相手と趣味が同じ、というのは結婚をするうえでかなり1つ大きなポイントです。

 ではコスプレイヤー同士が結婚をするとどうなるのでしょうか。夫婦でコスプレイヤーとして活動する「りゅうか」さんが投稿した、結婚披露宴の画像がXで話題を呼んでいます。

■ コスプレイヤー夫婦が実現させた、趣味全開の結婚披露宴

 「レイヤーと付き合ったらどうなるのか」という流行りの投稿にのっかり、りゅうかさんがXに投稿したのは、夫・ずんだマンさんとの披露宴の様子を収めた1枚。

 ケーキ入刀をするため、仲良く寄り添って立つ2人。ですが2人が一緒に構えているのはただのナイフではなく、剣です。

2人で決めた「趣味全開」の結婚披露宴

 先端が画面上部に見切れてしまうほど長いその剣は、「Fate/Prototype」という作品に登場する、アーサー王のエクスカリバー。

 さらに剣に目を奪われがちですが、ケーキも一癖あります。赤い直方体をしたケーキは、なんとAppleのギフトカード風。中央に白い林檎のマークが描かれ、右上には「10,000」の文字が記されています。

 エクスカリバーでギフトカードを断ち切る。りゅうかさんたちが初めての共同作業で行ったのは、ケーキ入刀を越えた「過去の課金の清算」でした。面白すぎる。

 そんな趣味全開の結婚披露宴の裏側について、ご本人に直接お話をうかがってみました。

■ ケーキは課金カード、ナイフはエクスカリバー……披露宴の裏側を深堀り!

−− まずはお2人の出会いについて簡単にお聞かせください。

 出会いのきっかけは2人とも好きなFGO(Fate Grand Order)というゲームのコスプレのあわせでした。

 私が茨木童子(キャラ名)のコスプレをして、旦那が渡辺綱(キャラ名)のコスプレをしていたため、話す機会が多い日でした。

−− わあ、理想の出会い方だ……。

 渡辺綱が推しで、旦那のコスプレが理想の綱すぎて限界オタクしていた私に、旦那が面白い人だと一目惚れしたらしく、その後時を重ねて交際、結婚まで至りました。

−− この趣味全開の結婚式は、当初からお二人で決めていたことだったのでしょうか?

 趣味全開は当初から決めていたことでした。

 結婚式の準備でトラブルが起きるカップルが多いと聞いていたので、結婚式をやるぞ!となった時に2人で方向性を決めました。その時、「みんなが笑ってくれて、自分たちの好きを詰め込んだ式にしよう!」となりました。

−− リスクを回避しつつ、自分たちのやりたいことをやる。完璧ですね!

 元々お互いの趣味や推しを尊重する関係だったので、2人の好きな要素を書き出して、どこに盛り込むか楽しみながら準備を進めました。

−− ケーキをギフトカード風に決めたのは、どういうきっかけがあったのでしょうか。

 式場で打ち合わせをしている時に、ケーキのデザインは自分たちで考えるタイプでした。

 スタンダードが長方形の一段で、よくある2段にしたり、フルーツを盛って行くとグレードがアップするタイプでした。

 参列者の中にはフルーツアレルギーの方が何人かいらっしゃったり、演出にお金をかけたい部分があったので何か長方形の一段で面白いことができないかと2人で考えていた時に、私が「なんか…よくお世話になってるリンゴのカードに見えない…?」となり、そこから「私たちらしいからリンゴのカードにしよう!笑」となりました。

−− 予算を抑えつつ、らしさを出す……発想が神がかかっていませんか?

 最初のデザイン案では10,000の表記はなかったのですが、こちらから「右上に10,000と入れてください!」とお願いして担当の方に「今まで依頼されたことのないデザインです笑」と笑われたの覚えてます笑

−− ですよね笑 ナイフの方はどういう経緯で?

 ナイフは「これって課金を清算するってことになるから、あえてアーサーのエクスカリバーにして、参列者に承認してもらう形にしよう!」と決めました。

−− 自分たちらしさを出すだけじゃなくて、意味までもたせてる……なんて企画力が高いんだ

 ちゃんと入刀の時は、アーサーの宝具の口上である、

 「十三拘束解放、円卓議決開始!」
 「是は、過去の課金を清算する戦いである」
 「『約束された勝利の剣』!」

 を参列者と叫んでました笑

−− 口上があるケーキ入刀シーン、ものすごく見てみたいです笑 ケーキ入刀以外にも、趣味を盛り込んだ部分はあったのでしょうか?

 他には、ウェルカムスペースにふたりの出会いのきっかけである茨木童子と綱のコスプレで使用してる刀を飾りました。

 歓談中はFGOのBGMを流したので、ガチャの音楽になった時はゲストの席から「ガチャを回すぞ!」という声が聞こえました笑

ウェルカムエリアも趣味全開

 旦那は特撮が好きなので受付にドンオニタイジン(「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」に登場する巨大ロボ)を置いたり、旦那の中座では「ドンブラザーズ」のOPをかけて友人と騎馬を組んで退場しました笑

 私はボーカロイドが好きで、プロフィールムービーは「愛言葉Ⅲ」(曲名)を使い、中座では祖母とマレーシアの友人と退場したのですが、「GET Wild」(曲名)を流してかっこよく退場しました。

−− 本当にこだわり抜いた式で、羨ましい……。

* * *

 写真のインパクトにつられてお話をうかがってみたら、思いのほか、それぞれに意味が込められていてびっくりしました。

 とくにエクスカリバーの入刀口上。アツすぎるのはもちろんですが、何より結婚披露宴の場で「約束された勝利の剣」は縁起物として最適ではないでしょうか?

 末永く幸せでいられる予感しかしません。

<記事化協力>
「りゅうか@2/21-22にじフェス参加」さん(@yellowgirl_ruon

(ヨシクラミク)