おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

コカ・コーラ ボトラーズジャパン、「2025ワールドトライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会」で回収される飲料容器のリサイクルを実施

update:
   
コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス株式会社
PETボトルの水平リサイクル「ボトルtoボトル」と紙コップのリサイクルを実施



コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 最高経営責任者:カリン・ドラガン、以下 当社)は、2025年5月17日(土)、18日(日)に開催される「2025ワールドトライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会(以下 WTCS横浜大会)」のシルバーパートナーとして協賛し、会場全体(※1)から 回収される使用済みPETボトルの水平リサイクル「ボトルtoボトル」(※2)および給水所で回収される紙コップのリサイクルに取り組みます。
※1競技会場(山下公園周辺特設会場)、ハマトラFES会場(象の鼻パーク)
※2使用済みPETボトルを回収・リサイクル処理したうえでPETボトルとして再生し、飲料の容器として用いること。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53655/254/53655-254-18a6bc6c75d4f5f9f92536eb9103ba76-2396x1240.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「2025ワールドトライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会」における資源循環の取り組み

「ワールドトライアスロンチャンピオンシップシリーズ(WTCS)」は、世界を転戦しながらポイントを獲得し、年間のチャンピオンを決定するシリーズ戦で、オリンピックにつながる世界最高峰の大会です。横浜で開催される本大会にも、世界各国から約160名のトップアスリートと一般参加者約1,700名が集います。また、レースのみならず、周辺エリアのにぎわいづくりに向けたイベントとして、競技会場近くの象の鼻パークで「Yokohama Triathlon Festival(以下 ハマトラFES)」を同日開催するなど、来場者も楽しめるイベントづくりを実施しており、2024年大会の観客数は2日間で延べ49万人に上りました。

当社は、2024年大会に続き、競技会場およびハマトラFES会場を含む会場全体から回収される使用済みPETボトルの「ボトルtoボトル」を実施します。回収されたPETボトルは、粉砕・洗浄などの工程を経て、再原料化され、当社各工場にてコカ・コーラ社製品の容器に使われます。さらに、本大会より、給水に使用された紙コップにおいても分別回収を行い、トイレットペーパーや段ボールなどに再生させる取り組みを行います。

当社は、「容器&リサイクル(循環型社会)」をマテリアリティの一つとして、「設計」と「パートナーとの連携による回収」の2つの柱を軸に、容器の軽量化や水平リサイクルの推進などを通じて、国内における資源循環の促進に取り組んでいます。「WTCS横浜大会」においても、「ボトルtoボトル」と紙コップのリサイクルを実施することにより、容器の資源循環への貢献を目指してまいります。

大会概要
大会名称:2025ワールドトライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会(2025世界トライアスロン横浜大会)
開催日:2025年5月17日(土)-5月18日(日)
5月17日:エリートパラ、エリート
5月18日:エイジグループ(パラ、スタンダード、スプリント、リレー)
開催場所:横浜市山下公園周辺特設会場(山下公園スタート・フィニッシュ)
主催:世界トライアスロンシリーズ横浜大会組織委員会
カテゴリー:
・エリートパラ 67名 ※5/6時点
・エリート 95名(女子44名・男子51名)※5/6時点
・エイジグループ 約1,700名 ※エントリー時点
昨年実績:
・大会観戦者数:2日間のべ490,000人
・参加選手数:1,627人(エリートパラトライアスロン80名、エリート120名、エイジ1,427名)

イベント名:Yokohama Triathlon Festival - ハマトラFES -
開催日:2025年5月17日(土)9:00~17:00 / 5月18日(日)9:00~16:30
会場:象の鼻パーク A・Bゾーン (神奈川県横浜市中区海岸通1丁目1)
主催:世界トライアスロンシリーズ横浜大会組織委員会
実施内容:
・特別ステージ「パウ・パトロールとあそぼう!」(18日)
・ももいろクローバーZ・高城れにさんによる「MEKIMEKI体操デモンストレーション」(18日)
・「ストライダーエンジョイカップ World Triathlon YOKOHAMAステージ」の開催(2日間約3,600人来場予定)
・ステージパフォーマンス
・エリート競技および表彰式の中継(大型ビジョン)
・物販・PRブース等の出展、飲食出展、キッチンカー
・協賛パートナー・横浜市・地元団体等による出展
・エイジ選手向け参加記念品(Tシャツ・大会グッズ・協賛パートナー販促品等)の配付
昨年実績
・ハマトラFES来場者数:2日間のべ約56,000人

※ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    病院で見かける“あの光る機械”が、手のひらサイズで再現された。カプセルトイメーカー・株式会社キタンク…
  2. たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    5月12日、日清食品の「カップヌードル」に新商品「カップヌードル たまごまみれ ビッグ」が登場しまし…
  3. 石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石を愛する人々が集まるイベントで販売していた、石そのものにしか見えない不思議なお菓子「石菓子(いしが…

編集部おすすめ

  1. 実験の様子(画像提供:国立研究開発法人情報通信研究機構)
    仮想現実(VR)の世界で「自分が飛べる」と感じる体験をすると、高い場所に対する恐怖がやわらぐことが、…
  2. 偽・誤情報を何らかの形で拡散した人の割合
    総務省は5月13日、全国の15歳以上を対象に実施した「ICTリテラシー実態調査」の結果を発表しました…
  3. STARTOとYC社、チケット転売出品者への法的対応本格化 200名超に連絡開始
    STARTO ENTERTAINMENTは、公式サイトを2025年5月10日に更新し、同社契約タレン…
  4. 「鬼滅の刃」劇場限定予告が盗撮被害 公式が違法行為に警告
    5月9日より劇場公開を開始した「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」のリバイバル上映において、本編の最後に…
  5. 「こねこ便420」専用資材
    ヤマト運輸株式会社は、小型荷物向けの配送サービス「こねこ便420」について、2025年5月21日から…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る