おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

レコチョクが渋谷区の小中学生を対象に【「音の風景を描く」絵画コンテストin2025】開催

update:
   
レコチョク
~創業以来初の取り組み 受賞作品はオフィスのエントランスで紹介~



株式会社レコチョク(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:板橋徹、以下「レコチョク」)は、2025年2月3日(月)より、新たな試みとして、渋谷区在住・在学の小中学生の皆様を対象とした絵画コンテスト【「音の風景を描く」絵画コンテスト in 2025】の募集を開始いたします。当社が絵画コンテストを開催することは今回が初となります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2747/1756/2747-1756-ebaf71a8e273c363d8d5a128226c7792-1280x670.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【「音の風景を描く」絵画コンテスト in 2025】募集要項(公式Webサイト)
https://recochoku.jp/corporate/art-contest/

音楽の街・渋谷に本社を置くレコチョクは、 デジタルの力で、さまざまな音楽の楽しみ方をサポートしてきました。本コンテストでは、「音の風景を描く」というテーマのもと、常識に捉われない、自由な発想、豊かな感性による作品の応募を期待しています。

なお、入選作品は、公式ホームページで紹介させていただくほか、本年1月に移転したレコチョクの新オフィスのエントランスに設置予定のデジタルサイネージにてご紹介いたします。

自由な感性での「音の風景」をお待ちしています!


【「音の風景を描く」絵画コンテスト in 2025概要】
■公式WebサイトURL https://recochoku.jp/corporate/art-contest/
■募集内容:テーマ「音の風景を描く」に沿った、未発表でオリジナルの絵画
      ※画材は不問(画材/水彩、パステルなど自由)
      ※手描き作品、デジタル作品(CG含)どちらも可
      ※応募は一人1点まで
■応募方法
1.郵送:持ち込み不可
    応募用紙を印刷して作品の裏面に貼付してください。
2.公式Webサイトの専用フォームから応募
■提出物:
<郵送の場合>
1.作品:八つ切り画用紙(27×38cm、向きは自由です)もしくはA3サイズ
郵送の場合は丸まったり折り目をつけたりしないよう、台紙などで補強した封筒、または箱に入れて提出してください。
2.応募用紙:公式Webサイトよりダウンロードいただき、応募作品の裏面に貼付して提出してください。
<専用フォームから応募する場合>
フォームの指示に沿って、応募情報と作品を提出してください。
■参加資格:渋谷区内に在住または通学する小・中学生であること
■参加費:なし。応募時の郵送費はご負担ください。
■募集期間:2025年2月3日(月)~3月21日(金)
■賞
<中学生の部>
大賞(1点):図書カード1万円分
準大賞(2点):図書カード5000円分
優秀賞(3点):図書カード3000円分
<小学生の部>
大賞(1点):図書カード1万円分
準大賞(2点):図書カード5000円分
優秀賞(3点):図書カード3000円分
※その他にも副賞をご用意いたします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2747/1756/2747-1756-db980ac0699070e86d897dbbc2a2a91e-1909x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■結果発表:2025年3月、受賞者の通われる学校に通知するほか、プレスリリースにて発表予定
※電話でのお問い合わせは受け付けておりません
■主催:株式会社レコチョク 経営企画部 経営企画グループ
■提出先・問い合わせ先
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目52-2 青山オーバルビル7階
株式会社レコチョク 経営企画部 経営企画グループ
「音楽のある風景」絵画コンテスト in 2025事務局

※個人情報の取扱いについては、公式ホームページ記載の弊社プライバシーポリシーをご確認ください。
※本コンテストは、応募者へ事前に通知することなく、中断、変更または終了することがあります。

【レコチョクについて】
レコチョクは「音楽市場の最大活性化」というミッションのもと、個人・法人向けの音楽配信事業、ブロックチェーン技術を活用したサービス企画など、権利者へのビジネス支援を目的としたデジタルソリューション事業を展開しています。また、子会社の株式会社エッグスでは、インディーズアーティストの音源配信、収益化支援等を含む幅広い活動支援を展開しています。レコチョクグループは、日本の音楽業界発のデジタルソリューションカンパニーとして、音楽文化の発展を多角的にサポートいたします。
会社名:株式会社レコチョク
所在地:東京都渋谷区神宮前5丁目52-2 青山オーバルビル7階
代表者:代表取締役社長 板橋 徹
事業内容:音楽配信サービスの企画・運営、コンテンツ・サービスの企画・運営 他
URL:https://recochoku.jp/corporate/


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2747/1756/2747-1756-fffe5ea8160b4d544a9f04b022d1f80b-1654x391.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 東洋水産株式会社が2月6日に公式Xに投稿したアニメ

    「赤いきつね」CM問題に企画会社と制作会社が声明 「一切の生成AIを使用していない」

    SNS上で物議を醸している「マルちゃん 赤いきつねうどん」のCMを巡り2月21日、企画会社の株式会社…
  2. 「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    「パパこのあと刑務所〜?」子どもの無邪気な“言い間違い”にドキッ!

    子どもはいろいろな言い間違いや勘違いをしながら育っていくものです。が、ときにはそんな他愛ない言い間違…
  3. セブンコラボの「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」弁当に大食いライターが挑戦!→ドカ食いしたら昇天しかけた

    セブンコラボの「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」弁当に大食いライターが挑戦!→ドカ食いしたら昇天しかけた

    主人公の望月美琴が美味しそうな山盛りの料理をひたすら食べる漫画「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」と、…

編集部おすすめ

  1. 地下鉄サリン事件発生から30年……公安調査庁が「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」公開
    公安調査庁は2月21日、特設サイトにて「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」を公開しました。1995…
  2. ドムドムの甘じょっぱ系バーガー「塩キャラメルバターチキン」を実食!気になるお味は?
    2月21日に、ドムドムハンバーガーの新作バーガー「塩キャラメルバターチキン」が販売開始されました。バ…
  3. 画像提供:◎ユリさん(@hananonamae48)
    「おやつが入れ歯にしか見えぬ」という一言とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、ユーザーのユリさん。…
  4. 山田全自動役の中村蒼と店員・あゆみ役の大野いと
    福岡の魅力を描く新たなドラマが誕生する。浮世絵風イラストで人気を誇る山田全自動のWEB漫画「山田全自…
  5. 記者のもとに届いたフィシングメッセージ。「釣り番組のアンバサダーへ投票してほしい」と呼びかけるが、なぜか電話番号を要求する
    FacebookやInstagramなどの各種SNSで「釣り番組のアンバサダーオーディション」への投…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る