おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

大阪府の高校生へ自転車用ヘルメット約2,000個を寄贈

update:
   
株式会社オージーケーカブト
自転車関連交通事故の年齢別割合で10代が最も多いことから、株式会社オージーケーカブトの地元・大阪府の高校生のため、大阪府教育委員会に約2,000個の自転車用ヘルメットを寄贈しました。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46797/30/46797-30-aac728484b26ba817ddba6baff1c279c-3900x2666.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 警察庁の発表*によると、自転車関連交通事故の年齢別割合では10代が最も多く、全体の26%を占めています。株式会社オージーケーカブト(本社:大阪府東大阪市、代表取締役社長:木村 弘紀)は、かねてより軽量で快適な通学用の自転車ヘルメットを複数ラインナップしており、学生の安全のために普及に努めています。
(*令和4年 警察庁「自転車関連事故の状況」より)

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46797/30/46797-30-405c7a5332825b83f953750b4c9d1908-2878x2054.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
軽く快適な通学用自転車ヘルメット

 また2024年より大阪府民に自転車の安全利用やヘルメット着用等を啓発する取り組み「ジテシラProject」に協力しています。その一環として、2024年12月、大阪府教育委員会に約2000個の自転車用ヘルメットを寄贈。それをうけて2025年1月29日に府庁本館の正庁の間において、大阪府・吉村洋文知事出席のもと「自転車ヘルメット寄贈式および感謝状贈呈式」が執り行われました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46797/30/46797-30-24b294d94147c488836fe1b36ac291b5-3828x2552.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 式典には、大阪府・吉村知事をはじめ、大阪府都市整備部長・谷口様、大阪府教育委員会教育長・水野様らが参列。オージーケーカブト社長の木村からは「高校生のみなさん、みなさんの家族の笑顔を守るためにぜひヘルメットを着用してください」と。
 これに対し吉村知事からはお礼の言葉とともに感謝状の贈呈が行われ、「自分は大丈夫だと思っていても事故はいつ起きるかわかりません。とにかく頭を守ることが重要。自転車に乗るときにヘルメット着用が普通だと思えるように、高校生のみんなと一緒にそんな輪を広げていただけたらと思います」と高校生にメッセージ。
 さらに出席した府内の高校生たちからも「自転車の安全利用、ヘルメットの着用に対する思い」の宣言がありました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46797/30/46797-30-74eb590780ed0c1c231be675917bae1e-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46797/30/46797-30-a1de99d6e8e95c7ec00e085b81139567-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 このヘルメットは自転車で府内の高校等に通学し、かつ、自転車ヘルメットを着用する意思を示した生徒に対して配付され、高校生の自転車安全利用に寄与することが期待されます。そして今後はヘルメット着用後の自転車の安全利用意識の変化についてアンケートを行うなど、引き続き啓発活動を行っていく予定です。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46797/30/46797-30-14120a03920c92036d04b1929a537170-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ジテシラProjectについて
令和6年2月より大阪府自転車安全利用推進委員会が主体となり、自転車の安全利用啓発を目的に実施するプロジェクトです。プロジェクト始動の背景には、大阪府での全交通事故に占める自転車事故の割合が、全国平均と比較するとかなり大きくなっていますが、ヘルメットの着用率は低く、義務化されている自転車保険の加入率も伸び悩んでいる現状があります。

「どうせ保険に入らなくても・・・、どうせヘルメットをかぶらなくても・・・、まさか自分が事故なんて」という自転車に対する交通安全意識を変えてもらうため、ラジオ番組やイベント等を通して自転車の安全利用に関する情報を楽しく、身近にお伝えしていきます。
https://www.au-sonpo.co.jp/pc/osaka/jitesirapj/

●株式会社 オージーケーカブト
https://www.ogkkabuto.co.jp/
自転車競技日本代表チームや、世界最高峰のオートバイレースでも使用されるヘルメットメーカー。1982年設立。オートバイ/自転車用ヘルメットの製造販売を行う。すべての方々の『安心』『安全』を守るため、自転車用では子どもから大人向けまで幅広く、国内の安全基準に基づく認証マーク「SG」「JCF」ヘルメットの普及と着用啓発を展開。経済産業省による「製品安全対策優良企業表彰(PSアワード)」を2年連続受賞。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46797/30/46797-30-a99d85b4c0593a43a30ba03174f6a4e3-1200x850.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46797/30/46797-30-d73361131a3993790f028d2936caa096-662x466.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

トピックス

  1. 東洋水産株式会社が2月6日に公式Xに投稿したアニメ

    「赤いきつね」CM問題に企画会社と制作会社が声明 「一切の生成AIを使用していない」

    SNS上で物議を醸している「マルちゃん 赤いきつねうどん」のCMを巡り2月21日、企画会社の株式会社…
  2. 「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    子どもはいろいろな言い間違いや勘違いをしながら育っていくものです。が、ときにはそんな他愛ない言い間違…
  3. セブンコラボの「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」弁当に大食いライターが挑戦!→ドカ食いしたら昇天しかけた

    セブンコラボの「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」弁当に大食いライターが挑戦!→ドカ食いしたら昇天しかけた

    主人公の望月美琴が美味しそうな山盛りの料理をひたすら食べる漫画「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」と、…

編集部おすすめ

  1. 地下鉄サリン事件発生から30年……公安調査庁が「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」公開
    公安調査庁は2月21日、特設サイトにて「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」を公開しました。1995…
  2. ドムドムの甘じょっぱ系バーガー「塩キャラメルバターチキン」を実食!気になるお味は?
    2月21日に、ドムドムハンバーガーの新作バーガー「塩キャラメルバターチキン」が販売開始されました。バ…
  3. 画像提供:◎ユリさん(@hananonamae48)
    「おやつが入れ歯にしか見えぬ」という一言とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、ユーザーのユリさん。…
  4. 山田全自動役の中村蒼と店員・あゆみ役の大野いと
    福岡の魅力を描く新たなドラマが誕生する。浮世絵風イラストで人気を誇る山田全自動のWEB漫画「山田全自…
  5. 記者のもとに届いたフィシングメッセージ。「釣り番組のアンバサダーへ投票してほしい」と呼びかけるが、なぜか電話番号を要求する
    FacebookやInstagramなどの各種SNSで「釣り番組のアンバサダーオーディション」への投…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る