福島県いわき市の「旅館こいと」で、11月29日にコスプレ初心者向けの市民講座「コスプレイヤー入門」が開催されます。
主催は磐崎公民館。地域の観光拠点である温泉旅館を舞台に、サブカルチャーの文化であるコスプレを組み合わせた、ユニークな試みとして注目されています。
■ 旅館こいとの“コスプレ歓迎文化”
会場となる旅館こいとは、普段からコスプレイヤーを歓迎している宿。
館内の和洋風空間をはじめ、近隣の神社や公園など、多数の撮影スポットを活用できるプランを用意しています。館外での撮影許可も取得済みで、自然や街並みを背景に幅広いシチュエーションで撮影が可能です。
公式サイトでも「コスプレ撮影大歓迎」と掲げており、温泉宿とサブカルチャーを融合させた独自の取り組みが、注目を集めています。
■ 温泉街が舞台の「コスプレ入門イベント」
そんな旅館こいとで開催される今回の「コスプレ入門イベント」。
当日は午前9時から講義がスタートし、コスプレのマナーなどを学んだのち、先輩レイヤーによる変身披露が行われます。自分の衣装がある方は持参可能で、若干名には貸し出しも用意されるとのこと。
また、旅館近くの「温泉神社」での撮影技術講習(希望者のみ)、さらには昼食交流会(自己負担1000円)を挟み、午後も引き続き撮影技術を学べる予定。教材費は200円、定員は20名で中学生以上であれば参加可能とのことでした。
まさに、コスプレに興味があっても「どう始めればよいのかわからない」という方や、仲間を作りたい人にうってつけの内容と言えるでしょう。
■ 観光と地域活性化の新しいかたちとして注目
旅館こいとの宗像達應さんは、本イベントについて「『こいとさんが気になっている若者がとても多く感じる』『市民講座のひとつとしてコスプレを題材に上げたい』と地元公民館から嬉しいお声掛けをいただきました」と開催の背景を説明。
さらに、コスプレに興味を持っている方たちに向け、「あふれる作品愛、キャラクター愛、コスプレ愛、漠然とやりたいとは思うけど手法がわからない。遊び方がわからない。そんな悩みを持つ方たちが、一歩踏み出すきっかけになったらいいなと思っています」と語っています。
申し込みは磐崎公民館への電話またはメールで受け付け中。締め切りは11月14日です。詳細は旅館こいと公式Xに投稿されている案内チラシをチェック、または磐崎公民館まで問い合わせを。
コスプレ文化が市民講座として取り上げられるのは珍しい取り組み。温泉街・いわき湯本ならではのロケーションを活かした本イベントは、初心者にとってまさにコスプレの世界を知る絶好の機会となりそうです。
「こいとさんが気になっている若者がとても多く感じる」「市民講座のひとつとしてコスプレを題材に上げたい」地元の公民館から嬉しいお声掛け✨
そんなこんなで11月に初心者向けのイベントです。詳しくは画像参照。
一歩踏み出すきっかけ?になったらいいなと思っております。若者たちに届けー! pic.twitter.com/eR9P9Rf9i0
— 旅館こいと♨️福島県いわき市 いわき湯本温泉 (@koito2151) September 18, 2025
<記事化協力>
旅館こいと 福島県いわき市 いわき湯本温泉(@koito2151)
旅館こいと公式HP「コスプレイヤーさん応援プラン」
(山口弘剛)