おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

マーケットエンタープライズが東大松尾研発スタートアップのWanderlustとAIエージェント活用の開発開始

update:
   
マーケットエンタープライズ
~AI活用の営業アシスタントで買取成約率向上へ~



株式会社マーケットエンタープライズ(東京都中央区、代表取締役社長:小林 泰士、東証プライム・証券コード3135、以下「マーケットエンタープライズ」)は、サービス品質向上と売上拡大を目的に、株式会社Wanderlust(東京都文京区、代表取締役:西川 響、以下「Wanderlust」)と事業提携を締結し、2025年3月18日(火)よりAIエージェントを活用した営業アシスタントの共同開発を開始しましたので、お知らせします。本プロジェクトでは、インサイドセールス担当者とお客さまの会話をリアルタイムで分析し、お客さまへの効果的な質問を提案するシステムを構築することで、「高く売れるドットコム」での買取成約率向上を目指します。加えて、マーケットエンタープライズが保有するデータから優秀なインサイドセールス担当者のノウハウを解析し、質問の仕方やトークスキルを学べる教育・フィードバック機能を整備します。本プロジェクトにより、マーケットエンタープライズの営業スキル向上によるサービス品質向上はもちろん、売上拡大を目指してまいります。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15239/428/15239-428-7968caa3712f59ba1996bc6e95a86b2b-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■事業提携の経緯
マーケットエンタープライズでは、「高く売れるドットコム」を通じて、幅広いカテゴリの商品買取を行なっています。近年、事業拡大に伴う社員増加により、営業担当者一人ひとりのスキル向上とサービス品質の均一化が課題となっており、昨年11月には生成AIを用いたロープレシステムを導入するなど、営業力強化・接客力強化に努めてまいりました。お客さまから売却に関するご依頼をいただくと、インサイドセールス担当者が電話を通じた提案をしますが、これまで、アプローチや質問の仕方には、個人の経験や知識による違いが生じておりました。こうした背景から、マーケットエンタープライズと東大松尾研発スタートアップであるWanderlustは、事業提携を締結し、3月18日(火)より、AIエージェントを活用した営業アシスタントの共同開発を開始いたしました。このプロジェクトにより、マーケットエンタープライズの優秀な担当者のノウハウを解析したうえで、全てのインサイドセールス担当者へ落とし込み、「高く売れるドットコム」のサービス品質向上及びマーケットエンタープライズの売上拡大を目指します。
■開発について
本プロジェクトでは、2つの施策実施を予定しております。
1. リアルタイム営業アシスタントの開発
AIエージェントを活用し、インサイドセールス担当者の会話と過去の買取データをリアルタイムに分析し、状況に応じた効果的な質問や提案を音声ではなく視覚情報でインサイドセールスへ提案する営業アシスタントを開発します。このシステムサポートにより、経験の浅いオペレーターでも、お客さまの問い合わせの背景にある意図を理解した上で、効果的な質問の投げ掛けが期待でき、買取実績の向上が見込めます。
2. 教育・フィードバック機能の構築
優秀なインサイドセールスの会話データをもとに、質問の仕方やトークスキルを学べる動画コンテンツを制作します。対応履歴を解析し、改善点をフィードバックする仕組みを整備することで、インサイドセールス担当者の営業スキルを底上げし、買取成約率の向上が見込めます。

これらの施策により、マーケットエンタープライズの優秀な担当者のノウハウを全てのインサイドセールス担当者へ落とし込み、勤続年数や経験の量に左右されずに、均一的で質の高いお客さま対応の実現を目指します。

■株式会社Wanderlust
Wanderlustは、「Make Asia AGI Ready」 というビジョンのもと、アジアのAGI化を産業横断的にサポートするため、AI技術を活用したソリューションを提供する松尾研発スタートアップ企業です。東大・慶應大・インド工科大の研修室所属メンバーが多数在籍しており、高度な技術力と豊富な経験を活かして多様な業界における課題解決に取組んでいます。加えて、AIが正確にデータを読み取れるよう、非構造化データ(PDF・PowerPoint・表など)をAIが処理しやすい形式に変換するプロダクト「WanderBase」の提供も行なっております。
Wanderlust ウェブサイト:https://wander-lust.io/

■株式会社マーケットエンタープライズ
マーケットエンタープライズは、ネット型リユース事業を中心に、メディア事業、モバイル通信事業などを展開し、「持続可能な社会を実現する最適化商社」をビジョンに掲げ、2006年の設立以来、成長を続けています。2015年6月には東証マザーズに上場。2021年2月に東証一部へ市場変更の後、2022年4月にはプライム市場へ上場しております。ネット型リユース事業では、「高く売れるドットコム」のほか、リユースプラットフォーム「おいくら」や、80か国以上への中古農機具の輸出などで事業拡大を続けており、ネット型リユース事業のサービス利用者は延べ790万人を達成しました。
マーケットエンタープライズ ウェブサイト:https://www.marketenterprise.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. ネット上の「性犯罪マップ」に待った 個人情報保護委が指導

    ネット上の「性犯罪マップ」に待った 個人情報保護委が指導

    個人情報保護委員会は4月3日、性犯罪の加害者として報道された人物の情報をウェブ上で公開していた「性犯…
  2. 焼酎が水に混入、子どもが誤飲 第一興商・DK DININGが謝罪と再発防止策を発表

    焼酎が水に混入、子どもが誤飲 第一興商・DK DININGが謝罪と再発防止策を発表

    株式会社第一興商が運営する飲食店ブランド「DK DINING」は4月2日、居酒屋チェーン「楽蔵」の「…
  3. リュウジさん初の離乳食レシピ公開!“味付け最後”で大人も楽しめる一品に

    リュウジさん初の離乳食レシピ公開!“味付け最後”で大人も楽しめる一品に

    料理研究家・リュウジさんが、4月2日にYouTubeを更新。「世の中の全てのパパとママへ」と題し、自…

編集部おすすめ

  1. コスモスが謝罪、「無断駐車」警告は誤り 共用駐車場の認識不足が原因
    ドラッグストアチェーン「コスモス」は4月4日、松原インター店(大阪府松原市)の従業員が、隣接する飲食…
  2. 「Switch2応募できない…!」 絶望した娘を救ったのは、毎日島を歩く母だった
    マイニンテンドーストアで行われる「Nintendo Switch2」本体の予約抽選。応募できる条件の…
  3. 観光誘客へ一手 銚子電鉄が「犬吠崖っぷちライン」に路線愛称変更
    銚子電鉄が4月3日、銚子電鉄線の愛称を「犬吠崖っぷちライン」にすることを発表しました。エイプリルフー…
  4. BIGLOBEニュースが6月下旬で終了 ポータルサイト再編の動き広がる
    老舗インターネットサービスプロバイダーのBIGLOBEは、ポータルサイトで提供していた「BIGLOB…
  5. 映画「小林さんちのメイドラゴン」が伏線回収 小林幸子、ED主題歌担当に決定
    映画「小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜」は公式Xアカウントで4月2日、エンディング主題歌が…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る