おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

AIエージェントによる「100億宣言」の無料相談窓口を開設

update:
   
(株)ライトアップ(証券コード:6580)
株式会社ライトアップ(証券コード 6580)は、5月8日より受付開始する「100億宣言」についてAIによる無料相談窓口を開設いたします。また、公募要領の解説動画、資料作成支援もAIにて提供いたします。



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42366/359/42366-359-f2931154264f660427b56a888ce650c6-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


提供内容
※各サービスをご利用になる場合、それぞれのURLをクリックしてください。

1.無料相談ボットの開設
  制度の内容、活用方法などを、ご質問内容に合わせて回答する相談ボットを開設!
  ChatGPTのアカウントさえあればどなたでもご利用可能です。
2.制度の音声解説ラジオ
  「100億宣言」の音声解説をAIで作成いたしました。
  資料を読み込んだAIが「たった8分」でわかりやすく解説しています!
3.資料作成サポート(無料)
  申請に必要な書類の文章作成等を支援いたします。
  こちらはフォーム入力いただいた方へ個別にご案内いたします!
  ▶登録フォーム:https://forms.gle/WoPLTwWxPvMAPsRs9

  ※100億宣言のサポートは「無料」で対応いたします。
   他補助金の有料サポートも可能ですので、ご希望の場合にはお申し付けください。

提供開始
2025年5月8日より提供開始

提供内容

・「100億宣言」とは

今年度より中小企業庁にて開始した、中小企業、中堅企業向けの取り組みです。年商10億円以上~100億円未満の企業が、今後10年で「年商100億円」を達成するための取り組みを支援します。

その一環として、以下のような補助金の申請要件になっています。

・中小企業成長加速化補助金:工場や流通拠点等の設備投資に対して「最大5億円」の補助
・事業承継・M&A補助金  :M&Aの仲介手数料が「最大2,000万円」の補助

※中小企業庁の案内ページ  https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/100oku/index.html

・課題

「100億宣言」は高額な補助金申請の要件になるなど、非常に有益な取り組みです。一方で、申請を行うためには、各種要件の内容理解、申請書類の作成、申請等が必要となるため、事業者自身で確実に申請を完了させるためには労力がかかります。

・解決策

ライトアップは、過去1万件以上の補助金申請支援実績を持つ専門家として、AIを活用したサポートを提供いたします。

1.無料相談ボットの開設
2.制度の音声解説ラジオ
3.資料作成サポート
  ※ご希望の方は以下のフォームより必要情報をご入力ください。
  ▶登録フォーム:https://forms.gle/WoPLTwWxPvMAPsRs9

本支援により、事業者の手間を最小限に抑え「100億宣言」へのスムーズな登録を支援いたします。

今後の展望
ライトアップは「全国、全ての中小企業を黒字にする」をビジョンに掲げ、AIを活用した各種支援サービスを拡充してまいります。今後も企業成長を支援する制度活用の促進に貢献してまいります。

会社概要
株式会社ライトアップ https://www.writeup.jp
資本金:3億8,638万円
市場:東証グロース市場 証券コード:6580
所在地:東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー32F
事業内容:DXソリューション事業(AI・ITを活用した中小企業向け経営支援)、コンテンツ事業

関連サービス
・AI活用研修(助成金対応) https://jmatch.jp/ai/
・AIサービス開発支援 https://ai.writeup.co.jp
・補助金活用コンサル https://jconsul.jp
・ITツール共同仕入・開発 https://jdnw.jp
・経営者支援クラウド https://jsaas.jp
・補助金対応モール https://store.jsaas.jp
・AIサービス総合サイト(近日OPEN) https://aibird.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 18才未満お断り……ではない!全年齢向けソフ倫グッズに新作登場「ユーザー同士わかりあえるアイテムに」

    「18才未満お断り」健全な紳士淑女であれば、どこかで一度は目にしたことがあるかもしれないマークを使っ…
  2. ごろっと牛タンがウマい!松屋の54店舗限定「欧風牛タンカレー」を食べに行く

    ごろっと牛タンがウマい!松屋の54店舗限定「欧風牛タンカレー」を食べに行く

    5月6日から松屋の“店舗限定メニュー”として、「欧風牛タンカレー」が登場しています。イメージ写真を見…
  3. フッション系と思わせるサポート詐欺サイト

    ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

    何気なくWebを見ていたら突然「ウイルス感染」の警告画面が表示され、記載のサポート窓口に連絡するとお…

編集部おすすめ

  1. 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    NTTを装った自動音声による詐欺電話の被害が増えています。今回、おたくま経済新聞の読者から、まさに被…
  2. GACKTが語るメディア不信と対抗の覚悟 “抑止力”という言い分にNO
    5月7日、アーティストのGACKTさんがX(旧Twitter)にて、週刊誌報道に対する強い不信感と、…
  3. 「へけっ!」とっとこハム太郎がABEMAで走り出す 放送25周年記念で配信へ
    アニメ「とっとこハム太郎」が2025年7月に放送開始から25周年を迎えることを記念し、アニバーサリー…
  4. “ポップコーンバトル”メイキング画像
    荒木飛呂彦原作「ジョジョの奇妙な冒険」の人気スピンオフシリーズ「岸辺露伴は動かない」の映画最新作、「…
  5. 大阪市立中央図書館、業務委託の変更でサービスに遅れ 予約図書の受け渡しなどに影響
    大阪市立中央図書館は5月2日、窓口業務などを担う業務委託事業者の交代に伴い、予約された図書の受け渡し…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る