おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「未来を強くする子育てプロジェクト」表彰式開催 12組の団体と10名の女性研究者が受賞

 住友生命保険相互会社が主催する「未来を強くする子育てプロジェクト」の表彰式が2月28日、東京国際フォーラムで開催された。

 今年で18回目を迎えるこのプロジェクトでは、子育て支援活動に取り組む12の団体と、子育てと研究を両立する女性研究者10名が表彰された。

  •  住友生命は2007年の創業100周年を機に、このプロジェクトを開始。これまでに194の子育て支援団体と171名の女性研究者を支援してきた。今回は、209組の子育て支援活動団体・個人と139名の女性研究者の応募の中から、厳正な審査を経て受賞者が選ばれた。

    第18回「未来を強くする子育てプロジェクト」表彰式

     表彰式の冒頭では、住友生命の高田幸徳社長が、物価高騰などの影響で子育てや研究の環境が厳しさを増す中、前向きに活動する受賞者を称えた。また、こども家庭庁の竹林悟史氏は「子どもたちが健やかで幸せに成長することができる子ども真ん中社会の実現」を使命とする同庁の立場から、本プロジェクトの意義を強調した。

    高田幸徳氏

    竹林悟史氏

     選考委員長の汐見稔幸氏は、選考員を代表して「子育て支援活動」と「スミセイ女性研究者奨励賞」の両方の講評を行った。

    汐見稔幸氏

     子育て支援については、「繋ぐ」という言葉がキーワードにあるのではないかと汐見氏。本音が言いづらくなった現代で、窮屈な子育てを強いられがちな母親たちが気軽に本音を吐き出せる場所を作り、母親たちを繋げていくことも、出生率の増加には不可欠だと話した。

     女性研究者の支援については、昨今、海外へ出て研究をしようとする日本人が減りつつあることに言及。将来の日本人ノーベル賞受賞者を絶やさないためにも、外国での研究活動はしていくべきだと話した。そのモデルを作るためにも、女性研究者を支援し、研究者の裾野を広げていくことに大きな意義があるとのことだ。

     最後に汐見氏は、現代の日本社会はさまざまな課題を抱えてはいるものの「課題があるって、逆にこれから可能性もあることだと思ってます」と話し、式を締めくくった。

     今年の「スミセイ未来大賞」では、「一般社団法人タウンスペースWAKWAK」が内閣府特命担当大臣賞を受賞。「ひとりぼっちのいないまちをつくる」という理念のもと、多くの機関と連携し、子どもたちの居場所を提供している。「NPO法人 外国から来た子ども支援ネットくまもと」は文部科学大臣賞を受賞し、外国ルーツの子どもたちの日本語学習支援の取り組みが評価された。

    一般社団法人 タウンスペースWAKWAK・岡本茂氏

    NPO法人 外国から来た子ども支援ネットくまもと・竹村智子氏

     そのほか、「スミセイ未来賞」には、子どもたちの遊びや仲間づくりを支援している「足立子ども組織を育てる会」、長期療養中の子どもと家族の支援を行う「チャイルド・ケモ・サポート基金」、地域文化を次世代に伝えるイベント「カルチャーナイト」を開催している「カルチャーナイト北海道」など、10の団体が選ばれた。

    受賞した10団体

     一方、「スミセイ女性研究者奨励賞」では、「貧困層の包摂へ取り組むフェアトレードの課題と考察 −ボリビアの先住民女性によるフェアトレードを事例に」の猪岡愛佳氏、「19世紀英国の女性作家・旅行家が描いた日本と中国」の中越亜理紗氏など、10名の女性研究者が受賞。

    「スミセイ女性研究者奨励賞」受賞者

     受賞者の中越氏は、研究費の確保の難しさや育児との両立の困難さを語りながら、「今回いただく助成金を大いに活用しさらに研究を充実させて論文や発表など成果を出していきたいと考えております」と意気込みを語った。

