おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

2025年歓迎会シーズン、特別な会場で新たな体験を

update:
   
株式会社ハロー
自然を感じる空間、リモート参加型、オーガニック料理で実現する新しい歓迎会。AutoReserveで厳選したレストランリストを初公開!



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56009/40/56009-40-9026178fe6d99868e52213c99a30237d-1200x675.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2025年の歓迎会シーズンが近づき、従来の枠にとらわれずに新しい価値観のもとで開催される歓迎会が注目を集めています。

株式会社ハロー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:播口 友紀)が運営するAIによるレストラン予約サービス「AutoReserve」では、歓迎会シーズンに合わせて、特別な会場で・新しい形で行う歓迎会を提案するレストランリストを3つ公開いたしました。

- 東京23区で自然を感じながらお食事ができるレストラン
- プロジェクターあり!現地×リモートで楽しめるレストラン
- チームでヘルシーに!オーガニック料理を堪能できるレストラン

東京23区で自然を感じながらお食事ができるレストラン
都内でありながら自然を感じることができるレストランは、特に歓迎会シーズンに人気が高まっています。

仕事に関するストレスを抱えている労働者は半数を超えているというデータがあり(引用:厚生労働省「職場におけるメンタルヘルス対策の状況 」 より)、社員の健康や心身のリフレッシュが企業にとって重要視されています。

都市の喧騒を忘れゆったりとした時間を過ごせる空間は、心身のリフレッシュにつながり、社員のストレス軽減を促進できると考えられます。

AutoReserveでは、自然を感じながらリラックスして歓迎会ができるレストランをまとめました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56009/40/56009-40-97ee8a0697431fd81fef01668339a50e-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

東京23区で自然を感じるレストラン6選東京23区ながらも自然を感じながらお食事を楽しめるレストランをご紹介します!

リストはこちら



プロジェクターあり!現地×リモートで楽しめるレストラン
リモートワークが一般化した昨今、従来は現地でしか参加することができなかった歓迎会も、オンラインでの参加を組み合わせたハイブリッド型の開催が増えつつあります。

コロナ禍をきっかけにリモートワークが急速に広まり、2023年の調査ではリモートワークを導入する企業が50%を超えたと言われています。(引用:総務省「令和5年 情報通信に関する現状報告の概要」第2部 情報通信分野の現状と課題 より)

これにより、オンラインで会社のイベントにメンバーが参加できるような通信環境がすでに整っている企業が増え、遠方に暮らしていたり事情があって現地での参加が難しかったりするメンバーにオンラインで参加をしてもらう「オンラインと現地開催のハイブリッド型」歓迎会の開催が可能となりました。

AutoReserveでは、プロジェクターを備えたレストランをピックアップしました。
会場でプロジェクターとパソコンをつないでオンライン参加のメンバーを投影することで、メンバー同士の交流を促進することができます。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56009/40/56009-40-1e535fb6eed41ee7ea82779a287d4c4d-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

プロジェクターあり!東京23区のレストラン7選プロジェクターの貸し出しをしてくれるレストランを集めました。 「現地×リモート」のハイブリッド歓迎会の開催に!

リストはこちら



チームでヘルシーに!オーガニック料理を堪能できるレストラン
昨今、企業の社会的責任(CSR)やサステナビリティへの意識が高まり、経済産業省でも従業員等の健康管理を経営的な視点で考え戦略的に実践する「健康経営」の推進が後押しする形で(引用:経済産業省「健康経営」より)、社員の健康をサポートする取り組みが重要視されています。

オーガニック食材を選択することは、環境に優しい農法を支持することに繋がり地球環境への配慮を表現する手段にもなるため、企業としての価値観を体現する強いメッセージとなりえます。

また、食事を通じて社員の健康をサポートし、健康的なライフスタイルの推進をサポートする企業の姿勢をアピールすることが可能です。

AutoReserveでは、社員の健康を考えたオーガニック料理を提供するレストランリストを公開しました。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56009/40/56009-40-bc68dbd2cc108f31d4bedb4c25f3b3cf-640x480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

オーガニック料理が楽しめる都内のレストラン7選都内で気軽にオーガニック料理が楽しめるレストランをご紹介
健康志向の社員にピッタリ!

