おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

CTCとIssueHuntが業務提携

update:
   
CTC
日本発のアプリケーションセキュリティポスチャー管理(ASPM)ツール「Baseline」を通じてCTCが脅威・脆弱性情報・コンサルティングを提供し、効果的な企業の脆弱性管理を支援



伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(代表取締役社長:新宮 達史、本社:東京都港区、略称:CTC)とIssueHunt株式会社(代表取締役社長:横溝 一将、本社:東京都中央区、以下:IssueHunt)は、業務提携契約を締結し、脆弱性情報の収集・分析サービス「Baseline for CSIRT」を提供します。本サービスを通じて、企業のIT資産のセキュリティリスクの低減と安定運用を図り、脆弱性情報の悪用によるシステム被害を予防します。

背景
企業のITシステムが複雑化し、多様なアプリケーションやサービスが活用される中、高度化・巧妙化するサイバー攻撃に対して、最新の脆弱性情報や攻撃予兆を事前に把握し、対応方針の策定や脆弱性の修正を速やかに実施できる体制が求められています。

業務提携の概要
Baseline for CSIRT は、IssueHuntが提供するアプリケーションセキュリティポスチャー管理ツール(ASPM)「Baseline」と、CTCが独自に収集した脆弱性情報および脅威情報を集約したデータベース「Threat Intelligence Lab(TIL)」との連携により、製品毎にセキュリティリスクを可視化し、高リスクとなる脅威を迅速に特定するサービスです。

「Baseline」は、導入製品に応じて異なる脆弱性スキャナやツールを用いた検出結果を一元的に管理し、セキュリティリスクを可視化するASPMです。煩雑になりがちな脆弱性および情報資産管理の工数を大幅に削減し、効率的な運用が可能となります。

一方、「TIL」は、最新の脅威や脆弱性情報、国内外のゼロデイ情報、サイバー攻撃の観測情報、攻撃実証コードなどを集積したデータベースです。CTCのセキュリティアナリストは、「Baseline」と「TIL」を組み合わせてシステムへの影響や対応の優先度を評価します。緊急性の高い脆弱性を早期に発見・対処することが可能となり、脆弱性管理の効率化と堅牢で安定したシステム運用を実現します。

<CTCとIssueHuntの協業スキームのイメージ>
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108377/139/108377-139-f5dc150d8744108358f9f058ef5247be-1345x465.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<脆弱性情報の収集・分析サービス「Baseline for CSIRT」>
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108377/139/108377-139-9d3a26833bc48057f025b326a1d963c5-567x330.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<脆弱性情報の収集・分析サービス 「Baseline for CSIRT」 サービスサイト>
https://baselinehq.io/csirt

IssueHunt株式会社 代表取締役社長 横溝 一将よりコメント
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)との業務提携を発表できることを大変嬉しく思います。
これまで、当社は日本最大のバグバウンティ・プラットフォーム「IssueHunt」を通じ、多くの企業と協力し、脆弱性の早期発見と修正を支援してきました。今回、CTCとの業務提携により、当社のアプリケーションセキュリティポスチャー管理(ASPM)ツール「Baseline」と、CTCが提供する高度な脅威・脆弱性情報を組み合わせることで、企業のIT資産に潜むリスクを迅速かつ正確に特定し、即座に対応する体制を整えることができます。
また、CTCのコンサルティング支援により、単なるツール提供にとどまらず、実運用におけるサポートが強化される点に大きな価値を感じています。私たちIssueHunt株式会社は、セキュリティがビジネスの成長を制約するものではなく、むしろ競争優位性を生む原動力であると信じています。
CTCと共に、より多くの企業がセキュリティを強みとして活用し、世界を舞台に活躍できるよう支援してまいります。

