おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

子ども・高齢者を熱中症から守るために。「温湿度LEDアラーム」プレゼントキャンペーン開催!

update:
   
プラス株式会社


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65544/53/65544-53-ad377b3a358d1f62b198c10271a00307-1200x427.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


近年、猛暑の影響で熱中症による救急搬送者が増加傾向にあり、2024年には過去最高の件数を記録しました。総務省消防庁の統計データによると、熱中症の発生場所のうち最も多いのは「住居」で、約4割を占めています。高齢者は体温を感じ取りにくく、また、体温調節機能が未熟な幼児は、特に注意が必要とされています。エアコンの使用を我慢したり、水分補給が遅れたりすることが、重症化の要因になりかねません。

そこで、プラス株式会社は、ピラミッド型本体のLEDカラーが4色に変化して危険度を分かりやすくお知らせし、室内での熱中症対策をサポートする「温湿度LEDアラーム」のプレゼントキャンペーンを2025年5月1日から5月31日まで実施いたします。

【温湿度LEDアラームについて】
2024年3月に発売した本製品は、日本生気象学会が提唱する「日常生活における熱中症予防指針」に準拠した指標を活用。温度と湿度の情報を組み合わせた熱中症の危険度の目安を、LEDの色で直感的にお知らせします。現在の室内環境の危険度を一目で確認することができ、エアコンの使用判断や水分補給のタイミングを促す役割を果たします。リビングなど、日常的に過ごす空間に置くだけで、目に入りやすく、子どもから高齢者まで日々の熱中症対策を自然に意識することができます。

これまでご購入いただいたお客様からは、室内の熱中症対策にLEDの光で見やすいことなどを評価いただきました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65544/53/65544-53-1588010b0aa98d806a9d07cc90acc823-1524x805.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【キャンペーン概要】
プラスでは、より多くの方にこの「温湿度LEDアラーム」を使用し、室内での熱中症対策を実践していただくことを目的に、以下の内容でプレゼントキャンペーンを実施いたします。
- 応募期間:2025年5月1日(木)~5月31日(土)
- 応募方法:キャンペーン特設ページより必要事項をご入力のうえご応募ください
- キャンペーン特設ページURL:https://questant.jp/q/GT4RI85V
- 参加条件:日本国内にお住まいの方(18歳以上)。お一人様一回まで応募可能
- 当選者数:抽選で30名様に「温湿度LEDアラーム」をプレゼント


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65544/53/65544-53-11b8b486f89305098c2a7f3e05293c91-1081x1081.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



「温湿度LEDアラーム」公式WEBページ:
https://www.plus-vision.com/jp/product/eisei/onshitsudo-ledalerm.html

ぜひこの機会に、室内で安心して過ごせる環境づくりを始めてみませんか?

最近の企業リリース

トピックス

  1. 18才未満お断り……ではない!全年齢向けソフ倫グッズに新作登場「ユーザー同士わかりあえるアイテムに」

    「18才未満お断り」健全な紳士淑女であれば、どこかで一度は目にしたことがあるかもしれないマークを使っ…
  2. ごろっと牛タンがウマい!松屋の54店舗限定「欧風牛タンカレー」を食べに行く

    ごろっと牛タンがウマい!松屋の54店舗限定「欧風牛タンカレー」を食べに行く

    5月6日から松屋の“店舗限定メニュー”として、「欧風牛タンカレー」が登場しています。イメージ写真を見…
  3. フッション系と思わせるサポート詐欺サイト

    ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

    何気なくWebを見ていたら突然「ウイルス感染」の警告画面が表示され、記載のサポート窓口に連絡するとお…

編集部おすすめ

  1. 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    NTTを装った自動音声による詐欺電話の被害が増えています。今回、おたくま経済新聞の読者から、まさに被…
  2. GACKTが語るメディア不信と対抗の覚悟 “抑止力”という言い分にNO
    5月7日、アーティストのGACKTさんがX(旧Twitter)にて、週刊誌報道に対する強い不信感と、…
  3. 「へけっ!」とっとこハム太郎がABEMAで走り出す 放送25周年記念で配信へ
    アニメ「とっとこハム太郎」が2025年7月に放送開始から25周年を迎えることを記念し、アニバーサリー…
  4. “ポップコーンバトル”メイキング画像
    荒木飛呂彦原作「ジョジョの奇妙な冒険」の人気スピンオフシリーズ「岸辺露伴は動かない」の映画最新作、「…
  5. 大阪市立中央図書館、業務委託の変更でサービスに遅れ 予約図書の受け渡しなどに影響
    大阪市立中央図書館は5月2日、窓口業務などを担う業務委託事業者の交代に伴い、予約された図書の受け渡し…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る