おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

NBAの人気6チームをフィーチャーしたボトルが新登場!『ヘネシー V.S x NBA チームスリーブ限定ボトル』2025年3月5日(水)より発売開始

update:
   
MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6986/774/6986-774-1bbc1c646675df06bfb3f3eb91975a9f-3900x1598.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社(東京都千代田区神田神保町)が取り扱うコニャックブランド 「ヘネシー」は、世界最高峰のプロバスケットボールリーグ「NBA」とコラボレーションした「ヘネシー V.S x NBA チームスリーブ限定ボトル」を2025年3月5日(水)より順次発売開始いたします。

NBAとのコラボレーション5年目となる今年は、世界中で高い人気を誇るコニャックである「ヘネシー」がコート内外でのNBAの文化と精神を称え、バスケットボールとコニャックのファンのためにスリーブ形式の限定ボトルをデザイン。NBAの人気6チームであるマーベリックス(MAVERICKS)、レイカーズ(LAKERS)、ホークス(HAWKS)、キャバリアーズ(CAVALIERS)、ウォリアーズ(WARRIORS)、ネッツ(NETS)をフィーチャーしてデザインしたスタイリッシュなボトルスリーブは、ファンの熱い想いを込めた特別なアイテムであり、6種類のオリジナルデザインはNBAのスピリットと伝統、ゲームへの情熱を表現しています。

各チームを象徴するカラーやロゴを取り入れたスリーブは、チームジャージからインスピレーションを得て、100%リサイクル・ポリエステルで製作。また、スリーブは取り外し可能なため、他の「ヘネシー V.S」のボトルにも再利用できる仕様となっています。お気に入りのチームのプレーを観戦する際には、幸運を呼ぶアイテムとして、何度でも付け替えながらお楽しみいただけます。

ファン必携のコラボレーションアイテムである「ヘネシー V.S x NBA チームスリーブ限定ボトル」で、全てのファンの中にあるスピリットを称え、祝杯を挙げましょう。


■商品概要

ヘネシー V.S x NBA チームスリーブ限定ボトル
- 容量      :700ml
- アルコール度  :40度
- 希望小売価格  :5,900円(税別)/6,490円(税込)
- 発売日     :2025年3月5日(水)より順次発売開始
- 販売先     :全国の酒類販売店
または
モエ ヘネシー公式ヤフー店サイト内
URL:https://store.shopping.yahoo.co.jp/moet-hennessy-s1/1113304.html

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6986/774/6986-774-fad3abebb3e810a74fbe15643f4b0463-2262x1144.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■NBAナショナル・バスケットボール・アソシエーション、ウィメンズ・ナショナル・バスケットボール・アソシエーション、NBA Gリーグ、NBA 2Kリーグの4つのプロスポーツリーグを中心としたグローバルなスポーツおよびメディアビジネスを展開。215の国と地域において50以上の言語でゲームや番組を提供し、6大陸100カ国の10万以上の店舗で商品を販売するなど、国際的に大きなプレゼンスを確立しています。2024-25年シーズン開始時のロスターには、43か国から125人の国際選手が参加して、これはNBAの歴史上最多の国際選手数です。NBAは世界最大級のソーシャルメディアコミュニティを構築しており、リーグ、チーム、選手のすべてのプラットフォームで19億超のフォロワーを獲得しています。またNBAは、NBA Caresという活動を通じて、教育、青少年と家族の育成、健康関連の活動を支援する国際的に認められた青少年支援団体と協力して、重要な社会問題に取り組んでいます。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6986/774/6986-774-e1bfff082ef4305f65bef66ddabd1deb-132x234.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■へネシー V.S芳醇なスパイスとフルーツの芳香を思わせるアロマは、フルーティーな香りとデリケートなバニラのニュアンスでさらに強調され、飲む人に力強さと心地よい調和を感じさせます。滑らかにして複雑。ヘネシー V.Sならではのエレガントで活き活きとした味わいは、力強いコニャックのシンボルとも言えます。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6986/774/6986-774-1d37df0ba4e11e4fe8dfa77870ce3d45-102x250.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ヘネシーについて
1765年、リチャード・ヘネシーが自らの名を冠した比類なきコニャックを世に送り出して以来、彼の妥協なき技術と情熱は8世代にわたって脈々とヘネシー家に受け継がれてきました。厳選された畑のブドウによるオー・ド・ヴィー(原酒)のみを使用し、世界最大35万樽以上に及ぶ貯蔵量の中から最高の相性のブレンドを見つけ出す。こうしたヘネシーのこだわりは長い時の中で究極の味わいへと進化し、世界で最も愛飲されているコニャックとして人々を魅了してきました。日本においても、1868年に初めて輸入されて以来、そのプレステージの高さは別格の存在感を示し続けています。

ヘネシー 公式ウェブサイト:https://mhdkk.com/brands/hennessy/sp/
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6986/774/6986-774-4f78a53ef0a7dc752fdfb39eb6adbce1-3245x1299.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 史上初の「青いじゃがりこ」!?見た目が衝撃的すぎるローソン限定の新商品を実食レポ

    史上初の「青いじゃがりこ」!?衝撃的すぎるローソン限定の新商品を実食レポ

    2月25日、カルビーの人気商品「じゃがりこ」から、ローソン限定で新しい味が登場しました。「カルビー …
  2. クーリッシュをシュークリームに注入……ロッテ公式の超背徳的アレンジレシピが最高

    クーリッシュをシュークリームに注入!ロッテ公式の背徳アレンジレシピが最高

    “飲むアイス”でお馴染み、ロッテ「クーリッシュ」の公式Xアカウントが、アレンジレシピ「クーリッシュー…
  3. 東洋水産株式会社が2月6日に公式Xに投稿したアニメ

    「赤いきつね」CM問題に企画会社と制作会社が声明 「一切の生成AIを使用していない」

    SNS上で物議を醸している「マルちゃん 赤いきつねうどん」のCMを巡り2月21日、企画会社の株式会社…

編集部おすすめ

  1. 突然始まった猫のセクシーショー 妖艶な姿に観覧希望者が殺到
    「近くで観覧したい」「最前列の席はまだあいてますか」Xの投稿にこんな声が寄せられているのは、エキゾチ…
  2. 「NHKプラスにアップグレードされました」 NHKを騙るツッコミどころ満載のメールに注意
    先日、筆者のもとに怪しいメールが届きました。件名は「重要:NHK受信料の支払い情報更新のお願い」。N…
  3. 地下鉄サリン事件発生から30年……公安調査庁が「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」公開
    公安調査庁は2月21日、特設サイトにて「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」を公開しました。1995…
  4. ドムドムの甘じょっぱ系バーガー「塩キャラメルバターチキン」を実食!気になるお味は?
    2月21日に、ドムドムハンバーガーの新作バーガー「塩キャラメルバターチキン」が販売開始されました。バ…
  5. 画像提供:◎ユリさん(@hananonamae48)
    「おやつが入れ歯にしか見えぬ」という一言とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、ユーザーのユリさん。…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る