リストはこちら



AutoReserveで予約するメリット
AutoReserveでは、面倒なレストラン予約をAIが代わりに行ないます。
オンラインで予約を受け付けている店舗はもちろんのこと、電話予約しか受け付けていない店舗に対しても人に代わってAIが予約を行なうので、営業時間内に電話ができないといったハードルを解消してくれます。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56009/40/56009-40-896628e0a363b4a1585a3a59de612d94-1200x675.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


また、予約成立件数100万件を超えるデータからユーザーの評価が高い店舗を上位に表示するなど、歓迎会にぴったりのお店を簡単に探すことが可能です。

さらに、シンプルな使い勝手のリスト機能で、検索した店舗を保存しチームに共有してお店を決めることもできます。(※)

※なお、本リリースは、リストに掲載した店舗での予約を保証するものではございません。
AutoReserveとは
AutoReserveは、AIによって日本国内および海外のレストラン予約を行うサービスです。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56009/40/56009-40-5eb11378fb0a15fc590069ad8855b81c-1200x675.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


予約可能なレストラン数は200万件を超え、店舗の営業時間外でも、行きたいお店をAutoReserveで探してオンラインで予約可能。

移動中や仕事中でお店の営業時間内に予約ができない、外国語話者や、聴力に支障があって電話で予約ができない、といったレストラン予約の障壁を解消します。

AutoReserveはこれからも言語、時間、場所など、様々な制約からお客様を解放し、いままで出会えなかった世界中のおいしいお店を発見するサポートしていきます。
AutoReserveを開く
AutoReserveホームページに遷移します。

AutoReserveでは、飲食店向け業務支援サービス「Respo by AutoReserve」への送客を無料で行なっており、Respoの予約台帳も無料でご利用いただけます。(ホームページ
株式会社ハローについて
株式会社ハローは “Goodbye past, Hello future.” をミッションに掲げ、AIを根幹に置いてプロダクトを設計する”AI-First Products”の理念のもとで各プロダクトを展開しています。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/56009/table/40_1_25b61fb17d0ffaf7131586e977157e10.jpg ]
関連メディア
AutoReserve:https://autoreserve.com/
Respo:https://autoreserve.com/for_restaurants
HelloX:https://www.hellovoice.ai/
会社公式note:https://note.com/helloinc/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「8番出口」に新たな異変?ファンメイドの再現ジオラマに巨大な黒猫が出現

    「8番出口」に新たな異変?ファンメイドの再現ジオラマに巨大な黒猫が出現

    ゲームで人気を博し、実写映画公開も予定されている「8番出口」に新たな異変が登場?Xに投稿された写真に…
  2. 松のや新作「桜クリームシチュー」食べてみた 鮮やかな桜色は二度見必至の衝撃

    松のや新作「桜クリームシチュー」食べてみた 鮮やかな桜色は二度見必至の衝撃

    春といえば桜。桜といえば……え、シ、シチュー!?4月9日15時から販売がスタートした、松のやの「桜ク…
  3. 松屋×松屋銀座の夢コラボ実現!高級「うまトマハンバーグ」はジャンクさも健在

    松屋×松屋銀座の夢コラボ実現!高級「うまトマハンバーグ」はジャンクさも健在

    5月1日に開店100周年を迎える松屋銀座は、牛めしでおなじみの食品チェーン「松屋」と初めてコラボレー…

編集部おすすめ

  1. ジップロックで春菊栽培! 目からウロコの「家庭菜園HACK」
    人がやっていたりすると、なんとなく羨ましく見えてしまう家庭菜園。しかし、いざ準備するとなるとプランタ…
  2. mixi2にブラウザ版が登場?エイプリルフール企画に見せかけ本当に開発中
    2024年末にサービス開始した、招待制の短文投稿型SNS「mixi2」が、ついにブラウザ対応に?現在…
  3. 画像提供:がみぃ~さん(@JY09gami3)
    鉄道ファンなら誰もが利用してみたくなりそうな自販機を、Xユーザーのがみぃ~さんが投稿。その自販機には…
  4. ピンク色の衝撃!?エースコック「たらこ注意報」の味は…実食レビュー
    エースコック株式会社から3月31日に発売された「超大盛りスーパーカップ2.0倍 たらこ注意報 たらこ…
  5. スターバックス、カスハラ対応方針を発表 組織的に対応「安心して働ける環境を」
    スターバックス コーヒー ジャパンは4月3日、従業員(パートナー)の安全を守るための「カスタマーハラ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る