おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

コラム「あなたの会社は大丈夫?東京都カスタマー・ハラスメント防止条例、知らないでは済まされない」 公開のお知らせ

update:
   
株式会社アイティフォー


株式会社アイティフォー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐藤 恒徳)は、2025年3月28日より、同社Webサイトにて、コラム「あなたの会社は大丈夫?東京都カスタマー・ハラスメント防止条例、知らないでは済まされない」を公開することをお知らせします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/60050/114/resize/d60050-114-852085-pixta_120802447-0.jpg ]


◆コラム概要
2025年4月1日より、東京都カスタマー・ハラスメント防止条例が施行されます。この条例は、企業が顧客からのハラスメントに対し、適切な対策を講じることを求めるものです。本コラムでは、カスタマーハラスメントの定義や、東京都の条例の概要などを解説します。
そもそもカスタマーハラスメント(カスハラ)とは? 東京都の条例が企業に求めるもの 従業員を守り、健全な職場環境を実現するために

URL:https://www.itfor.co.jp/cti/column/customer-harassment-01/
◆背景
当社は長年にわたり、コンタクトセンター向けのソリューションを提供し、業務効率化や顧客満足度向上に貢献してきました。しかし近年、カスタマーハラスメント(カスハラ)が社会課題として深刻化しており、コンタクトセンターの現場でも、過度な要求や暴言などに悩むオペレーターが増加しています。
こうした状況を受け、当社はカスタマーハラスメント問題に真剣に向き合い、業界全体での対策を強化する必要があると考えています。その一環として、2024年よりカスタマーハラスメント対策ソリューションの提供を開始しました。さらに、業界の現状を広く発信し、企業や社会全体での理解と対策を促進するため、今回のコラムを掲載する運びとなりました。

◆今後の掲載テーマ(予定)
- 東京都のカスタマーハラスメント防止対策推進事業について
- カスタマーハラスメントとクレームの違いについて


本コラムを通じて、カスタマーハラスメント問題の現状や対策について考えるきっかけを提供し、企業の皆様が安心して働ける環境づくりに貢献してまいります。

【関連URL】
カスタマーハラスメント対策ソリューション
https://www.itfor.co.jp/cti/customer-harassment/

【株式会社アイティフォーの概要】代表者:代表取締役社長 佐藤 恒徳
本社所在地:東京都千代田区一番町21番地 一番町東急ビル
上場区分:東証プライム(4743)
URL:https://www.itfor.co.jp


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60050/114/60050-114-152b6ecf560fe9f3d98d7f37495e3c3a-2321x779.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


アイティフォーは、1972年の創業以来、地域のお客様を中心にITソリューションをご提供してきました。1983年には日本初の「延滞債権管理システム(オートコールシステム)」を開発。その後も自治体、小売業、コンタクトセンター向けサービスをはじめ、キャッシュレス決済、セキュリティなどさまざまな分野のソリューションで地方DX、さらには地方創生に貢献しています。お客様だけでなくその先にいる社会の人々のニーズに「寄り添うチカラ」で応えるべく、これまで蓄積してきた技術やノウハウに加え、イノベーションによる新たな価値をご提供します。

<お問い合わせ先>
広報部 TEL:03-5275-7914 Email:kouhou_ml@itfor.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. これはもうバイオハザード!?はしゃぐ姿が完全にボスキャラ化したワンちゃん

    これはもうバイオハザード!?はしゃぐ姿が完全にボスキャラ化したワンちゃん

    カプコンの人気ゲームシリーズ「バイオハザード」の公式Xが先日配布を開始した、「どこでもバイオハザード…
  2. ウソだと思ったら本当に売ってた「辛ターン」 その辛さ、ガチでした

    ウソだと思ったら本当に売ってた「辛ターン」 その辛さ、ガチでした

    亀田製菓は2025年4月1日、「ハッピーターン」に辛パウダーをまとわせた期間限定商品「ハッピーターン…
  3. 飼い主の帰宅、なぜわかる?猫の“予知力”をヤマトが調査

    飼い主の帰宅、なぜわかる?猫の“予知力”をヤマトが調査

    外出から帰宅し、玄関のドアを開けると、愛猫がお出迎えをしてくれた。猫を飼っている方であれば、きっと多…

編集部おすすめ

  1. 「LOVE 9 LOVE」殺害予告で被害届 直近のイベント出演辞退
    アイドルグループ「LOVE 9 LOVE」の運営が4月1日、同グループのメンバーに対して3月29日に…
  2. 東京・賛育会病院、内密出産・赤ちゃんポストを開始 「赤ちゃんのいのちを守る最後の砦」
    社会福祉法人「賛育会」が3月31日、「赤ちゃんの命を守るプロジェクト」を始動。同会が運営する賛育会病…
  3. 東京都リーフレット「Jアラートが聞こえたら」
    東京都総務局は3月28日、国民保護法に基づく緊急一時避難施設の新規指定を発表した。これは武力攻撃やミ…
  4. USJ、フリーWi-Fi「Universal Free Wi-Fi」の提供を開始
    ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは2025年3月31日より、パーク全域でフリーWi-Fiサービス「U…
  5. 歌人・俵万智、手作り桜あんぱんに感動 「57577」の秘密も明かす
    歌人の俵万智さんが3月30日、自身のX(旧Twitter)を更新し、手作りの桜あんぱんの写真を公開し…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る