おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

松屋×松屋銀座の夢コラボ実現!高級「うまトマハンバーグ」はジャンクさも健在

update:

 5月1日に開店100周年を迎える松屋銀座は、4月9日から地下食品売り場にて、1週間限定で「肉グルメが大集合!松屋のニク活 in GINZA」を開催。

 目玉企画として牛めしでおなじみの食品チェーン「松屋」と初めてコラボレーションし、松屋銀座限定の商品を展開しています。普段食べている「松屋」のメニューがリッチになった商品とのことで、早速買いに行ってきました。

  • ■ 全品1000円超えの“高級松屋”!エイプリルフールににおわせていた夢のコラボ

     松屋銀座と松屋の公式Xは4月1日、エイプリルフールにのっかって「松屋銀座が松屋に乗っ取られた」という旨の投稿をしていました。

     よくある企業のジョークネタかと思いきや、実はコラボの匂わせだったというわけです。

     実際に銀座松屋の地下1階を訪れると、食品催場に、おなじみの松屋のロゴが入った特設スペースができていました。

    松屋銀座に松屋が登場

     スペース内でのイートインはなく、すべてお持ち帰りの弁当のみ。ラインナップは「神戸牛牛めし」(税込1000円)、「神戸牛牛めし肉大」(税込1700円)、「国産黒毛和牛のうまトマハンバーグ」(税込1300円)、「雪国育ちの濃厚トンテキ」(税込1300円)の4品。

    ロゴがいつもよりかっこよく見える

    陳列の仕方もリッチ

     いずれも1000円超えの商品ばかりで、松屋の券売機では早々見かけない数字に、否が応でも緊張します。黒石のプレートを用いた陳列の仕方からして、高級感がぷんぷん。陳列台の下の松屋のロゴも、いつもよりかっこよく見えます。

    うまトマハンバーグ

    うまトマハンバーグのキャプション

     4種全部を食べたい気持ちはありますが、ここは我慢して、筆者が松屋のメニューの中で一番好きな「うまトマハンバーグ」を買うことにしました。本家ならば、夏限定の商品です。

     松屋銀座の開店時間にあわせて訪れたため、とくに並ぶことはなく、無事にゲットすることができました。

     松屋銀座の紙袋に入れてもらって帰宅。本当にこの中に、うまトマハンバーグが……?冷静に考えるとよく分からない状況ですが……早速、食べていきます。

    松屋の紙袋

    ■ 見た目は高級でも、味はしっかりジャンク!「国産黒毛和牛のうまトマハンバーグ」

     容器からしてお重のような高級感があり、自然と背筋が伸びます。「相手はうまトマだぞ……何度も食べてるじゃないか」と言い聞かせつつ、慎重に開封。

    高級な見た目のうまトマ

     うまトマといえばやはり強烈なガーリックの香り。開封前から漏れ出ていましたが、蓋を取ると一気に顔の前で膨らみます。

     上段がメインのうまトマハンバーグ、下段がご飯と付け合せという構成です。付け合せは本家よりも少しリッチで、ポテトサラダとふきがチョイスされています。それからもちろん温泉卵付き。

    うまトマハンバーグ

    ご飯

    ふきとポテトサラダ

    温泉卵

     自然にゴクリと鳴った喉に急かされ、緊張の一口目。

    ハンバーグの肉感がたまらない

     これは……肉!!!!とっても肉!!!!

     肉が、違う!!圧倒的に、違う……!本家のうまトマハンバーグもジューシーで美味しいんですが、こいつはレベルが違う……。噛んだ瞬間に口にミチミチィッ!と広がる肉の歯ごたえがたまりません。いつにもましてはっきりと牛肉の味を感じます。

     口の中ですぐに崩れていかない、肉の抵抗感がハンバーグ度を本家よりも高めています。しかし硬いわけではなく、あくまでジューシー。「食べ応えがある」の範疇に収めているのが見事です。

     そして肝心のうまトマソースも、本家並のパンチを残しています。正直、松屋銀座とコラボするに当たって懸念していたのが、うまトマの「ジャンク感」。

    しっかりパンチの効いたソース

     先にも述べた通り、うまトマの特徴は強烈なガーリックの香り。人によっては抵抗感を覚えるほど強いガーリックが、うまトマをうまトマたらしめていると言っても過言ではありません。うまトマは高級料理の対極なのです。

     松屋銀座とコラボして高級料理になったら、その一番といってもいい特徴が、減らされてしまうのでは……食べる前はそんなことを思っていた筆者ですが、完全に杞憂でした。ガーリック、健在です。

    無限に食べられる

     ガーリックのパンチがしっかり残ったうまトマソースも、もちろん本家とはまた違った出来ばえ。トマトの果肉がゴロゴロ入っていて、旨味もたっぷり。黒毛和牛ハンバーグによくあっています。

     そしてもちろんうまトマハンバーグは、ご飯と一緒に食べると美味しさが倍増。ジューシーなハンバーグ、パンチの聞いたソース、シンプルな白米の3つが口の中で三位一体になって、最高に美味しいです。間違いなく僕の口の中が今、世界で最も幸福度指数の高い場所です。