    中越亜理紗氏

     「未来を強くする子育てプロジェクト」は、今後も地域社会に根ざした支援活動や、子育てと研究を両立する女性の支援を続ける予定だ。

    取材協力:住友生命保険相互会社主催 第18回「未来を強くする子育てプロジェクト」

    (ヨシクラミク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 赤ちゃんがガンダム資料集に夢中? 父の「英才教育」ぶりに反響
    インターネット, おもしろ

    赤ちゃんがガンダム資料集に夢中? 父の「英才教育」ぶりに反響

  • アンパンマンポテトの「正解」?鼻と頬にケチャップで子どもに大ウケ
    インターネット, びっくり・驚き

    アンパンマンポテトの「正解」?鼻と頬にケチャップで子どもに大ウケ

  • ゲーム感覚の「ログインボーナス式ダイエット」が話題 痩せて貯金もできる!?
    インターネット, おもしろ

    ゲーム感覚の「ログインボーナス式ダイエット」が話題 痩せて貯金もできる!?

  • ゼニガメ希望のはずがピカチュウ!? 手作りケーキに起きた“育児あるある事件”
    インターネット, おもしろ

    ゼニガメ希望のはずがピカチュウ!? 手作りケーキに起きた“育児あるある事件”

  • 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出
    インターネット, びっくり・驚き

    小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

  • 絵本「ねずみくんのチョッキ」シリーズ、初のTVアニメ化が決定 誕生50周年の節目に
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    絵本「ねずみくんのチョッキ」シリーズ、初のTVアニメ化が決定 誕生50周年の節目…

  • 「男児を育ててるな」と実感する瞬間 廊下で壁登りする姿に共感続々
    インターネット, おもしろ

    「男児を育ててるな」と実感する瞬間 廊下で壁登りする姿に共感続々

  • 子どもとの遊びから始まった沼 ブレスレットづくりにオタク母が本気を出した結果
    インターネット, おもしろ

    子どもとの遊びから始まった沼 ブレスレットづくりにオタク母が本気を出した結果

  • 任天堂の新アプリ「かおマリオ」レビュー 大人にこそ遊んでほしいゆるゲーだった
    ゲーム, コラム・レビュー・取材

    任天堂の新アプリ「かおマリオ」レビュー 大人にこそ遊んでほしいゆるゲーだった

  • 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利
    インターネット, おもしろ

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

  • ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記
    インターネット, おもしろ

    隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

  • 睨んでいるようで実は甘え顔 険しい表情で愛情表現する猫が話題
    インターネット, おもしろ

    睨んでいるようで実は甘え顔 険しい表情で愛情表現する猫が話題

  • 整列した脱け殻眺めながらほっとひと息…8才息子のセミ愛が炸裂する家
    インターネット, おもしろ

    整列した脱け殻眺めながらほっとひと息…8才息子のセミ愛が炸裂する家

  • 「台風15号が発生しました」 ご飯を待つ親子猫が見せた奇跡の瞬間
    インターネット, おもしろ

    「台風15号が発生しました」 ご飯を待つ親子猫が見せた奇跡の瞬間

  • 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ
    グルメ, 食レポ

    丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

  • 海岸で本当の“石焼き芋”に遭遇? 美味しそうな石に6万いいね
    インターネット, おもしろ

    海岸で本当の“石焼き芋”に遭遇? 美味しそうな石に6万いいね

  • トピックス

    1. 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

      「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

      よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…
    2. 隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

      隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

      隣家から毎晩のように聞こえてくる喧嘩の怒鳴り声。文句の1つでも言ってやりたくなりますが、平穏なご近所…
    3. コレコレチャンネルより

      コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

      暴露系YouTuberのコレコレさんは、9月6日の配信でお笑いコンビ・アインシュタイン稲田直樹さんを…

    編集部おすすめ

    1. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

      ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

      「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
    2. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

      “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

      中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
    3. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
    4. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

      ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

      アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
    5. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト