おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

株式会社100が2025 HubSpot Upmarket Partner Advisory Council (PAC)メンバーに選出

update:
   
株式会社100


HubSpot Smart CRM(TM)の導入・運用支援サービスを通じてRevOpsソリューションを提供する株式会社100(ハンドレッド、本社:東京都世田谷区、代表取締役:田村慶、以下、「100」)は、米HubSpot社(HubSpot Inc、本社:米国マサチューセッツ州ケンブリッジ、CEO:ヤミニ・ランガン)が提供するHubSpotのSolutions Partner Programにおいて、「2025 Upmarket Partner Advisory Council(以下、Upmarket PAC)」にメンバーとして選出されました。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52511/165/52511-165-c277ee5ce68a39d9b04e4ee66f0885ad-1040x520.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Partner Advisory Council(PAC)とは
PACは、HubSpotが多様な視点・経験・専門知識をもつHubSpot Solutions Partner企業を厳選し、パートナーの未来を形作るために結成する世界的コミュニティーです。HubSpotはPACを通じて、パートナープログラムや製品開発、その他パートナーとの共同施策に関する意見を収集し、戦略を策定しています。
Upmarket PACについて
Upmarket PACは、特にエンタープライズ規模(従業員数200名以上、または取引金額が通常3,000米ドルを超える大口案件)を対象としたマーケットの課題や機会を議論し、HubSpotのパートナープログラムや製品開発へ具体的な提案を行う専門コミュニティーです。世界各地から約20社のHubSpot Solutions Partnerが選ばれており、日本からは株式会社100のみがメンバーとして名を連ねています。

近年、HubSpotは大規模企業が持つ複雑なニーズに対応するため、エンタープライズ機能の拡充やサポート強化を積極的に進めています。Upmarket PACは、そうした取り組みをさらに効果的なものとするため、大企業向け案件の実情を共有し、HubSpotのプログラム全体をより高度化する重要な役割を担っています。
株式会社100が選出された背景
100は、300社以上のお客様に対してHubSpotの導入・運用支援を行ってきた実績があり、特にアップマーケット領域(エンタープライズ・ミドルマーケット)での支援に力を入れてきました。また、100はHUG Japan(日本のHubSpotユーザーグループ)リーダーとしてコミュニティー活動に積極的に取り組み、多様なノウハウや経験を共有することでHubSpotエコシステム全体の発展にも貢献してきました。

今回のUpmarket PACメンバー選出を受け、これまで培ってきた知見をさらに深化させ、国内外の大規模企業が抱える課題に対応するための提案を行い、HubSpotのエンタープライズ戦略を後押しすることが期待されています。
今後の展望
1. エンタープライズ企業への更なる価値提供
Upmarket PACの議論を通じて大企業特有の複雑な課題を深く理解し、効果的なソリューションを提案することで、国内外のお客様の成功を支援します。

2. 日本市場の声をグローバルへ
日本独自の商習慣やエンタープライズ企業の要件を積極的に共有し、HubSpotの製品開発やプログラム改善に貢献します。これにより、国内ユーザーを含む多くの企業がより適切にHubSpotを活用できる環境を目指します。

3. エコシステムへのさらなる貢献
HUGリーダーとしてのコミュニティー活動をさらに拡充し、パートナーやユーザー同士の学び合いを促進します。多角的なフィードバックを通じて、HubSpotエコシステム全体をより強固なものに育てます。

株式会社100は、今後もHubSpotへの深いコミットメントを軸に、エンタープライズ企業をはじめとする幅広いお客様へ最適なソリューションを提供していきます。成長と学びを追求しながら、Upmarket領域におけるHubSpotの可能性をさらに広げてまいります。

■ 株式会社100(ハンドレッド)について
会社名:株式会社100(ハンドレッド、英文名称:100 Inc.)
代表者:代表取締役 田村 慶
所在地:東京都世田谷区代沢5丁目31番8号 No.R下北沢 3F
設立:2018年2月
事業内容:HubSpot導入及び活用支援、マーケティング・営業・サポート業務等のデジタル化支援、CRMの開発、システム連携開発、DWH構築、ウェブサイト・オウンドメディア構築、マーケティングコンテンツ・営業コンテンツ制作、MA・CRM・SFA導入支援、カスタマーサポートセンター構築支援

株式会社100(ハンドレッド)は、「HubSpot × AI × DATA」をビジョンに掲げ、HubSpotのソリューションパートナーとして、SMBからエンタープライズまで幅広い企業を対象に、RevOps(レベニューオペレーション)の実践を支援し、ビジネス成長を促進しています。当社は、HubSpotの全Hub(Marketing、Sales、Service、Operations、Content)に精通し、マーケティング・セールス戦略の策定や、Salesforceをはじめとする他システムとのデータ連携・移行、API連携開発を担当者目線でサポートしています。

2018年に創業し、2019年よりHubSpot専門のエキスパート集団として活動を開始。Japan HUG(HubSpotユーザーグループ)の運営事務局として国内におけるHubSpot活用の促進に貢献しています。

コーポレートサイト:https://www.100inc.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「8番出口」に新たな異変?ファンメイドの再現ジオラマに巨大な黒猫が出現

    「8番出口」に新たな異変?ファンメイドの再現ジオラマに巨大な黒猫が出現

    ゲームで人気を博し、実写映画公開も予定されている「8番出口」に新たな異変が登場?Xに投稿された写真に…
  2. 松のや新作「桜クリームシチュー」食べてみた 鮮やかな桜色は二度見必至の衝撃

    松のや新作「桜クリームシチュー」食べてみた 鮮やかな桜色は二度見必至の衝撃

    春といえば桜。桜といえば……え、シ、シチュー!?4月9日15時から販売がスタートした、松のやの「桜ク…
  3. 松屋×松屋銀座の夢コラボ実現!高級「うまトマハンバーグ」はジャンクさも健在

    松屋×松屋銀座の夢コラボ実現!高級「うまトマハンバーグ」はジャンクさも健在

    5月1日に開店100周年を迎える松屋銀座は、牛めしでおなじみの食品チェーン「松屋」と初めてコラボレー…

編集部おすすめ

  1. ジップロックで春菊栽培! 目からウロコの「家庭菜園HACK」
    人がやっていたりすると、なんとなく羨ましく見えてしまう家庭菜園。しかし、いざ準備するとなるとプランタ…
  2. mixi2にブラウザ版が登場?エイプリルフール企画に見せかけ本当に開発中
    2024年末にサービス開始した、招待制の短文投稿型SNS「mixi2」が、ついにブラウザ対応に?現在…
  3. 画像提供:がみぃ~さん(@JY09gami3)
    鉄道ファンなら誰もが利用してみたくなりそうな自販機を、Xユーザーのがみぃ~さんが投稿。その自販機には…
  4. ピンク色の衝撃!?エースコック「たらこ注意報」の味は…実食レビュー
    エースコック株式会社から3月31日に発売された「超大盛りスーパーカップ2.0倍 たらこ注意報 たらこ…
  5. スターバックス、カスハラ対応方針を発表 組織的に対応「安心して働ける環境を」
    スターバックス コーヒー ジャパンは4月3日、従業員(パートナー)の安全を守るための「カスタマーハラ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る