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 サイバーセキュリティビジネス企画・推進本部長 吉井 稔勝よりコメント
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、IssueHuntとの脆弱性対策における業務提携を心より嬉しく思います。当社はこれまで、お客様のセキュリティリスク低減に向け、多岐にわたるソリューションを提供してまいりました。その中で、多くのお客様が複数の脆弱性スキャナやツールを活用している一方で、脆弱性管理や情報資産管理が煩雑化し、迅速かつ効果的な対応が難しいという課題を抱えていることが明らかになりました。
今回、IssueHuntとの連携により、こうした課題の解決を目指し、より効率的かつ統合的な脆弱性管理と情報資産管理を実現します。これにより、日本全体のサイバーセキュリティのレジリエンス向上に大きく貢献できると確信しています。
今後もCTCは、他の企業や団体と連携し、日本のサイバーセキュリティ強化に取り組んでまいります。

<セミナー情報>
本件に関連したセミナーを以下の通り予定しています。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/108377/table/139_1_42e1a882653fa4f691e76d8c23814a7f.jpg ]
IssueHunt株式会社について
IssueHunt株式会社は、ミッション「つくろう。市場を、前例を。」、ビジョンである「つながる世界の、ベースラインになる。」を実現するために、バグバウンティ・プラットフォーム「IssueHunt」や、アプリケーションセキュリティポスチャー管理(ASPM)ツール「Baseline」等の提供を行っています。

【会社概要】
・会社名:IssueHunt株式会社
・代表者:横溝 一将
・所在地:東京都中央区日本橋茅場町一丁目8番1号
・公式ホームページ:https://issuehunt.co.jp/
・問い合わせ先:https://issuehunt.co.jp/contact

【サービスサイト】
・IssueHuntバグバウンティ:https://issuehunt.jp/
・アプリケーションセキュリティポスチャー管理(ASPM)ツール「Baseline」:
 https://baselinehq.io/

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社について
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(略称:CTC)は、お客様のパートナーとなる総合ITサービス企業です。コンサルティングから設計、開発・構築、運用・保守サポートまで、先進のテクノロジーに基づくクラウドサービスや製品を組み合わせたソリューション提供で、お客様のデジタルトランスフォーメーション(DX)や社会課題の解決に貢献します。

【会社概要】
・会社名:伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
・代表者:新宮 達史
・所在地:東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー
・公式ホームページ:https://www.ctc-g.co.jp/

以上

最近の企業リリース

トピックス

  1. 東洋水産株式会社が2月6日に公式Xに投稿したアニメ

    「赤いきつね」CM問題に企画会社と制作会社が声明 「一切の生成AIを使用していない」

    SNS上で物議を醸している「マルちゃん 赤いきつねうどん」のCMを巡り2月21日、企画会社の株式会社…
  2. 「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    子どもはいろいろな言い間違いや勘違いをしながら育っていくものです。が、ときにはそんな他愛ない言い間違…
  3. セブンコラボの「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」弁当に大食いライターが挑戦!→ドカ食いしたら昇天しかけた

    セブンコラボの「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」弁当に大食いライターが挑戦!→ドカ食いしたら昇天しかけた

    主人公の望月美琴が美味しそうな山盛りの料理をひたすら食べる漫画「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」と、…

編集部おすすめ

  1. ドムドムの甘じょっぱ系バーガー「塩キャラメルバターチキン」を実食!気になるお味は?
    2月21日に、ドムドムハンバーガーの新作バーガー「塩キャラメルバターチキン」が販売開始されました。バ…
  2. 画像提供:◎ユリさん(@hananonamae48)
    「おやつが入れ歯にしか見えぬ」という一言とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、ユーザーのユリさん。…
  3. 山田全自動役の中村蒼と店員・あゆみ役の大野いと
    福岡の魅力を描く新たなドラマが誕生する。浮世絵風イラストで人気を誇る山田全自動のWEB漫画「山田全自…
  4. 記者のもとに届いたフィシングメッセージ。「釣り番組のアンバサダーへ投票してほしい」と呼びかけるが、なぜか電話番号を要求する
    FacebookやInstagramなどの各種SNSで「釣り番組のアンバサダーオーディション」への投…
  5. 「ゴジュウジャー」戦闘シーンが格闘ゲームそっくりと話題 見てみたら格ゲーそのものだった
    2025年2月16日から放映開始となったスーパー戦隊シリーズの最新作「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る