利用させてもらってごめんね」といったところでしょうか。

    * * * * *

     上記のやり取りはDM及び通話にて行ったものですが、口調や言葉の端々から、あまり罪悪感を抱いたり、反省をしているようすは見られず。フォロワーが増えて多少戸惑いはしたものの、このままうまくマネタイズに結び付けることを考えているようです。

     この行為の是非を判断することは、X社が行うことであり、一記者がどうこう言える立場にはありませんが……偽者であると暗に匂わせているにもかかわらず、「本物のパキちゃんだ」と、信じてすぐに多くのユーザーがフォローしてしまっていることに、SNS社会の危うさを感じざるを得ません。

     おたくま経済新聞では以前より、著名人になりすましたアカウントが、詐欺等の犯罪を働いていた、という注意喚起の記事を何度か掲載しています。今回のアカウント主は、犯罪は行わないと明言しているものの、もしもこれが悪意に満ちたアカウントであればどうでしょうか。多くの方が被害に遭っていた可能性もゼロではないでしょう。

     「パキちゃん」を名乗るアカウントは、今回のアカウント以外にも数十件存在しており、中にはすでに3万件以上のフォロワーを持つアカウントも。しかし、X上には本物のパキちゃんはもう存在しません。先述の匿名質問箱「mond」でも明言されています。

     偽アカウントだとわかっていたとしても、あなたがフォローを行うことでフォロワーが増え、本物だと信じてしまう方がいるかもしれません。また、どのような動機や目的があったとしても、なりすましはXルールで明確に禁止されている行為です。

     なりすましを行う人、なりすましに騙される人、その双方が少しでも減ることを願って、おたくま経済新聞では今後もネットに潜むさまざまなウソへの注意を呼び掛けていきたいと思う次第です。

    <記事化協力>
    NEO(ねお)パキちゃん@さぶ@さぶ(@obasan130kg)

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • “警察からの電話”実は偽装 提供番号の悪用で通信会社が謝罪
    社会, 経済

    “警察からの電話”実は偽装 提供番号の悪用で通信会社が謝罪

  • フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造
    インターネット, 社会・物議

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウント…

  • エレコム、モバイルバッテリーの「PSEマーク」確認を呼びかけ 特にネット購入時は注意
    インターネット, 社会・物議

    エレコム、モバイルバッテリーの「PSEマーク」確認を呼びかけ 特にネット購入時は…

  • 「カクヨム」短期間の大量投稿に注意喚起 背景にAI生成作品の急増か
    インターネット, 社会・物議

    「カクヨム」短期間の大量投稿に注意喚起 背景にAI生成作品の急増か

  • 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」
    エンタメ, 芸能人

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現…

  • 北海道の人気アナ・斉藤こずゑさん、Xアカウントが乗っ取り被害 番組公式が注意呼びかけ
    インターネット, 社会・物議

    北海道の人気アナ・斉藤こずゑさん、Xアカウントが乗っ取り被害 番組公式が注意呼び…

  • 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた
    インターネット, おもしろ

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

  • 「あっ!来年ですね~」 ホテル予約の日付を1年間違えた投稿に共感と笑い
    インターネット, びっくり・驚き

    「あっ!来年ですね~」 ホテル予約の日付を1年間違えた投稿に共感と笑い

  • Xで「ブロック確認サイト」装うフィッシング投稿拡散 Twilog公式が注意喚起
    インターネット, 社会・物議

    Xで「ブロック確認サイト」装うフィッシング投稿拡散 Twilog公式が注意喚起

  • Skebがクリエイターへのチャージバック詐欺に警鐘 海外ユーザーからの前払い申し出に注意を
    インターネット, 社会・物議

    Skebがクリエイターへのチャージバック詐欺に警鐘 海外ユーザーからの前払い申し…

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性
    インターネット, 社会・物議

    善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

  • 「クリスマスにはシャケを食え!」サモーン・シャケキスタンチン仕様の「シャケ専用グリル」が爆誕
    商品・物販, 経済

    「クリスマスにはシャケを食え!」サモーン・シャケキスタンチン仕様の「シャケ専用グ…

  • スタバ新作「ホット アップル サイダー」は温かい炭酸なのか!? 未知の領域すぎるので確かめてきた
    グルメ, 商品・サービス

    スタバ新作「ホット アップル サイダー」は温かい炭酸なのか!? 未知の領域すぎる…

  • ケーブル自体が異常を検知 エレコムから発火事故を防ぐ「ブレーカー内蔵USBケーブル」が登場
    商品・物販, 経済

    ケーブル自体が異常を検知 エレコムから発火事故を防ぐ「ブレーカー内蔵USBケーブ…

  • 固い絆はしっぽで結ぶ?猫ちゃん2匹による「しっぽクルクル」が尊い
    インターネット, おもしろ

    固い絆はしっぽで結ぶ?猫ちゃん2匹による「しっぽクルクル」が尊い

  • これは只事じゃねえ! 完全新作「鎧真伝サムライトルーパー」戦闘シーン満載のPV第3弾解禁
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    これは只事じゃねえ! 完全新作「鎧真伝サムライトルーパー」戦闘シーン満載のPV第…

  • トピックス

    1. 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に…
    2. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
    3. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…

    編集部おすすめ

    1. ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      バーチャルタレント事務所「ホロライブプロダクション」を展開するカバー株式会社は公式Xにて11月25日、同社のバーチャル空間プロジェクト「ホロ…
    2. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
    3. 100tハンマー

      伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

      「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
    4. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    5. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト