おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

大阪・関西万博「GF RAMEN LAB大阪・関西万博店」でも提供!グルテンフリーラーメンシリーズ第2弾『GF RAMEN LAB プラントベースとんこつ風』3月1日新発売!

update:
   
ケンミン食品株式会社


 
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27446/259/27446-259-7c3131eb1a6c5600734fba4855bc5c2f-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「GF RAMEN LAB プラントベースとんこつ風ラーメン」調理イメージ

ケンミン食品株式会社(兵庫県神戸市・代表取締役社長:高村祐輝)は、乾めん・スープがセットになった「GF RAMEN LAB プラントベースとんこつ風ラーメン」を3月1日(土)に発売します。
同商品は、行列ができるラーメン店「TSURUMEN」店主「大西益央」氏と共同開発しました。
これまで食の選択肢が限られていた方はもちろん、すべての人にラーメンの美味しさを楽しんでもらえるよう、グルテンフリー+プラントベースのとんこつ風ラーメンを提供します。
また、弊社が「大阪・関西万博」に出店する「GF RAMEN LAB 大阪・関西万博店」でもメニューとして提供を予定しています。

【背景】
・プラントベース市場の拡大
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27446/259/27446-259-1e2b6525695aa2127d0784b62f11db4b-402x292.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
出典:Tsukishima Foods Industry Co., Ltd.; TPC Marketing Research Corp(2022年)
2025年のプラントベースの国内市場予測は、
10年間前の約8.2倍で730億円規模になると言われ、成長を続けています。(左図)



・プラントベース食品を取り入れるライフスタイル
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27446/259/27446-259-d75b411a65470dc080c156d1b6229409-377x293.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
出典:プラントベースドライフスタイルラボ「プラントベースフードとは?」
プラントベースドライフスタイルは植物由来の食品を取り入れた新しいライフスタイルです。
ベジタリアンやヴィーガンといった特別な人の食ではなく、日本人の食生活に馴染みのある豆乳や豆腐などの植物由来食品を取り入れた食生活が年々広がっています。(左図)



・行列ができるラーメン店店主、大西益央氏との共同開発
アメリカ・ボストンで1時間待ちの行列を作る超人気店「Tsurumen Davis」 創業者の大西益央氏と共同開発しました。2024年に発売した「 GF RAMEN LAB グルテンフリー醤油ラーメン」に続く第2弾商品として、グルテンフリーかつプラントベースの今までにないラーメンです。
【商品概要】
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27446/259/27446-259-433e8741ce843b5417205892bbd85b0c-2000x1506.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
乾めん・スープがセットになった「GF RAMEN LAB プラントベースとんこつ風ラーメン」

・商品名:GF RAMEN LAB プラントベースとんこつ風ラーメン
・内容量:136g(ライスヌードル個包装100g+添付スープ36g)
・販売チャネル:全国のスーパーマーケット「GF RAMEN LAB」ECサイト
・賞味期限:12か月
・発売日:2025年3月1日(土)
・希望小売価格: 368円(税別)/398円(税込)
ECサイトはこちら
【商品特長】
「おいしいものは人を幸せにする」をモットーに、初めてラーメンを食べられるお客さまの気持ちになって、”おいしいから食べたくなる”ラーメンを目指し開発しました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27446/259/27446-259-6707e4de81594152faec8e707b2874ef-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
調理イメージと商品パッケージ
〇昆布や豆乳といった日本人に馴染みのあるプラントベース食材を使って作った、まろやかなコクと深い旨味が合わさった動物性原料不使用のとんこつ風ラーメンスープ。

〇米を主な原料としながら大西氏監修のもとラーメンらしさを徹底的に追及した、グルテンフリーの中華麺。



■大西益央氏プロフィール
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27446/259/27446-259-e17b88d0454f9b87896f3791e42b644f-1085x1337.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

