おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

国歌「君が代」発祥の地が鹿児島・薩摩川内にあるらしい 大宮神社参拝レポ

update:

 日本の国歌として知られる「君が代」。明治時代から全国的に歌われるようになったとされていますが、歌詞のルーツが鹿児島県にあるかもしれないことをご存じでしょうか。

 そのゆかりの地とされているのが、薩摩川内(さつませんだい)市入来町にある「大宮神社」。恥ずかしながら鹿児島市在住歴の長い筆者も知らなかったので、実際に現地に行って確かめてみることにしました。

  • ■ 「古今和歌集」がルーツじゃ?

     君が代の歌詞のルーツは、平安時代の「古今和歌集」に収録された「読み人知らず」の和歌にまで遡ります。この和歌は、日本の国歌である「君が代」の歌詞が最も古い原型です。

     一方、現在歌われている「君が代」の歌詞は、薩摩琵琶の曲「蓬莱山」が大きな影響を与えています。「蓬莱山」には、「古今和歌集」の和歌とほぼ同じ内容の一節が含まれており、これが現在の「君が代」の歌詞の基礎とされています。

     であれば、薩摩琵琶の「蓬莱山」が現在の詞のルーツなのでは?と思うかもしれませんが、蓬莱山も参考にしたものがあるようなのです。それが、今回紹介する「大宮神社」に関する伝統芸能。

     鹿児島県のホームページにある「君が代 発祥の地」というページの説明によると、「大宮神社」で神に感謝と祈りを捧げる行事として、700年以上踊り継がれてきた「入来神舞」のうち、「十二人剣舞」と呼ばれる演目の中で「君が代は千代に八千代にさざれ石の巌(いわお)となりて苔のむすまで」と声高らかに朗詠する部分があるそうです。

    入来神舞の説明

     次に、鹿児島県神社庁のホームページにある「大宮神社 入来神舞」にある説明によると、「十二人剣舞」の中で朗詠されていた部分が、「蓬莱山」の歌詞として用いられた、とその経緯がより詳しく説明されていました。

     話をまとめるとどうやら君が代の歌詞は、古今和歌集→大宮神社の入来神舞→薩摩琵琶の蓬莱山→君が代と、いくつもの文化を通じて、時には生まれ変わりながら歌い継がれてきたもの、ということになるようです。

     ただし注意したいのが、「君が代は~」の歌は、蓬莱山、十二人剣舞に限らず、鎌倉時代以降に広く親しまれていました。よって、「古今和歌集→???→大宮神社の入来神舞」と、間にはまだいくつもの文化が挟まれている可能性も十分あります。

     ちなみに横浜にも君が代発祥の地として、本牧山妙香寺に石碑が建てられていますが、こちらは君が代が初めて”演奏された地”としてのもの。また、同地は「吹奏楽発祥の地」としても知られていることから、それぞれ曲の発祥地(本牧山妙香寺)と、詞の発祥地(大宮神社)になるようです。

    ■ 君が代の歌詞発祥の地とされる「大宮神社」

     さて、「君が代」の歌詞発祥の地を訪れるべく、鹿児島市内から車を1時間ほど走らせました。「大宮神社」がある薩摩川内市は、北薩地区の中心都市。京セラ、中越パルプ工業の工場、川内原子力発電所などが所在し、産業の中心となっているほか、長さ365メートル、重さ7トンにおよぶ日本一の大綱をおよそ3000人で引き合う「川内大綱引」などでも知られています。

     そんな同市の中心部から少し離れた、国道328号沿線の入来町日之丸地区に、大宮神社は鎮座しています。

    大宮神社外観

     国歌の詞の発祥の地とされていることから、さぞ大きな神社であろうと思いながら、いざ大宮神社に赴くと、外観に関しては普通の神社。鳥居のすぐ奥に本殿が見えており、むしろどちらかといえば境内の敷地はやや手狭と言えそう。パッと見ただけでは、ここがあの「君が代」発祥の地であるとは気が付かないかもしれません。

    鳥居の奥にはすぐ本殿が

     早速鳥居をくぐって境内に入ると、手水舎の屋根の下に入来神舞を象徴する南方鬼神が描かれた大凧を発見。まるで炎のように赤く逆立った頭髪と、大きく見開いた目、手に持った薙刀が、力強い筆遣いで迫力たっぷりに表現されています。

    手水舎の屋根の下に入来神舞の大凧を発見

     その後、本殿に進む階段のすぐそばにて、「君が代発祥の地」と書かれた看板を見つけました。説明によると、たしかに「神舞の中で君が代を歌い、国歌の基になった」とあります。

