おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

“大蛇55頭”が万博を揺らす!浜田市・石見神楽が大阪・関西万博で特別公演を開催。COTOH氏描き下ろしによるビジュアル&特設サイトも公開!

update:
   
浜田市


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158569/1/158569-1-5ff6cc81258017347369f46fdce6b7d6-1440x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


島根県浜田市は、2025年4月13日より開催中の大阪・関西万博において、 伝統芸能「石見神楽(いわみかぐら)」による特別公演『IWAMIKAGURA HEROES 石見神楽「大蛇」降臨!受け継がれる情熱の軌跡 ~石見神楽を創り出したまち浜田~』を、6月19日・20日に開催いたします。

55年ぶりとなる万博での石見神楽公演

本公演は、1970年の大阪万博での出演以来、実に55年ぶりとなる万博での石見神楽公演。今回はその“55年”にちなんで、55体の大蛇が舞台を所狭しと暴れ舞う、前代未聞のスケールで大人気演目でもある「大蛇(おろち)」を表現します。 また特別公演に合わせ、現代美術家兼イラストレーター・COTOH氏がキービジュアルを描き下ろし。伝統とイラストレーションが融合したビジュアル表現にもぜひご注目ください。

また、本日より特設サイト(https://hamada-iwamikagura.com/expo2025/)が正式公開となり、
公演スケジュールや演目、石見神楽の歴史などをご覧いただけます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158569/1/158569-1-09c07fd6d4645dc45539678c2db0fdc9-1907x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
古塔つみ氏 書き下ろしキーヴィジュアル

公演概要

公演名称 : IWAMIKAGURA HEROES 石見神楽「大蛇」降臨!受け継がれる情熱の軌跡 ~石見神楽を創り出したまち浜田~
開催日時 : 2025年6月19日(木) 18:00~
         6月20日(金) 10:30~ / 14:00~ / 18:00~
※各回 約2時間を予定
会場 : EXPOホール(シャインハット)|大阪・関西万博会場内
主催 : 浜田市 / 浜田市石見神楽大阪・関西万博公演実行委員会
協力企業 : 株式会社セレスポ / 一般社団法人おんげん / 株式会社MSK / 株式会社LDH JAPAN / 株式会社ニューシンク
特設サイト : https://hamada-iwamikagura.com/expo2025/
公演演目 :
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158569/1/158569-1-9527da5d536848e20c139c3cfc2863f2-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

大蛇 / おろち大蛇55頭が舞台を埋め尽くす圧巻の舞を初披露
記紀神話であるスサノオノミコトのヤマタノオロチ退治を物語る石見神楽演目である。押しも押されもしない石見神楽を代表する演目で、石見神楽の代名詞といっても過言ではない。



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158569/1/158569-1-dc46d3621b57497734082cbee8f5c328-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

神迎 / かんむかえ神々を迎え入れる儀式舞であり、石見神楽の始まりを告げる演目。狩衣姿の舞手4人が幣と輪鈴、扇を持ち、四方を清めながら厳かに舞います。神聖な空気に満ちた幕開けの舞です。



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158569/1/158569-1-b054cd721c25e42334b62530c2ff1bf6-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

大江山 / おおえやま源頼光と家臣たちが、悪行を重ねる酒呑童子を討伐する壮大な鬼退治の物語。鬼たちとの尋問や妖術を交えた決戦など、見どころ満載の大作神楽です。



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158569/1/158569-1-233ef7ff76d478778db85761d1aff196-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

恵比須 / えびす豊漁と商売繁盛の神・恵比須様が、美保の御崎で釣りを楽しむ姿を、コミカルに描いた神楽。幻想的で縁起の良い雰囲気が魅力の、親しみやすい人気演目です。



【万博公演の注目ポイント】・1970年大阪万博以来、55年ぶりの万博での石見神楽公演・大人気演目「大蛇(おろち)」では大蛇55体による圧巻の大舞台を初披露・「恵比須」「大江山」など、地域で愛され続ける名演目も登場・伝統芸能×イラストレーションの融合!COTOH氏描き下ろしによるキービジュアルも必見

クリエイター紹介

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158569/1/158569-1-0bcf1886f20c023e2cc57306bd5053f8-1000x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


古塔つみ / 現代美術作家兼イラストレーター
2017 年よりイラストレーターとして活動。多くのミュージシャン、アパレルとのコラボレーションを経て近年、現代美術家に転身。 イラスト(特にデジタル作品)と現代美術作品の境界などそもそもないかのような意識のもと、しかし、大量消費されるイラストやその印刷技法に対する独自の解釈で現代美術作品を産み落とすことに成功。シルクスクリーン、ジークレー(デジタル版画)、浮世絵木 版画。そしてハンドペインティングと多様な作品は全てがユニーク作品(浮世絵版画作品除く)。大量消費を前提にした技法であえてユニーク作品に限定することで、過去、商業品からの評価の日本文脈に一風を起こそうとしている。そこには絵柄・アウトプットの方法などスタイルのこだわりはなく、常にアップデートし続けている姿がある。昨今の都会的な女性キャラクターを描くアーティストとは一線を画すアプローチにチャレンジし続ける現代作家。

