おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

セキュリティ・キャンプ2025 全国大会/ネクスト/ジュニア 開催【参加費無料】

update:
   
一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会
~世界で通用する日本発のセキュリティ人材を育成!全国から参加者募集~



次代を担う日本発で世界に通用する若年層の情報セキュリティ人材を発掘・育成することを目指す一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会は、「セキュリティ・キャンプ2025 全国大会/ネクスト/ジュニア」を、2025年8月11日(月)から8月16日(土)までの5泊6日、東京都多摩市のLINK FORESTにて開催することを決定しました。それに伴い、2025年5月12日(月)より参加者の募集を開始いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/96005/46/96005-46-3e95960b5b21bb8e200abf7a420af3b6-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本イベントは、次代を担う情報セキュリティ人材を育成するため、最先端の技術と倫理観を学びながら、実践的なセキュリティスキルを磨くことができる貴重な機会です。情報セキュリティに興味を持つ若者たちの応募をお待ちしております。参加費は無料で、全国からの応募を受け付けています。

【カテゴリ概要・応募詳細】
本イベントは、年齢やスキルに応じて「全国大会」「ネクスト」「ジュニア」の3つのカテゴリで開催します。また、それぞれ対象となる年齢やスキルに応じて応募資格が設定されています。参加を希望される方は、必ず該当するカテゴリの応募資格をご確認ください。
全国大会
対象:2025年4月2日時点で13歳以上、2026年4月1日時点で22歳以下の日本国内の学校に在籍する学生・生徒
内容:高度なセキュリティ技術と倫理を学ぶ合宿形式の中核プログラムです。将来セキュリティ分野での活躍を目指す若者向けに、技術習得だけでなくモラルや職業意識も育む場を提供しています。2004年から1,000名以上の人材を輩出し、業界内外から高い評価を受けています。
応募詳細:https://www.ipa.go.jp/jinzai/security-camp/2025/camp/zenkoku/index.html

ネクスト
対象:2025年4月2日時点において13歳以上、2026年4月1日時点において25歳以下の日本国内の学校に在籍する学生・生徒(全国大会修了レベル以上)
内容:全国大会修了生やそれに匹敵するスキルを持つ方を対象とした特別プログラムです。全国大会と併催され、次世代のフルスタック・エンジニアを目指す高度な技術教育を行います。
応募詳細:https://www.ipa.go.jp/jinzai/security-camp/2025/camp/next/index.html

ジュニア
対象:2026年4月1日時点において15歳以下の日本国内の学校に在籍する生徒・児童(全国大会との併願不可)
内容:小中学生向けに、少人数で行う基礎技術講義と実践を組み合わせたプログラムです。2023年度に新設され、全国大会・ネクストと同時開催されます。ネットワークやセキュリティの基礎を、手を動かしながら学ぶことができます。
応募詳細:https://www.ipa.go.jp/jinzai/security-camp/2025/camp/junior/index.html

【開催概要】
[表: https://prtimes.jp/data/corp/96005/table/46_1_ba247a8f41d33f7d00c1bb0d32f8cb14.jpg ]
【一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会 概要】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/96005/46/96005-46-b4aff95ae425bcb558c652f30f5e1daf-1170x948.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本会は、次代を担う日本発で世界に通用する若年層の情報セキュリティ人材を発掘・育成するため、産業界、教育界を結集した講師による「セキュリティ・キャンプ」を実施し、それを全国的に普及、拡大していくことを目的としています。
基本情報
- 名称:一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会
- 所在地:東京都千代田区平河町二丁目16-1 平河町森タワー(株式会社ラック内)
- 代表理事:長谷川 陽介
- 設立:2004年4月
- URL:https://www.security-camp.or.jp/
- 活動内容:国内の学生に対して産業界の第一線で活躍する技術者から情報セキュリティに関する高度な技術教育を実施し、次世代を担う情報セキュリティ人材を発掘・育成する活動

公式SNS
- X:https://twitter.com/security_camp
- Facebook:https://www.facebook.com/seccampjapan
- YouTube:https://www.youtube.com/user/securitycampjapan/featured

2025年度 協賛企業様 募集中!
セキュリティ・キャンプでは、本活動をご支援いただける協賛企業様を募集しています。

協賛企業様一覧:https://www.security-camp.or.jp/about/index.html#Id03
ご入会方法:https://www.security-camp.or.jp/member/index.html

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ワゴンセールの誘惑】謎ガム2種を買ってみたら、チョコ味と悶絶級ミントが襲いかかる

    【ワゴンセールの誘惑】謎ガム2種を買ってみたら、チョコ味と悶絶級ミントが襲いかかる

    近所のローソンを徘徊していたら、セール品のワゴンで2種類の不思議な板ガムを発見しました。チョコレート…
  2. カプセルトイ「ばあちゃんちのでんき」回してみた 常夜灯の明かりがエモすぎる

    カプセルトイ「ばあちゃんちのでんき」回してみた 常夜灯の明かりがエモすぎる

    4月下旬より全国で販売を開始したカプセルトイ「ばあちゃんちのでんき ストラップ」。筆者の住む地域では…
  3. ハッピーセット「ちいかわ」「マインクラフト」第1弾が早期販売終了へ マクドナルドが発表

    ハッピーセット「ちいかわ」「マインクラフト」第1弾が早期販売終了へ マクドナルドが発表

    5月18日、日本マクドナルドは公式サイトを通じて、16日に販売を開始した期間限定のハッピーセット「マ…

編集部おすすめ

  1. セブンの「配送ロボット」実験開始 八王子・南大沢エリアが対象
    セブン-イレブンの商品を自動配送ロボットが届ける実証実験が、東京都八王子市南大沢エリアにてスタートし…
  2. 「アニメ@wiki」が有料閲覧制に移行へ 7月1日から月280円、転載対策で決断
    アニメのスタッフ情報をまとめたデータベースサイト「アニメ@wiki」が、2025年7月1日をめどに有…
  3. Nintendo FUKUOKA
    任天堂株式会社は5月19日、直営のオフィシャルストア「Nintendo FUKUOKA(ニンテンドー…
  4. 音声入力が当たり前の世界
    数年前まで「音声入力」と言えば、誤認識だらけの使い物にならないものでした。しかし今、状況は一変。AI…
  5. 「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上
    株式会社MIXIは5月16日、同社が展開する短文テキストSNS「mixi2」のPCブラウザ版サービス…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る