おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

株式会社サカイヤ 専務取締役CEOに竹内大介が就任。ヘルスケアのワンストップソリューションを提供する老舗ベンチャー企業を目指す。

update:
   
株式会社サカイヤ


株式会社サカイヤ(本社:横浜市金沢区、代表取締役:世永 有里)は取締役会に於いて2025年1月1日付で竹内大介が新たにCEO(最高経営責任者)として就任することを決議致しましたことをお知らせ致します。

1. 役職変更のお知らせ
株式会社サカイヤでは、持続的な成長と経営基盤の強化を目的として、新たな役職体制に移行しました。具体的には、以下の通り、前役職から新役職への変更が行われます。
【前役職】
専務取締役CMO(最高マーケティング責任者):竹内大介 *2024年7月に就任。
【新役職】
専務取締役CEO(最高経営責任者):竹内大介

2. 新CEO就任の背景
株式会社サカイヤは、横浜の地で創業以来、「親切一番・サービス一番」という理念のもと、調剤薬局・ドラッグストア事業を軸に女性専用フィットネスのカーブスや宅配クック123、フェイシャルエステ アンベリールのフランチャイジーとして地域密着型のヘルスケアサービスを提供してまいりました。
このたび、2025年1月より竹内大介氏が専務取締役CEOに就任することをお知らせいたします。竹内氏は、2024年7月に専務取締役CMOとして当社の経営とマーケティング戦略を主導し、事業成長を牽引してまいりました。
新生サカイヤは「マーケティングファースト戦略」を掲げ、ヘルスケア業界全体が抱える社会課題と向き合い、地域住民の皆さまの健康と生活の質向上を支える存在を目指していきます。竹内氏のリーダーシップのもと、老舗企業としての強みを活かしつつ、新たに「老舗ベンチャー企業」へ企業文化の変革を推進。創業100周年を迎える2033年に向け、次の100年、200年企業への礎を築くため、進化し続けていきます。

3. 新CEOのコメント
「この度、株式会社サカイヤの専務取締役CEOに就任することになりました。連日マスメディアでも注目されているドラッグストアや調剤薬局業界は再編が一段と進み、過渡期を迎える中で、創業91年という歴史あるサカイヤも変革が求められます。老舗企業から老舗ベンチャー企業への再生に向け、先ずは我々が提供する価値の再考とステークホルダーの皆さまに対する明確な意思表示が重要だと捉えています。そしてその意思は会社が保有するものではなく、サカイヤで働く全員が自覚しなければなりません。
経営学者のピーター・F・ドラッカー氏が「企業文化は戦略に勝る」という言葉を残しているとおり、「企業とは人であり、その知識、能力、絆である。」が本質で、戦略を実行するのはあくまでも企業に属する「人」になります。
幸いにして、サカイヤには頼もしいベテラン社員が多数存在しており活躍してくれています。そんな彼らが先頭に立って社会の健康課題を解決していきたいと思います。昭和八年八月の創業以来、私たちはお客様や患者様の健康と美に関するお悩みや困りごとと向き合ってきました。そこには数多くのリアルストーリーが存在します。この独自性はサカイヤにとって貴重な財産であり、今後の戦略判断の拠り所にしていきます。企業を取り巻く環境は目まぐるしく変化し、この急速な変化は、今後も続いていくと予想される中で、2025年に弊社は企業変革の大きな第一歩を踏み出します。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。」と、竹内氏はコメントしています。

4. 今後の方針
新CEOのもと、株式会社サカイヤは以下の方針でさらなる成長を目指していきます。
日本一のセルフメディケーション推進企業:横浜市が掲げる健康寿命日本一の街を支えるため、お客様自身が健康意識を高めて、最適なお薬やサプリメントを選ぶこと、更には食事や運動や睡眠などの健康管理が習慣化するような後方支援を進めて参ります。
マーケティング戦略の強化:竹内氏のCMO時代の実績をベースに、サカイヤのリブランディングを更に加速させて、横浜を拠点に健康や美の分野で新市場を開拓し、お客様に価値を感じていただけるよう邁進して参ります。
新卒、中途採用の強化:弊社の継続的な成長を支えるための人材を積極的に採用していきます。新卒採用では、次世代のリーダーを育成するための教育プログラムを強化し、若い力が活躍できる環境を整えます。また、中途採用では、当社の理念やビジョンに共感、業界経験豊富なプロフェッショナルを迎え入れ、即戦力としての活躍を期待しております。これにより、社員一人ひとりの成長を支え、組織全体の活性化を図ります。
各事業部が保有するノウハウやナレッジを共有することでシナジーを生み出すための組織体制の強化を図ります。
※セルフメディケーション…自分自身の健康に責任を持つ。そのために健康的な生活習慣を整える。軽い体調不良や予防のために、薬局やドラッグストアで処方箋がなくても購入できる一般医薬品(OTC医薬品)やサプリメントを上手に利用しながら健康管理を行うこと。医師に頼らずに症状をケアする方法であり、日々の健康維持や医療費削減に寄与します。