古塔つみ氏 コメント
島根県の伝統芸能・石見神楽という長い歴史と深い精神性を持つ文化に、自分のイラストで関わることができたのは大きな喜びでした。EXPO2025での伝統と最先端技術が交錯する舞台であることを意識し、演目の1つである八岐大蛇退治「大蛇」を題材に、現代と伝統文化の接点を探りながら新しく違った世界観を描き出せたらという思いで制作しました。

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158569/1/158569-1-7c66cba6c61cdb0c934db05e2b1603f5-1000x1336.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


PATO / 演出家
1972年12月18日生まれ。株式会社LDH JAPAN所属。EXILEの振付やドームからスタジアムの演出を担当。EXILE、JSB3の他、宝塚の特別公演、舞台HIGH&LOW戦国、過去には青山テルマ、ケツメイシなど多数のアーティスト、ステージの演出をてがける。 LIVEだけに限らず、新たな角度での演出に挑戦したいと考え、今までエンタメの世界で培った知見を生かして、当事業の演出を担当。

石見神楽とは

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158569/1/158569-1-6221d00e1eccedc5e1f3328d1b9dbdf4-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158569/1/158569-1-790f0167ed211c4de38cbec95712c1f4-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/158569/1/158569-1-8a67f38a40dce27e0f477f0dc5a2bd3d-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


島根県浜田市の石見神楽は、1970年の日本万国博覧会〈大阪万博〉では、メイン会場であるお祭り広場において「石見神楽・大蛇退治」を披露し、その圧巻の舞は世界中の観客を驚かせました。これまでに、国内はもちろん、ヨーロッパ、アメリカ、オーストラリア、アジア、中東など様々な地域の国から招聘され、その舞を披露しています。こうした活動は「高円宮殿下記念地域伝統芸能賞」の受賞など、浜田市の石見神楽は日本を代表する伝統芸能として評価され、50演目を超える石見神楽の演目のなかでも「大蛇」は石見神楽の代名詞であり、国内のさまざまな伝統芸能にも影響を与えています。 2019年には、石見神楽が日本遺産「神々や鬼たちが躍動する神話の世界~石見地域で伝承される神楽~」の構成文化財のひとつに認定されました。さらに2022年には、国立劇場にて浜田市による単独公演を実施し、大蛇50頭が舞台を彩る圧巻の舞を披露。伝統を守りながらも、今なお挑戦を続ける神楽として進化を遂げています。そして2025年 -。大阪万博から55年の時を経て、大阪・関西万博の舞台にて、55頭の大蛇が舞台を埋め尽くす壮大な舞が初披露されます。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「Xブロックチェック」に要注意 トレンド入りした危険なサービスとは?

    「Xブロックチェック」に要注意 トレンド入りした危険なサービスとは?

    5月2日午前、「Xブロックチェック」というワードが「Yahoo!リアルタイム検索」のトレンド上位に浮…
  2. 「○○アンバサダーに投票して」DMに要注意 SNS乗っ取りの手口に警戒を

    「○○アンバサダーに投票して」DMに要注意 SNS乗っ取りの手口に警戒を

    知り合いから届く「○○アンバサダーに立候補しているので私に投票していただけますか?」というDMに見覚…
  3. 賛否両論呼んだ「飲むフリスク」に新味!飲みやすさも飲む難易度も上がった?

    賛否両論呼んだ「飲むフリスク」に新味!飲みやすさも飲む難易度も上がった?

    4月16日から、ダイドードリンコの自動販売機に「FRISK SPARKLING GRAPE(フリスク…

編集部おすすめ

  1. ジオン公国軍 ノーマルスーツ デザインジャージ
    アニメ「機動戦士ガンダム」に登場するジオン公国軍のノーマルスーツが、ファン垂涎のアパレルアイテムにな…
  2. YouTube、性的テーマを含む検索結果に「ぼかしサムネイル」導入をテスト中
    YouTubeは4月29日、検索結果に表示されるサムネイル画像に関する新機能のテストを開始したことを…
  3. 「ロケット団だけじゃない」オーストラリア警察、ポケモンカード強奪事件でユーモア交え情報提供の呼びかけ
    「ロケット団だけがトラブルを起こしてるわけじゃないらしい…」そんな一文で始まるのは、オーストラリア・…
  4. アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」
    インターネット掲示板などでかつてよく見たAA(アスキーアート)。文字、数字、記号のみを用いて描かれた…
  5. 相模屋が「フォアグラのようなビヨンドとうふ」発売 濃厚でなめらかな新感覚とうふ
    相模屋食料株式会社(群馬県前橋市)が、フォアグラのような味わいを再現した植物性食品「フォアグラのよう…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る