2007年地元大阪市鶴見区でラーメン店「鶴麺」をオープンし、2010年2号店「らぁ麺クリフ」をオープン。2店舗を大阪屈指の人気店に育てた後、2014年渡米。ハワイ・ニューヨーク・ノースキャロライナでのラーメン店開店を経て、2018年4月に米・ボストンに拠点を移し「Tsurumen Davis」を開店。最低気温マイナス10℃以下にもなる極寒のアメリカ・ボストンで、1時間待ちの行列を作る超人気店となる。「今、最も熱いレストラン」第1位を3ヶ月連続獲得。ボストンNo.1のメジャーな新聞「Boston Globe」の1面を飾るなど、メディアからの注目も高い。著書に、Boston Magazine誌 「Best of Boston 2019」受賞著書「なぜ2時間営業でうまくいくのか?」(光文社)。





■GF RAMEN LABについて
グルテンフリーラーメンで健康的な生活を目指す日本が世界に誇る食文化「ラーメン」を通して、おいしく、健康的な生活を送れる方を応援したい。その思いを実現するため、大西益央氏がケンミン食品と立ち上げたグルテンフリーラーメンを提供する新たなブランドが「GF RAMEN LAB」です。アメリカやヨーロッパでは、セリアック病を初め小麦グルテンが原因で体調の不調を訴える方は少なくありません。そのような方の多くは小麦粉を使ったラーメンを食べることを諦めています。また日本でも自身の健康管理のためにグルテンを含まない食生活を実践される方がいます。全ての方が安心しておいしくラーメンを食べてもらいたい、この思いに応えるラーメンをこれから広げていきます。


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27446/259/27446-259-761d6259281804213820ae80f9003f60-960x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27446/259/27446-259-9de22d0a33028909b0c29ed496b20787-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ケンミン食品株式会社
1950年神戸創業のビーフンメーカー。国内ビーフン市場の約50%のシェアで日本一。創業者高村健民に因み、健康(健)を皆さま(民)に提供するという理念を持つ。ビーフンの他にも、フォー、ライスパスタ、ライスペーパーなど米を原料とした加工食品を製造する専門企業である。近年、欧米ではグルテンフリーがトレンドとなっており、2022年にはお米のめんで作ったグルテンフリーで本格的な中華麺を開発し、グルテンフリーラーメンや焼そばを販売している。 2018年地域未来牽引企業、2020年ひょうごオンリーワン企業に認定。明治安田J1リーグヴィッセル神戸のオフィシャルパートナー。

トピックス

  1. 東洋水産株式会社が2月6日に公式Xに投稿したアニメ

    「赤いきつね」CM問題に企画会社と制作会社が声明 「一切の生成AIを使用していない」

    SNS上で物議を醸している「マルちゃん 赤いきつねうどん」のCMを巡り2月21日、企画会社の株式会社…
  2. 「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    子どもはいろいろな言い間違いや勘違いをしながら育っていくものです。が、ときにはそんな他愛ない言い間違…
  3. セブンコラボの「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」弁当に大食いライターが挑戦!→ドカ食いしたら昇天しかけた

    セブンコラボの「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」弁当に大食いライターが挑戦!→ドカ食いしたら昇天しかけた

    主人公の望月美琴が美味しそうな山盛りの料理をひたすら食べる漫画「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」と、…

編集部おすすめ

  1. 地下鉄サリン事件発生から30年……公安調査庁が「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」公開
    公安調査庁は2月21日、特設サイトにて「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」を公開しました。1995…
  2. ドムドムの甘じょっぱ系バーガー「塩キャラメルバターチキン」を実食!気になるお味は?
    2月21日に、ドムドムハンバーガーの新作バーガー「塩キャラメルバターチキン」が販売開始されました。バ…
  3. 画像提供:◎ユリさん(@hananonamae48)
    「おやつが入れ歯にしか見えぬ」という一言とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、ユーザーのユリさん。…
  4. 山田全自動役の中村蒼と店員・あゆみ役の大野いと
    福岡の魅力を描く新たなドラマが誕生する。浮世絵風イラストで人気を誇る山田全自動のWEB漫画「山田全自…
  5. 記者のもとに届いたフィシングメッセージ。「釣り番組のアンバサダーへ投票してほしい」と呼びかけるが、なぜか電話番号を要求する
    FacebookやInstagramなどの各種SNSで「釣り番組のアンバサダーオーディション」への投…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る