おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

生成AIを活用することで、HR業務を革新!従業員体験を向上させるチャットボット「YourNavi-QAI-総務」を発表  ~問い合わせ業務の効率化・HR業務の高度化を支えるパートナー~

update:
   
株式会社NTT ExCパートナー


 株式会社NTT ExCパートナー(エヌ・ティ・ティ エクシーパートナー 本社:東京都千代田区、代表取締役社長:矢野 信二、以下「当社」)は、VANTIQ株式会社(バンティック 本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐藤知成、以下「VANTIQ」)の、リアルタイムアプリケーション開発プラットフォームと最新の生成AI技術を組み合わせ、HR部門の業務効率化と従業員体験の向上を実現するチャットボットサービス「YourNavi-QAI-総務」(ユアナビ キューアイ ソウム )」を開発しました。
 本チャットボットは、従業員からのHR業務にかかわる様々な問い合わせに回答し幅広い業務をサポートすることで、HR業務に従事する担当者の負担を軽減します。また、蓄積された問い合わせ内容の分析を行い、制度運用の改善を図ることでHR業務の高度化に寄与します。

1.背景・経緯
 近年、働き方の多様化や従業員エンゲージメントの重要性が高まる中、HR部門の業務は、より効率的かつ質の高いサービス提供が求められています。しかし、日常的な問い合わせ対応や事務処理に多くの時間が割かれ、戦略的な業務に注力できていないという課題があります。
 とりわけ、社内情報の検索や問い合わせ対応に多くの時間を費やす従業員にとって、迅速かつ正確な情報提供は業務効率化の鍵となります。
 こうした課題を解決するため、VANTIQの技術と生成AIを融合し、従業員とHR部門双方のニーズに応えるチャットボット「YourNavi-QAI-総務」を開発・商用化するに至りました。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47117/30/47117-30-e9f439bc5189b8f3651b92f3fbeb0219-1269x634.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




2.概要(特徴)
 社内の問い合わせの自動化・効率化により、業務の生産性を向上させるとともに、応対する担当者の負担を軽減するします。また、VANTIQの技術と生成AIを組み合わせることで、従来のルールベースのチャットボットとは異なる、次世代のチャットボットサービスを提供するします。

- 権限設定機能の提供:社内規程等、従業員、業務担当者ごとで閲覧権限等の制御ができます。
- 多様な業務への対応:社内規程、FAQ、マニュアルなどを活用する事で、幅広い業務に対応します。
- ハルシネーション抑制:誤った回答を行わない制御機能を提供します。
- プライバシーの保護:公序良俗に反する情報や、属人情報の回答を行わない制御機能を提供します。
- 自然言語処理による高度な対話:従業員の質問を自然言語で理解し、的確な回答を生成します。


3.導入効果
  本AIチャットボットの導入により、以下の効果が期待されます。

- HR部門の問い合わせ対応時間の削減
- 従業員による自律的な問題解決の推進
- 従業員満足度の向上
- HR部門が戦略的な業務に集中できる環境の実現
- 継続利用により、データに基づいた傾向分析や回答精度の向上、制度運用の向上案策定


4.今後のサービス展望
 当社は「YourNavi(ユアナビ)」シリーズにおいて、勤務状況の可視化、リモートワーク環境下でのコミュニケーションの可視化、エンゲージメントサーベイとその向上策の提案などに取り組んでいるところです。「YourNavi-QAI-総務」の更なる機能拡充、品質向上により、新しい価値を提供し続けるパートナーとして、より多くの企業のHR業務効率化と従業員体験向上に貢献できるように努めてまいります。
 また、社員を取り巻く働き方のタッチポイントにおいて、「社員の業務支援」および「業務担当者の稼働削減・効率化」を実現するサービスをご紹介するサイトも順次公開しておりますので、ぜひご覧ください。

ご紹介ページはこちら

5.本件に関する問合せ先
株式会社NTT ExCパートナー
<本取組みに関するお問い合わせ>
 HRソリューション事業部 業務・システムコンサルティング部門 田中、尾崎
 Mail:syain-front@ntt-ba.co.jp


<AI活用推進に関するお問い合わせ>
 AI共創イノベーション室 ビジネス戦略担当 岡田
 Mail:aico@ntt-ba.co.jp

<報道機関からのお問い合わせ>
 経営企画部 経営企画担当 大竹、岩佐、大槻
 Tel:03-5860-3360/Mail:press@ntt-ba.co.jp

VANTIQ株式会社
 広報担当窓口
 Mail:info_japan@vantiq.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 大分「トキハ」にサイバー攻撃、トキハインダストリーは全店臨時休業

    大分「トキハ」にサイバー攻撃、トキハインダストリーは全店臨時休業

    大分県でスーパーマーケット「トキハインダストリー」などを展開する株式会社トキハインダストリーが3月3…
  2. 「gooニュース」27年の歴史に幕 6月18日をもって終了

    「gooニュース」27年の歴史に幕 6月18日をもって終了

    ポータルサイト「goo」が3月31日、ニュース配信サービス「gooニュース」を2025年6月18日を…
  3. 「通知バッジ」に偽装した広告

    「通知バッジ」に偽装、巧妙化するサポート詐欺の新手口とは?

    何気なく広告をクリックすると、大音量とともに突然現れるエラー画面。これは詐欺広告を入り口にした「サポ…

編集部おすすめ

  1. 東京・賛育会病院、内密出産・赤ちゃんポストを開始 「赤ちゃんのいのちを守る最後の砦」
    社会福祉法人「賛育会」が3月31日、「赤ちゃんの命を守るプロジェクト」を始動。同会が運営する賛育会病…
  2. 東京都リーフレット「Jアラートが聞こえたら」
    東京都総務局は3月28日、国民保護法に基づく緊急一時避難施設の新規指定を発表した。これは武力攻撃やミ…
  3. USJ、フリーWi-Fi「Universal Free Wi-Fi」の提供を開始
    ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは2025年3月31日より、パーク全域でフリーWi-Fiサービス「U…
  4. 歌人・俵万智、手作り桜あんぱんに感動 「57577」の秘密も明かす
    歌人の俵万智さんが3月30日、自身のX(旧Twitter)を更新し、手作りの桜あんぱんの写真を公開し…
  5. あいだいろ描き下ろし続編ティザービジュアル
    人気コミック「地縛少年花子くん」のTVアニメ第2期「地縛少年花子くん2」の続編が、2025年7月より…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る