おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

◆宮本勝浩 関西大学名誉教授が推定◆2025年バレンタインチョコの経済効果は、約1,011億5,280万円

update:
   
関西大学


 このたび関西大学 宮本勝浩名誉教授が、2025年バレンタインチョコの経済効果を計算したところ、約1,011億5,280万円となりました。

 宮本名誉教授は、「最近のバレンタインチョコの経済効果は、新型コロナ前の2018年をピークに、その後は新型コロナの影響で減少した。5類移行後、若干の回復を見せたものの、過去の水準には届かず、最近の経済効果は約1,000億円前後で推移しており、この傾向は当分続くものと考えられる。楽しいバレンタインチョコプレゼントの風習が徐々に回復して、日本経済に貢献してほしいと願っている」と述べています。分析結果について、別紙資料にて紹介いたします。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13058/171/13058-171-1acdac6d3530e5ec08b324d2981a91bb-720x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
関西大学 宮本勝浩名誉教授


【資料概要】
1 テーマ  2025年バレンタインのチョコレートの経済効果
2 発表者  関西大学名誉教授 宮本 勝浩
3 発表日  2025年2月3日(月)
4 内 容  I.はじめに
       II.バレンタインチョコの売上
       III.誰にバレンタインチョコを渡すか
       V.バレンタインチョコの経済効果の推移
       VI.まとめ

※分析結果からデータなどを引用される場合は、その旨付記してください。


◆プロフィール◆
氏  名  宮本 勝浩(みやもと・かつひろ)
生年月日  1945(昭和20)年1月12日 (80歳)
本  籍  和歌山県
学  歴  大阪大学 大学院経済学研究科修士課程修了 経済学博士(神戸大学)
職  歴  大阪府立大学経済学部教授、経済学部長、副学長歴任後、2006年4月より関西大学
      大学院会計研究科教授。2015年3月に定年退職し、現在は関西大学名誉教授。
      この間、アメリカ合衆国インディアナ大学、ハーバード大学、上海同済大学、
      南京理工大学、ロシア極東国立商科大学などの客員研究員や客員教授を歴任
専門分野  国際経済学(移行経済論)、理論経済学、関西経済論、スポーツ経済学
著  書  「大阪経済学」(共著)経営書院、「移行経済の理論」中央経済社、
      「経済効果ってなんだろう?」中央経済社 など
公  職  (元)財務省財政制度等審議会臨時委員
      (元)総務省情報通信行政・郵政行政審議会委員
      (元)大阪広域水道企業団経営・事業評価委員会委員長
      公益財団法人大阪府市町村振興協会理事
      公益信託泉州地域振興基金運営委員会委員長 など
賞  罰  2019年度和歌山県文化功労賞受賞、2021年度和歌山市文化賞受賞
2024年瑞宝小綬章受賞

<業  績>
2005年・・・
「阪神優勝の経済効果」、「セパ交流戦の経済効果」等を発表

2006年・・・
「2008年大阪サミット誘致の経済効果」、「ディープインパクトの経済効果」等を発表

2007年・・・
「世界陸上競技選手権大阪大会の経済効果」、「シャープの堺市への液晶工場進出の経済効果」等を発表

2008年・・・
「くいだおれ人形の経済波及効果」、「三毛猫『たま駅長』の経済波及効果」等を発表

2009年・・・
「WBCの経済波及効果」、「タバコ値上げの経済効果」、「奈良県桜井市の邪馬台国遺跡発見の経済波及効果」等を発表

2010年・・・
「カナダ・バンクーバー五輪 日本における経済波及効果」、「奈良の大仏の建造費用」、「大阪マラソンの経済波及効果」、「USJ10周年の経済波及効果」等を発表

2011年・・・
「上野動物園のパンダ リーリーとシンシンの経済波及効果」、「東京ディズニーシー開園10周年の経済波及効果」、「大阪マラソンの経済波及効果の検証」等を発表