    「君が代発祥の地」の看板

     そして、看板の隣には歌詞にも登場する「さざれ石」が置かれていました。「これがさざれ石か……」と、途端に背筋が伸びるような思いになった筆者。さざれ石自体はさまざまな神社に置かれていますが、やはり歌詞発祥の地のさざれ石には妙な感動を覚えます。

    歌詞にも登場する「さざれ石」も

     こうなると、実際に神舞を見学し、歌詞の一節を直接この耳で聞きたかったところでしたが、披露されるのは11月23日の「大宮神社祭」と大みそかの年2回に限られるようで、今回は残念ながら機会に恵まれず。参拝を行い、神社を後にしましたが、少しだけ心残りのある訪問となりました。

    大宮神社本殿

     なお、この日は1月4日でしたが、三が日を過ぎても参拝客がちらほら。熱心にカメラを構える方もいるなど、年の暮れから正月にかけて「君が代」のルーツを一目見ようと考えた方は、筆者以外にもきっと多かったことでしょう。薩摩川内市に観光等で訪れる機会があれば、ぜひ国歌発祥の地、大宮神社に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

    大宮神社

    <参考・引用>
    鹿児島県HP「君が代 発祥の地
    鹿児島県神社庁「大宮神社 入来神舞

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • 鹿児島県十島村、報道機関に取材配慮を要請 地震頻発で住民疲弊の声
    社会, 経済

    鹿児島県十島村、報道機関に取材配慮を要請 地震頻発で住民疲弊の声

  • 対馬・和多都美神社の海中鳥居(写真:PhotoAC)
    社会, 経済

    対馬・和多都美神社が観光客の不敬行為で決断 氏子・崇敬者以外立ち入り禁止

  • 鹿児島・仙厳園の「猫神社」が遷座 新たな鎮座地を参拝してきた
    コラム, 雑学

    鹿児島・仙厳園の「猫神社」が遷座 新たな鎮座地を参拝してきた

  • 画像提供:宗教建築が好きなアライさんさん(@araisan_syukyo)
    インターネット, おもしろ

    おもちゃの飛行機が手水鉢でプカプカ 京都の飛行神社が話題に

  • JR品川駅中央改札内に「超一番くじんじゃ」が出現!くじもペリペリめくれるぞ!
    イベント・キャンペーン, 経済

    JR品川駅中央改札内に「超一番くじんじゃ」が出現!くじもペリペリめくれるぞ!

  • 画像提供:谷口松雄堂公式Xアカウント(@taniguchi_s_y_d)
    インターネット, 社会・物議

    おみくじ掛けがある場合は御神木などに結ばないで!京都の和紙製品メーカーがSNSで…

  • 鹿児島名物「南国白くま」がファミマのフラッペに!鹿児島県民がガチレビュー
    グルメ, 食レポ

    鹿児島名物「南国白くま」がファミマのフラッペに!鹿児島県民がガチレビュー

  • 和紙灯篭
    季節・行事, 雑学

    7月開催なのに「六月灯」?鹿児島の夏の風物詩「ロッガッドー」とは

  • ソフトクリームの上にまぐろがドーン!見た目強すぎな鹿児島スイーツが気になる
    グルメ, 商品・サービス

    ソフトクリームの上にまぐろがドーン!見た目強すぎな鹿児島スイーツが気になる

  • 甘口醤油とアイスが相性抜群 鹿児島の老舗が作る直売限定の"醤油アイス"に注目
    グルメ, 食レポ

    鹿児島県の激レアアイス サクラカネヨ「醤油アイス」は醤油とアイスの相性抜群

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「ザ・ファブル」初のゲーム化 独自の“マンガ構築バトル”を採用
    ゲーム, ニュース・話題

    「ザ・ファブル」初のゲーム化 独自の“マンガ構築バトル”を採用

  • 味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ! 実際に作ってみた
    グルメ, 作ってみた

    味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ!? 実際に作ってみた

  • 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

  • ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん
    インターネット, おもしろ

    ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

  • マクドナルド、次回ハッピーセットは「対面販売のみ」 「個数制限」で転売対策もネット上では厳しい声
    インターネット, 社会・物議

    マクドナルド、次回ハッピーセットは「対面販売のみ」 「個数制限」で転売対策もネッ…

  • ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?
    ゲーム, ニュース・話題

    ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

  • トピックス

    1. 味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ! 実際に作ってみた

      味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ!? 実際に作ってみた

      ミツカンの人気商品「味ぽん」の公式アカウントがXで紹介したレシピ「味ぽんチーズ肉巻き」に6万件を超え…
    2. 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

      「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

      よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…
    3. 隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

      隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

      隣家から毎晩のように聞こえてくる喧嘩の怒鳴り声。文句の1つでも言ってやりたくなりますが、平穏なご近所…

    編集部おすすめ

    1. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

      ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

      「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
    2. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

      “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

      中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
    3. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
    4. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

      ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

      アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
    5. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト