おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

Carbon EX、SBTiの「企業ネットゼロ基準 バージョン2.0草案」など最新国際規制動向を特集した「Carbon EX Insights」2025年4月版を公開

update:
   
Carbon EX
GX-ETS制度開始に向けた準備と並行して、脱炭素経営における中長期戦略構築が急務に



Carbon EX株式会社(本社:東京都港区、代表取締役: 西和田浩平、竹田 峻輔、以下「当社」)は、
カーボンクレジット情報サービス「Carbon EX Insights」において、2025年4月版のマンスリーレポートを発表しました。今月号では、2026年度から始まるGX-ETS(排出量取引制度)の最新解説に加え、SBTiが発表した「企業ネットゼロ基準 バージョン2.0草案」をはじめとする国際的な気候イニシアチブの最新動向を特集。脱炭素経営に取り組む企業が中長期の戦略を設計するうえで不可欠な内容を紹介しています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143261/39/143261-39-a83d765f05504860a94a529630ecfb27-2500x1334.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


レポート概要
本レポートでは、GX-ETS制度に関連する法制度の概要、J-クレジット、非化石証書、ボランタリーカーボンクレジット、海外証書などの各マーケットの価格・取引動向、さらに国際イニシアチブの最新動向などを多角的に分析しています。

「Carbon EX Insights」2025年4月版では、マンスリーレポートやウェビナー資料でSBTiが発表した「企業ネットゼロ基準 バージョン2.0草案」をメイントピックとして取り上げました。企業規模や国の所得に応じたカテゴリー分けやScope2・3の目標設定の考え方、進捗重視の新たな評価検証モデルなどを解説しています。
「Carbon EX Insights」2025年4月版の要点
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143261/39/143261-39-10b71e1131f105c2b1abf5cc3660c47b-1826x1026.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


・SBTi「企業ネットゼロ基準 バージョン2.0草案」:
進捗重視の新たな検証モデル、規模と地域に応じた要件の柔軟化、Scope2におけるロケーション基準とマーケット基準の両方を設定する必要性、Scope3排出への対応強化など、大きな方針転換が示唆されました。
・RE100の技術要件改訂:
RE100が技術要件(Technical Criteria)を約2年ぶりに改定し、石炭混焼発電の禁止など、今後の非化石証書やRECsにおける発電種別選択に影響をもたらす内容となっております。
・各種カーボンクレジット・証書市場のトレンド
・国際的な規制動向
「Carbon EX Insights」とは
「Carbon EX Insights」は、国内外のカーボンクレジット・証書・規制や制度に関するタイムリーな市場動向を、月次レポート・ウェビナー・メールマガジンなどで多角的に発信する情報サービスです。

Carbon EXが培ってきたデータ基盤と専門家ネットワークを活かし、1,000社以上のリアルな声をベースに、多くの企業が必要とする専門的な知見に基づく最新情報や戦略策定を支援しています。導入企業は、制度変更への対応力向上、2030年に向けたロードマップ策定、市場価格の読み解き、資料作成の効率化等の課題解決に活用しており、アップデートの多い市場の動きを効率的に定点観測できるメリットを高く評価しております。

「Carbon EX Insights」の詳細・登録
https://carbonex.co.jp/service/carbonex-insights#contact
「Carbon EX」について
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143261/39/143261-39-22aecac11177a4f60ae0e08b0ef7ce6d-3890x1112.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1. 世界の幅広いカーボンクレジットの取り扱い
ボランタリーカーボンクレジット、J-クレジット、非化石証書、海外の再エネ証書など幅広いクレジットの販売・購入が可能です。日本語・英語版の両方があり、海外企業も利用することができます。また、24時間/365日、世界中のカーボンクレジットにアクセスが可能です。

2.カーボンクレジットの高い信頼性
Carbon EXでは、KYC*などの審査プロセスを実施します。また、高品質なボランタリーカーボンクレジットを取り扱う取引所として、クレジットの評価機関・企業と連携をすることでクレジットの品質を担保します。

3.カーボンクレジットの創出や購入コンサルティングを提供
国内外のボランタリーカーボンクレジット創出事業者への支援や、お客さまの目的・ニーズに合わせて、クレジットの種類解説や提案を実施します。自社のクレジットオフセットの取り組みを外部公表することによるPR・ブランド向上を支援します。

さらに、Carbon EXで売買したカーボンクレジットは、CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」と連携させることで、お客さまの利便性を高めて、適切なカーボンクレジットによるオフセットの提案・コンサルティングサービスの提供が可能です。
Carbon EXについて
会社名:Carbon EX株式会社
代表者:西和田 浩平、竹田 峻輔
所在地:東京都港区六本木一丁目6番1号
資本金:4億円(資本準備金を含む)
株主構成:アスエネ株式会社 51%、SBIホールディングス株式会社 49%
URL:https://carbonex.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    病院で見かける“あの光る機械”が、手のひらサイズで再現された。カプセルトイメーカー・株式会社キタンク…
  2. たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    5月12日、日清食品の「カップヌードル」に新商品「カップヌードル たまごまみれ ビッグ」が登場しまし…
  3. 石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石を愛する人々が集まるイベントで販売していた、石そのものにしか見えない不思議なお菓子「石菓子(いしが…

編集部おすすめ

  1. 実験の様子(画像提供:国立研究開発法人情報通信研究機構)
    仮想現実(VR)の世界で「自分が飛べる」と感じる体験をすると、高い場所に対する恐怖がやわらぐことが、…
  2. 偽・誤情報を何らかの形で拡散した人の割合
    総務省は5月13日、全国の15歳以上を対象に実施した「ICTリテラシー実態調査」の結果を発表しました…
  3. STARTOとYC社、チケット転売出品者への法的対応本格化 200名超に連絡開始
    STARTO ENTERTAINMENTは、公式サイトを2025年5月10日に更新し、同社契約タレン…
  4. 「鬼滅の刃」劇場限定予告が盗撮被害 公式が違法行為に警告
    5月9日より劇場公開を開始した「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」のリバイバル上映において、本編の最後に…
  5. 「こねこ便420」専用資材
    ヤマト運輸株式会社は、小型荷物向けの配送サービス「こねこ便420」について、2025年5月21日から…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る