    ご飯といっしょに食べると美味しい

     さらに付け合せも、うまトマにあう……!シャキシャキとしたふきは山椒の味付けがされていて、うまトマ一色になった口をすぅっと爽やかにしてくれます。しっとりと滑らかなポテトサラダも、ほんのり甘い味付けでこれまた、相性抜群。

    ふきでさっぱり

    滑らかな口当たりのポテサラ

     うまトマ、付け合せ、うまトマと交互に食べることで、飽きる暇がありません。腹と財布が許す限り、一生食べ続けられる気がします。

    ■ なんだこの黄身、濃すぎるっっ!温泉卵をトッピングすると、味はまろやか&上品に

     そして!ある程度食べたら、お待ちかねの温泉卵ターン。卵はそんじょそこらのものではなく、黄身の濃さが特徴的な「マキシマムこいたまご」だそう。

    「マキシマムこいたまご」

     なんとも挑戦的な名前だなと思いつつ、割り入れます。ぼってりとハンバーグの上に落ちたのは、黄身がはち切れんばかりの見事な丸い温泉卵。

    見事な丸い温泉卵

     スプーンを突き立てて破ってみれば……赤っっっっ!何だこの色っ!!家の食卓では見たことのない、濃厚な色の黄身が流れ出てきました。誇張なく、マキシマムに濃いです。

    黄身の色はとても濃い

     この黄身をハンバーグにまとわせれば……ええ、わかっていました。美味しくないはずがありません。

     コクの増したトマトソースはガーリックの風味が一歩引き、まろやかで上品な味わいになります。しかしご飯は依然として進む進む!

    パンチが引き、まろやかな味に

     食べ進めるうちに思ったのは、この「国産黒毛和牛のうまトマハンバーグ」は交互食べが一番美味しいということ。

     本家のうまトマを食べるとき、筆者は基本的に、ハンバーグとご飯を一緒に食べるカレーライススタイルをとります。

     本家が「ご飯のお供」感が強いためですが、今回のうまトマの場合は、どちらかというと「一品料理」の趣きです。

     うまトマハンバーグを食べる、その後の余韻、あるいは時間差でご飯を頬張って楽しむ。そうすることで両方をしっかり味わうことができるような気がします。

    ご飯は、うまトマの余韻で楽しむのがおすすめ

     松屋銀座と松屋のコラボ商品が楽しめるのは4月15日まで。気になった方は、売り場に足を運んでみては。

    完食

    (ヨシクラミク)

    あわせて読みたい関連記事
  • うまトマバジルチキン定食
    グルメ, 食レポ

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

  • 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?
    グルメ, 食レポ

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソー…

  • 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!
    グルメ, 食レポ

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

  • 黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感
    グルメ, 食レポ

    黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感

  • 「今治焼豚玉子飯」
    商品・物販, 経済

    松屋、愛媛発の人気B級グルメ「今治焼豚玉子飯」を全国発売

  • ステラおばさんのクッキーとSWIMMERが初コラボ 限定パウチや紙袋、コラボ記念缶が登場
    商品・物販, 経済

    ステラおばさんのクッキーとSWIMMERが初コラボ 限定パウチや紙袋、コラボ記念…

  • ごろっと牛タンがウマい!松屋の54店舗限定「欧風牛タンカレー」を食べに行く
    グルメ, 食レポ

    ごろっと牛タンがウマい!松屋の54店舗限定「欧風牛タンカレー」を食べに行く

  • 松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が
    グルメ, 食レポ

    松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶…

  • 松屋フーズ、4月22日より一部商品の価格改定を実施 深夜料金導入店も拡大へ
    企業・サービス, 経済

    松屋フーズ、4月22日より一部商品の価格改定を実施 深夜料金導入店も拡大へ

  • 松屋公式X紹介の「松屋版ソーライス」食べてみた 200円とは思えない満足感!
    グルメ, 食レポ

    松屋公式X紹介の「松屋版ソーライス」食べてみた 200円とは思えない満足感!

  • ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 朝サイゼが7店舗に拡大!ドリンクバー付きでワンコイン以内のモーニングが最高すぎる
    グルメ, 食レポ

    朝サイゼが7店舗に拡大!ドリンクバー付きでワンコイン以内のモーニングが最高すぎる…

  • これは完璧に隠れているね……2歳児の“本気のかくれんぼ”が可愛すぎる
    インターネット, おもしろ

    これは完璧に隠れているね……2歳児の“本気のかくれんぼ”が可愛すぎる

  • 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい
    インターネット, おもしろ

    床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

  • ま、真っ黒だ……セブン「黒いすき焼き春巻」を実食!味もビジュアルも大胆で美味しい
    グルメ, 食レポ

    ま、真っ黒だ……セブン「黒いすき焼き春巻」を実食!味もビジュアルも大胆で美味しい…

  • ライブ×炊飯!ドラマーが米農家のV系バンドの、独特すぎるイベントが話題
    インターネット, おもしろ

    ライブ×ライス!ドラマーが米農家のV系バンド、独特すぎるイベントが話題

  • 見過ごされがちなケアラーの声 対話型ワークショップを通じて見えたがん当事者の想い
    企業・サービス, 経済

    見過ごされがちなケアラーの声 対話型ワークショップを通じて見えたがん当事者の想い…

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    2. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
    3. お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
    4. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
    5. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト