東京新聞(中日新聞東京本社)は、2025年11月に日本で初開催となる第25回夏季デフ
リンピック競技大会 東京2025の「トータルサポートメンバー」として、東京都スポー
ツ文化事業団と協賛契約を結びました。
デフリンピックは「耳がきこえない、きこえにくい人のための国際的な総合スポーツ
競技大会」で日本では初開催となります。
東京新聞はデフリンピック100周年を迎える東京大会のサポートを通じ、デフスポーツ
の振興にとどまらず、ひとりひとりが当たり前に幸せを感じられる社会づくりに貢献し
ていきます。
大場 司(東京新聞/中日新聞東京本社 代表)よりコメント
このたび、第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025(東京2025デフリンピック)のトータルサポートメンバーとして契約を締結いたしました。
東京新聞は誰一人取り残されない社会を実現するため、自らの多様性も高め、より深く、多角的な言葉を紡いでおります。また幸せに住み続けられる街を次世代へ手渡すために、さまざまな人とつながりながら、課題解決に取り組んでおります。
日本で初めて開催され、100周年の記念となる大会をサポートさせていただけることは大変光栄に思います。私たちは報道、事業を通じ、きこえない人・きこえにくい人とともに手を取り合って幸せに暮らせる社会を目指すべく力を注いでまいります。
デフリンピックについて
デフ(Deaf)とは、英語で「耳がきこえない」という意味で、デフリンピックは「きこえない・きこえにくい人のための国際スポーツ大会」のことです。4年に1 度、夏季大会と冬季大会がそれぞれ開かれ、耳のきこえない人のために様々な工夫がされています。今回の東京大会は100 周年大会です。
大会名称:第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025
大会期間:2025年11月15日~11月26日(12日間)
参加者数:各国選手団等約6,000人
参加国:70~80か国・地域
競技:陸上、バドミントンなど21競技
大会会場:東京体育館など都内19か所、福島県、静岡県
当リリースに関する問い合わせ
東京新聞(中日新聞東京本社)メディアビジネス局ビジネスプロデュース部
電話 03-6910-2482(平日10-17時)
- Home
- 東京新聞 第25回デフリンピック競技大会 協賛契約を締結
東京新聞 第25回デフリンピック競技大会 協賛契約を締結
最近の企業リリース
-
2025/2/23 | 株式会社エクスコネクト
ALPS(Athlete Life & Performance Support)はフィジカルトレーナー吉原剛氏との提携を発表
-
2025/2/23 | 東京都
春の献血キャンペーン
-
2025/2/23 | 公益財団法人日本陸上競技連盟
【日本陸連公式ファンクラブ】「RIKUJOファンクラブ」開設のお知らせ
-
2025/2/23 | 株式会社ファミリーマート
「コンビニエンスウェア」春の新作はジップアップジャケットでセットアップコーディネートが可能に!ボーダー柄のほか、定番商品の新色も続々登場~コンビニエンスウェア初となるシーズンカラーを展開開始~
-
2025/2/22 | JSSA
ピッチファイナリスト6社が決定!すでに400名が参加申込みのスタートアップの祭典を大阪で開催!
-
2025/2/22 | 株式会社HAKKI AFRICA
HAKKI AFRICAがICC FUKUOKA 2025 スタートアップ最高峰のピッチイベント「カタパルト・グランプリ」で優勝
-
2025/2/22 | 株式会社Insity
株式会社Insityがアニマル・ドネーションの公式法人サポーターに加盟
-
2025/2/22 | 株式会社朝日新聞出版
TM NETWORKがAERAの表紙に登場 「昔と何も変わらずただ好きな音楽を」/『AERA』2月25日発売
-
2025/2/22 | NTTデータ・スマートソーシング
Concur Japan Partner Award 2025において「パブリックパートナーアワード」を受賞
-
2025/2/22 | 野村アセットマネジメント株式会社
野村AM、「ノムラ日本株戦略ファンド(確定拠出年金向け)」の運用方針等の変更について