2012年・・・
「天橋立世界文化遺産登録の経済波及効果」、「USJ今後10年間の経済波及効果予測」、「第24回なにわ淀川花火大会の経済波及効果」等を発表

2013年・・・
「あべのハルカス グランドオープンの経済波及効果」、「『街コン』の経済波及効果」、「東北楽天ゴールデンイーグルス優勝の経済波及効果」等を発表

2014年・・・
「田中将大投手のヤンキース入団の経済波及効果」、「大阪道頓堀のグリコの新電光看板の経済波及効果」、「2014年子どもが楽しんだものの経済波及効果」等を発表

2015年・・・
「関西国際空港のLCC就航による経済波及効果」、「紀の国わかやま国体・紀の国わかやま大会の経済波及効果」、「又吉直樹氏の『火花』の経済効果」等を発表

2016年・・・
「ネコノミクスの経済効果」、「四国八十八ヶ所お遍路さんの経済効果」、「平成28年夏の甲子園全国高校野球の経済効果」、「SMAP解散で失われる経済効果」、「2016年広島東洋カープ優勝の経済効果」等を発表

2017年・・・
「2017年WBC優勝の経済効果」、「2017年 第89回春の選抜高等学校野球大会の経済効果」、「稀勢の里の横綱昇進による経済効果」、「2017年夏の第99回全国高校野球選手権大会の経済効果」、「埋蔵携帯の総価値額と割れスマホの経済的損失額」、「2017年広島東洋カープ優勝の経済効果」、「清宮幸太郎選手が日本ハムに入団した時の経済効果」、「大谷翔平選手のエンゼルス入団の経済効果」等を発表

2018年・・・
「せんとくんの経済効果」、「DMMかりゆし水族館の経済効果」、「日本のお花見の経済効果」、「第10回AKB総選挙in名古屋の経済効果」、「イニエスタ選手のヴィッセル神戸入団の経済効果」、「第100回夏の甲子園大会の経済効果」、「広島カープ優勝の経済効果」等を発表

2019年・・・
「GW10連休の経済効果」、「埋蔵携帯の総価値額_2019年版」、「インフルエンザによるマイナスの経済効果」等を発表

2020年・・・
「市民マラソン中止の経済的損失」、「新型コロナウイルスの影響により失われるお花見の経済効果」、「第102回夏の甲子園大会中止による経済的損失」、「祇園祭山鉾巡行中止による経済的損失」、「2020年のプロ野球の経済的損失」、「請求書の電子化による経済効果」、「東京五輪の中止・延期・簡素化による経済的損失」等を発表

2021年・・・
「東京五輪の無観客開催、海外観戦者制限による経済的損失」、「田中将大選手の日本球界復帰による経済効果」、「コロナ禍のネコノミクスとイヌノミクス」、「緊急事態宣言によるGWの関西の観光業界の経済的損失」、「エンゼルス・大谷翔平選手の経済効果」、「埋蔵携帯の価値2021」、「アスリートを称えるセールの経済効果」、「東京オリンピック・パラリンピックの経済効果と赤字額」、「2020年新型コロナにより失われた訪日外国人の経済効果」、「オリックス優勝による経済効果」、「日本ハムファイターズ・新庄監督の経済効果」、「大谷翔平選手MVPの経済効果」等を発表

2022年・・・
「恵方巻きをはじめとする『節分の寿司』の経済効果と損失額」、「2022年コロナ禍のネコノミクス」、「2022年お花見の経済効果」、「2022年ゴールデンウィーク旅行の経済効果」、「東京スカイツリー10周年の経済効果」、「2022年祇園祭の経済効果」、「日本経済活性化のカギ~働く世代のビジョンの明確化」、「2022年の大谷翔平選手の経済効果」、「2022年度の市民マラソンの経済効果」、「2022年『ぎふ信長まつり』の経済効果の検証」、「日本ハムファイターズ新球場の経済効果」、「2023年初詣の経済効果」等を発表