5. 略歴等
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153690/2/153690-2-56d345b2f554a147ed9429545b187cea-285x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


氏名  竹内 大介                                   
生年月日 1972年7月13日
略歴
 1994年4月  JA栗東市 入職
 1996年10月 フィリップモリスジャパン株式会社 入社
 2006年8月  ダイワ精工株式会社 入社
 2007年8月  ヘインズブランズジャパン株式会社 入社
 2019年9月  合同会社 D Community 代表社員就任
 2021年1月  株式会社nobitel 執行役員CMO就任
 2022年4月  株式会社柔軟クリエイティブカンパニー バイスプレジデント就任*(株)nobitel 執行役員CMO兼務
 2024年7月  株式会社サカイヤ 専務取締役CMO就任
株式会社サカイヤ
【会社概要】
本社所在地:〒236-0031 横浜市金沢区六浦4-17-32 COCOMOビル3F
代表取締役:世永 有里   専務取締役CEO:竹内 大介
設立: 昭和8年8月
事業内容: 医薬品・化粧品・医療器具・健康食品・食品・日用雑貨等の販売、保険調剤、フィットネスクラブ「カーブス」運営、フェイシャルエステ「アンベリール」運営、高齢者専用宅配弁当 「宅配クック 1・2・3」運営
WEBサイト:https://drug-sakaiya.co.jp/company/

【お問い合わせ先:担当者】
株式会社サカイヤ 広報チーム
電話番号:0120-341-930
メールアドレス:kamome-pr@drug-sakaiya.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 占拠、それとも幽閉?かまくらの小さな穴からこちらを覗き込むワンちゃん

    占拠、それとも幽閉?かまくらの小さな穴からこちらを覗き込むワンちゃん

    がっちりと固められたかまくら。中央に空いた穴から、こちらを見て来るワンちゃんがいます。ワンちゃんの名…
  2. 新発売「雪見だいふくドリンク」飲んでみた!しっかりした甘さとぷちぷち食感が楽しいが……

    新発売「雪見だいふくドリンク」飲んでみた!しっかりした甘さとぷちぷち食感が楽しいが……

    ロッテの人気アイス「雪見だいふく」史上初のドリンク商品「雪見だいふくドリンク」(税込278円)が、1…
  3. 実際に届いた詐欺メール(読者提供)

    進化する詐欺メールの手口 Google翻訳で偽装

    AIやドローンなどの日々進化する技術には、ワクワクさせられる一方、それを悪用する人々も現れます。特に…

編集部おすすめ

  1. ぬいぐるみをトントンしているノリちゃん
    Xユーザーの「飼い主ユミと猫とウサ」さんが1月9日に投稿した、かわいい猫同士のじゃれあい動画と写真。…
  2. キャンプ飯ビフォー・アフター 最初はジブリ風、現在は……「こういうのもいいんだよ」
    キャンプ飯、と一口に言ってもさまざまです。おしゃれで手の込んだ料理が醸し出す非日常感もいいですが、お…
  3. mixi2が生成AIに対するポリシーを発表 トレーニング活用や外部クローリングを認めず
    2024年末にサービス開始した、招待制の短文投稿型SNS「mixi2」が、1月14日に「よくある質問…
  4. 2匹寄り添いハートの形を作る兄妹猫!きれいなシンメトリーは、仲良しの印?
    身を寄せ合ってこちらを見上げる2匹の猫ちゃん。ハートの形を彷彿とさせる、きれいなシンメトリーを作り出…
  5. 画像提供:むぎと人間さん(@mugitokoromo)
    「えー!」と思わず二度見してしまう場所にちょこんと座っているのは、茶トラ猫のむぎくん。「何でそんなと…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る