2023年・・・
「バレンタインのチョコレートの経済効果」、「2023WBC優勝の経済効果」、「飛鳥ハーフマラソンの経済効果」、「2023年のお花見の経済効果」、「G7広島サミット2023の経済効果」、「2023年祇園祭の経済効果」、「藤井聡太棋士が八冠を獲得した時の経済効果」、「女性のIT人材増加による経済効果」、「埋蔵携帯の価値2022」、「2023年花火大会の経済効果」、「阪神タイガース2023年『アレ』の経済効果」、「2023年日本シリーズ 関西ダービーの経済効果~阪神対オリックス」、「山本由伸選手の大リーグ入団の経済効果」、「ドジャース移籍による2024年の大谷翔平選手の経済効果」等を発表

2024年・・・
「2024年の恵方巻き等の経済効果と食品ロス」、「2024年のネコノミクス」、「2024年お花見の経済効果」、「2024年ドジャースにおける大谷選手の経済効果」、「イベントの経済効果と成功・不成功の評価」、「2024年祇園祭の経済効果」、「観光立国日本への再出発~2024年訪日観光客の旅行消費額の推計」、「社会現象としての2024年の大谷選手の経済効果」、「ふるさと納税の経済効果」、「曲がり角にきた市民マラソン大会の経済効果」、「2025年初詣の経済効果」、「『JUNGLIA』の開園後15年間の経済波及効果」等を発表
                                     以上



▼本件の詳細▼
関西大学プレスリリース
https://www.kansai-u.ac.jp/ja/assets/pdf/about/pr/press_release/2024/No64.pdf


▼メディア関連の方▼
※試算詳細資料をご希望の方は、お手数ですが、下記お問合せまでご連絡をお願いいたします。
(資料提供は、メディア関連の方のみとなりますのでご了承ください)



▼本件に関する問い合わせ先▼
総合企画室 広報課
小林、伊地知、明原
住所: 大阪府吹田市山手町3-3-35
TEL: 06-6368-0007
FAX: 06-6368-1266
E-mail: kouhou@ml.kandai.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 東洋水産株式会社が2月6日に公式Xに投稿したアニメ

    「赤いきつね」CM問題に企画会社と制作会社が声明 「一切の生成AIを使用していない」

    SNS上で物議を醸している「マルちゃん 赤いきつねうどん」のCMを巡り2月21日、企画会社の株式会社…
  2. 「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    子どもはいろいろな言い間違いや勘違いをしながら育っていくものです。が、ときにはそんな他愛ない言い間違…
  3. セブンコラボの「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」弁当に大食いライターが挑戦!→ドカ食いしたら昇天しかけた

    セブンコラボの「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」弁当に大食いライターが挑戦!→ドカ食いしたら昇天しかけた

    主人公の望月美琴が美味しそうな山盛りの料理をひたすら食べる漫画「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」と、…

編集部おすすめ

  1. 地下鉄サリン事件発生から30年……公安調査庁が「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」公開
    公安調査庁は2月21日、特設サイトにて「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」を公開しました。1995…
  2. ドムドムの甘じょっぱ系バーガー「塩キャラメルバターチキン」を実食!気になるお味は?
    2月21日に、ドムドムハンバーガーの新作バーガー「塩キャラメルバターチキン」が販売開始されました。バ…
  3. 画像提供:◎ユリさん(@hananonamae48)
    「おやつが入れ歯にしか見えぬ」という一言とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、ユーザーのユリさん。…
  4. 山田全自動役の中村蒼と店員・あゆみ役の大野いと
    福岡の魅力を描く新たなドラマが誕生する。浮世絵風イラストで人気を誇る山田全自動のWEB漫画「山田全自…
  5. 記者のもとに届いたフィシングメッセージ。「釣り番組のアンバサダーへ投票してほしい」と呼びかけるが、なぜか電話番号を要求する
    FacebookやInstagramなどの各種SNSで「釣り番組のアンバサダーオーディション」への投…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る